翻訳会社アレこれ ~Vol.27 ○○さんからのご紹介その2「Nさん」~
- 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
- 編集部は内容について正確性を保証できません
- 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
- 内容の追加・修正も編集部では対応できません
先日「Nさんからのご紹介」ということで英訳のご相談をいただきました。
この「Nさん」、私にとっては同期ともいうべき方で、その出会いは新人時代までさかのぼります。これまで最も関わり合いの深い「キーマン中のキーマン」とも言うべき、懇意にしていただいているお客様です。
その方の紹介ともなれば自然と力も入るのですが、依頼を受けてほどなくして作業を担当しているスタッフたちからなにやら雑音が聞こえてまいりました。
最初は、当社の米国人ネイティブライターからで「日本語の原稿を見せて欲しい!」と。
当社のライターはもう30年以上も日本に在住していて、ご家族は全員が日本語をしゃべるのに、彼だけがカタコトに毛の生えたような日本語で、文章などはほんど読むことが出来ません。それなのに「日本語を見せろ」と言うときは、大抵コーディネーターの用意した下訳の内容が「理解できない」からなのです。依頼されている英訳は、外資系クライアントからの質問、制作業務や企業情報についての英文での質問に対して、代理店側が英語で回答すべく、日本語で用意した回答を英訳するというシンプルなものだったはずなのですが。。。
クライアントからの英文の質問は、いたってシンプルで分りやすいのに、英語のロジックからすると「ちっとも回答になっていない」そうで、これじゃあクライアントと「トラブルになる」これは「放っておけない」
そこで日本語原稿を機械翻訳で解読してライターなりにできるだけのことをしたいと言うのです。
皆さんもご存じの通り、機械翻訳は完全ではありません。
なんとなく言っていることを知るにはいいでのですが、重篤な誤訳を招く危険があり、これを元に英文リライトをするなんて、コーディネーターからすればたまったものではありません。ですので通常、機械翻訳は社内では禁止されています。私は急ぎ、担当コーディネーターにことの真意を確認したのですが、
「内容が難しい(のもありますが)というよりは、原稿に少々難があり、解釈を加えないと英語にできない箇所があって、そういった部分がライターには納得ができないのではないでしょうか」と説明を受けました。
なんだか急にややこしいことになって来ました。。
▼続きはこちら▼
https://citrusjapan.co.jp/column/cj-column/l001_201909.html
ソーシャルもやってます!