【コンテンツマーケティング】成否を分けるコンセプト立案の鉄則
重要性を増し、事例も増えてきたコンテンツマーケティング。しかし、Googleの検索結果1ページ目は何年も前から10件で、人がサイトを見る数が大きく増えたわけでもありません。コンテンツマーケティングが注目を集めるなか、失敗事例も増えています。
2020/7/8 16:24 マーケティング/広告 | 解説/ノウハウ
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
- 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
- 編集部は内容について正確性を保証できません
- 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
- 内容の追加・修正も編集部では対応できません
数年前からコンテンツマーケティングが注目を集め、メディアサイト(オウンドメディア)を持つ企業は何倍にも増えました。
しかし、Googleの検索結果1ページ目に表示される件数は相変わらず10件で、人が記事を読む本数が大幅に増えたわけでもありません。
つまり、多くの企業がコンテンツマーケティングに注目した結果、検索結果の1ページ目に表示される難易度は上がり、読んでもらうことはそれ以上に難しくなっています。
それは、成功しているコンテンツマーケティングの何倍も、失敗した事例があるということです。
今回は、Webマーケティングメディア「Grab」編集長が、Grab立ち上げの経験をもとに、成否を分ける「コンセプトメイキング」について語ります。
ソーシャルもやってます!