HCD-Net
このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
HCD-Net 人間中心設計推進機構 ユーザビリティ推進のための事業母体としてのNPO、「人間中心設計推進機構」のサイトです Movable Type Pro 4.23-ja
HCD-Net 人間中心設計推進機構 ユーザビリティ推進のための事業母体としてのNPO、「人間中心設計推進機構」のサイトです Movable Type Pro 4.23-ja
更新: 20時間 55分 前
UX2020_dialogueシリーズを開始しました
HCD-Netでは、これからのUXデザインを考えるため、東京オリンピックが開催される2020年を一つの契機としてとらえ、「UX2020_おもてなし」と題して活動を開始しました。
2014年5月に開催されたHCD-Netフォーラムでは、特別パネルディスカッションとして、このテーマでのセッション …… 続きがあります
2014年5月に開催されたHCD-Netフォーラムでは、特別パネルディスカッションとして、このテーマでのセッション …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般
第50回HCD-Netサロン「企業組織全体に対するHCD/UX浸透への取り組み」開催のお知らせ
人間中心設計のプロセスについての理解が徐々に進み、企業においてユーザー調査からペルソナ開発、プロトタイプテストやユーザビリティテストなどが行われるようになってきましたが、それらの業務はあくまで専門部署の関与がないと実施されないこともあります。企業としては、利用品質を向上させるため、こうした事態にならないように企業組織全
…… 続きがありますカテゴリー: Web担当者全般
HCDアウォード表彰の今後の予定
HCDベストプラクティスアウォード の今後の予定について
皆さま、明けましておめでとうございます。アウォード表彰委員長の松原です。
HCDベストプラクティスアウォード(以下、HCDアウォード)の今後のスケジュールが決まりましたのでお知らせします。
…… 続きがあります
皆さま、明けましておめでとうございます。アウォード表彰委員長の松原です。
HCDベストプラクティスアウォード(以下、HCDアウォード)の今後のスケジュールが決まりましたのでお知らせします。
…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般
HCD-Net 年間イベントスケジュールを更新しました
HCD-Net の最新 年間イベントスケジュールの第四四半期(2015年1月~3月)です。
皆様の御参加をお待ちしております。
PDF版HCD-Net Event Schedule Q4 201501.pdf
皆様の御参加をお待ちしております。
PDF版HCD-Net Event Schedule Q4 201501.pdf
カテゴリー: Web担当者全般
HCDアウォード表彰制度について
今年度の申請は12月15日をもって締め切りました。(ただし、書類提出は1月31日提出締め切りとなっております。)
2月以降審査を開始し、1次、2次および最終審査を経て、HCDベストプラクティス・アウォードを確定し、2015年春のHCDフォーラムにて表彰を行う予定です。ご期待ください。
2月以降審査を開始し、1次、2次および最終審査を経て、HCDベストプラクティス・アウォードを確定し、2015年春のHCDフォーラムにて表彰を行う予定です。ご期待ください。
カテゴリー: Web担当者全般
セミナー「UXの品質を定量的に捉える」開催のお知らせ
利用品質メトリクスSIGサービス品質WGの活動指針として年頭にご紹介したように先進企業から学ぶセミナーの開催が決まりましたのでご案内いたします。
株式会社ビービットの遠藤 直紀代表取締役をお招きして「UXの品質を定量的に捉える」というタイトルでお話しいただきます。
ビービットのビジョンは、「長期 …… 続きがあります
株式会社ビービットの遠藤 直紀代表取締役をお招きして「UXの品質を定量的に捉える」というタイトルでお話しいただきます。
ビービットのビジョンは、「長期 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般
人間中心設計専門家・スペシャリスト 受験申込締切まであと7日!(締切 12月31日 水)
HCD-Net 規格化/認定事業部 専門資格認定委員会よりお知らせです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 人間中心設計専門家・人間中心設計スペシャリスト ◆◆
◆◆ 締切まであと7日です! (締切:12月31日 …… 続きがあります
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 人間中心設計専門家・人間中心設計スペシャリスト ◆◆
◆◆ 締切まであと7日です! (締切:12月31日 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般
Webメディア(複数)でHCD専門家の方達の活動が紹介されました
HCD-Net認定 人間中心設計専門家・スペシャリストの活動がWebメディアでもご紹介をいただいております。
・U-SiteでヤフーのHCDへの取り組みを進めていらっしゃる方々が紹介されました
・Gihyo.jpで認定人間中心設計専門家 田口 亮さんが紹介されました
…… 続きがあります
・U-SiteでヤフーのHCDへの取り組みを進めていらっしゃる方々が紹介されました
・Gihyo.jpで認定人間中心設計専門家 田口 亮さんが紹介されました
…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般
第49回HCD-Netサロン UX/HCD in 京都
恒例となっている京都でのイベントを企画しました。
今回は、HCD/UXに関わる3つの特集を企画しました。
特集-1はUXとサービスデザインに関する話題、特集-2:はHCD-net関西支部での医療機器メーカーのユーザビリティの活動、特集-3は4月より世界的視野で京都で活動を開始たK …… 続きがあります
今回は、HCD/UXに関わる3つの特集を企画しました。
