ユナイテッドアローズは12月4日、自社オンラインストア「UNITED ARROWS LTD. ONLINE STORE(ユナイテッドアローズ オンラインストア)」に、ECサイトで過去に購入した商品と販売中の商品をサイト上で比較できる「Virtusize (バーチャサイズ)」の新機能を11月19日に導入したと発表した。
「Virtusize」は購入履歴商品とサイズ比較ができる「サイズをチェック」機能で、2011年にスウェーデンで創業されたVirtusize株式会社が提供しているサービス。ヨーロッパ・アジアを中心に40社の大手オンラインショップに「サイズをチェック」機能を利用。日本国内では「MAGASEEK」「ディノス・セシール」が導入しているという。
今回「サイズをチェック」がカスタマイズされた新機能を他社に先駆けて導入した。1クリックで購入履歴商品と販売中の商品をイラストで重ね合わせて表示、画面上でフィット感やサイズを見比べることができるようにした。ユーザーは過去に購入した商品を参考に、最適なサイズが選べるという。
購入履歴商品がない場合、ユーザー自身が計測したサイズを手入力することで、ヴィジュアル比較ができるようになる。
![ユナイテッドアローズは「Virtusize」の新機能を導入](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2014/news-node983.png)
2つの服(青で表示されているのが購入予定商品)のサイズをイラスト化したヴィジュアルが重なりあって表示される
ユナイテッドアローズはこれまで、各アイテムの着丈・身幅・ウェスト・股上下などの採寸情報、着用モデルの身長を掲載することで、サイズに関わる参考情報を提供してきた。EC利用客が抱えるフィット感への不安を解消し、サイズの誤購入の縮小を目指す。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ユナイテッドアローズが購入済商品とサイズ比較できる新機能を導入、最適なサイズ選びを支援 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.