GMOペパボが運営する月額制ネットショップ作成サービス「カラーミーショップ」は、若年層を対象としたキャリア支援プログラムの提供、啓蒙活動を行う一般社団法人「HASSYADAI social(ハッシャダイソーシャル)」が取り組む高校生向けの進路支援プログラムに参画する。
進路の悩みを抱える学生に職業の選択肢を広げるサポートを実施
GMOペパボは、HASSYADAI socialの提携高校で、EC業界におけるキャリアに関する対話型授業やワークショップを実施する。不登校、学歴または地方格差などにより進路の悩みを抱える学生に、職業の選択肢を広げるためのサポートを行う。
今後は全国の提携高校での授業、ワークショップを順次実施する予定。
![GMOペパボ カラーミーショップ HASSYADAI social 進路支援プログラムに参画](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2022/news-node9483-1.png)
GMOペパボがHASSYADAI socialの高校生向け進路支援プログラムに参画
進路支援プログラム参画の背景
厚生労働省が発表した「令和2年度 高校・中学新卒者のハローワーク求人に係る求人・求職・就職内定状況」によると、高校生の就職内定率は99.1%と非常に高くなっている。
一方でジンジブの調査によると、入社後3年以内の離職者の45.9%が入社1年目という結果が出ており、そのうち20%は離職理由を「業務内容でのミスマッチ」だと回答している。
「カラーミーショップ」は2021年12月に、HASSYADAI socialの提携校である鹿島学園高等学校でEC業界におけるキャリアに関する対話型授業をオンラインで実施。約300名の生徒が参加し、終了後のアンケートでは97%が「満足」と回答、「ネットショップオーナーとして起業してみたい」「進学や就職とは違った進路があると知ることができた」などの声が寄せられた。
こうした結果を受け、「カラーミーショップ」は高校生のキャリア教育への取り組みを加速させるため、HASSYADAI socialの進路支援プログラムに参画した。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:高校生へEC業界のキャリアに関する対話型授業やワークショップ。「カラーミーショップ」が高校生の進路支援プログラムに参画
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.