ZETAは、レビュー・口コミ・Q&Aエンジン「ZETA VOICE」導入サイトにおけるレビューおよびQ&Aの投稿数が、2023年8月時点で1000万件を突破したと発表した。
自社ECサイトのCX向上につながる
スマートフォンなどが普及したことで、ネットを介して気軽に情報を発信できるようになったことによるSNSの広まりなども影響し、「UGC(User Generated Contents)」が、マーケティングにおいて注目されるようになった。
レビュー・Q&Aなどの「UGC」は、商品やサービスの検討に不可欠なコンテンツであるとともに、顧客接点として考えられ、ECサイトの新しいコミュニケーションツールとして浸透しつつある。
アパレル、化粧品、家具・家電、日用品など幅広い業界の企業が「ZETA VOICE」を導入しており、業界やトレンドに合わせた最適なコンテンツを実装している。
Q&A機能を導入したアダストリアは、実装20日間で質問数1652件、回答数7964件を達成。特にロイヤリティの高いユーザーの期待に応えたことで、自社ECサイトのCX向上につなげている。
レビュー機能を導入したDECENCIAは、ユーザーが投稿したレビューが意図せぬ形で法律に違反してしまうことを懸念し、薬機法を順守した取り組みとして「ZETA VOICE」を活用している。
直近ではベルーナ、シャディといった国内大手ECサイトが「ZETA VOICE」を導入しており、他製品との連携などで、活用場面のさらなる拡大が見込まれるという。
「ZETA VOICE」とは
サイト自体や提供する商品・サービスに対して、複数の評価軸を用いた多面な評価によるレビューコンテンツをサイトに実装できるエンジン。点数による評価やフリーコメント、スタッフレスポンスなどの機能を有するほか、投稿レビューデータの分析、A/Bテストでの活用ができる。
![ZETA VOICE 主な機能](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2022/news-node10465-1.png)
「ZETA VOICE」の機能の一部(画像は「ZETA CX」サイトからキャプチャ)
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:レビュー・口コミ・Q&Aエンジン「ZETA VOICE」導入サイトのレビュー、Q&Aの投稿数が1000万件を突破
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.