ペルソナ「あるある」にハマらないための3つのポイント

ペルソナ「あるある」にハマらないための3つのポイント
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

2017年も終わろうとしています。今年も早かったなと感じます。
さて、今年もマーケティング関連で多くのキーワードが取り上げられてきました。

一気に定着するキーワード、すぐ廃れてしまうキーワード、数年間かけて着々と定着するキーワード。今年もいろいろなキーワードを目にしました。

「数年かけてすっかり定着したな」と思えるキーワードの1つに『ペルソナ』があるのではないでしょうか。B2CでもB2Bでも新規事業でも、ありとあらゆるクライアント様で「ペルソナ作りました!」とか「ペルソナ見てもらえますか?」とお聞きすることが本当に多い一年でした。

どちらか言うとプロダクトファーストでうまくいっていた日本、高度成長が望めない時代だからこそ、ユーザー像を詳細に描いてみるという考え方がフィットしたのではないかと思います。逆説的に言えば、これまであまりユーザーのことを考えていなかった会社が多かったのかもしれません。

で、実際に作成されたペルソナを見させていただく訳ですが、「うーん」と思ってしまうものも中にはあります。

今日はそんな「ペルソナあるある」についてご紹介したいと思います。

 

続きはこちらからご覧いただけます。

 

 

マーケの強化書とは

「マーケの強化書」は、株式会社ジェネシスコミュニケーションのコンサルタントが「マーケティングの実践的ノウハウ」をお伝えすることを目的とした自社メディアです。ジェネシスの仕事の考え方・取り組み方についてお伝えしていきます。

●「コンサルタントのコラム」
コンサルタントが「マーケティングの実践的ノウハウ」について毎月執筆しています。
●「マーケ担当者インタビュー」
企業のマーケティング担当者にマーケティングの取り組みについて定期的にインタビューしています。
●「強化ワークシート」
マーケティングの会議や企画で使える便利な資料を継続的に提供しています。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

3Eトラップ
「どのチャネルでも、だれにでも、すべてを提供しようと、過剰に投資してしまう」失敗 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]