特集-1はUXとサービスデザインに関する話題、特集-2:はHCD-net関西支部での医療機器メーカーのユーザビリティの活動、特集-3は4月より世界的視野で京都で活動を開始たK …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般
HCD-Net「人間中心設計専門家(第6期)・スペシャリスト(第2期)」受験者を募集中
特定非営利活動法人人間中心設計推進機構は、2014年度の「人間中心設計専門家(第6期)」および「人間中心設計スペシャリスト(第2期)」認定制度の受付を2014年11月25日(火)より開始いたしました。
受験をお考えの方は、下記の応募要領を参照して、応募関連書類一式をダウンロードし、「A 受験 …… 続きがあります
受験をお考えの方は、下記の応募要領を参照して、応募関連書類一式をダウンロードし、「A 受験 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般
第7回サービスデザイン方法論(フォローアップ講習会)が開催されます
今年度半年間に渡って行われました「サービスデザイン方法論(全6回)」の振り返りと、それぞれが職場に持ち帰った期待や成果についてディスカッションをしたいと思います。
サービスデザイン方法論の受講者には、一人5分間のライトニングトークをお願いし、後半のディスカッションに繋げたいと思います。
前年度受 …… 続きがあります
サービスデザイン方法論の受講者には、一人5分間のライトニングトークをお願いし、後半のディスカッションに繋げたいと思います。
前年度受 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般
第7回サービスデザイン方法論(フォローアップ講習会)開催のお知らせ
今年度半年間に渡って行われました「サービスデザイン方法論(全6回)」の振り返りと、それぞれが職場に持ち帰った期待や成果についてディスカッションをしたいと思います。
サービスデザイン方法論の受講者には、一人5分間のライトニングトークをお願いし、後半のディスカッションに繋げたいと思います。
前年度受 …… 続きがあります
サービスデザイン方法論の受講者には、一人5分間のライトニングトークをお願いし、後半のディスカッションに繋げたいと思います。
前年度受 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般
第7回サービスデザイン方法論(フォローアップ講習会)開催のお知らせ
今年度半年間に渡って行われました「サービスデザイン方法論(全6回)」の振り返りと、それぞれが職場に持ち帰った期待や成果についてディスカッションをしたいと思います。
サービスデザイン方法論の受講者には、一人5分間のライトニングトークをお願いし、後半のディスカッションに繋げたいと思います。
前年度受 …… 続きがあります
サービスデザイン方法論の受講者には、一人5分間のライトニングトークをお願いし、後半のディスカッションに繋げたいと思います。
前年度受 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般
HCD研究発表会の予稿集の入手方法のご案内
12月13日に開催されるHCD研究発表会の予稿集についてお知らせいたします。
参加者は予稿集(9.6MB)は下記よりダウンロードしてください。
http://www.hcdnet.org/docs/2014proceedings_winter.pdf
…… 続きがあります
参加者は予稿集(9.6MB)は下記よりダウンロードしてください。
http://www.hcdnet.org/docs/2014proceedings_winter.pdf
…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般
2014年度HCD研究発表会のプログラム確定のお知らせ(聴講者募集中)
12月13日に開催するHCD研究発表会のプログラムが確定しましたので、お知らせいたします。
皆様のご参加をお待ちしています。
■日時:2014年12月13日(土)10:00~17:30
■場所:芝浦工業大学 芝浦キャンパス 802教室
(東 …… 続きがあります
皆様のご参加をお待ちしています。
■日時:2014年12月13日(土)10:00~17:30
■場所:芝浦工業大学 芝浦キャンパス 802教室
(東 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般
2014年度HCD研究発表会のプログラムが確定しました
12月13日に開催するHCD研究発表会のプログラムが確定しましたので、お知らせいたします。
皆様のご参加をお待ちしています。
■日時:2014年12月13日(土)10:00~17:30
■場所:芝浦工業大学 芝浦キャンパス 802教室
(東 …… 続きがあります
皆様のご参加をお待ちしています。
■日時:2014年12月13日(土)10:00~17:30
■場所:芝浦工業大学 芝浦キャンパス 802教室
(東 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般
「UX/UIを測る世界の潮流」の最終案内
12月5日に開催する「UX/UIを測る世界の潮流」の第二部の登壇者が確定しましたので、お知らせいたします。
■日時:2014年12月5日(金)13:15~18:00
■場所:東海大学 高輪校舎 2号館 大講義室
http://www.u-tokai.ac.jp/abo …… 続きがあります
■日時:2014年12月5日(金)13:15~18:00
■場所:東海大学 高輪校舎 2号館 大講義室
http://www.u-tokai.ac.jp/abo …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般
HCDアウォードの申請期限が延長されました
HCDアウォードにご理解いただきありがとうございます。
さて、HCDアウォードですが、申請に関わる手続きの問合せや、申請に当たり社内調整に時間が必要になるとの声も多いことから、書類提出期日を下記の通り延期いたします。より多くの皆さまからの申請をよろしくお願い申しあげます。
…… 続きがあります
さて、HCDアウォードですが、申請に関わる手続きの問合せや、申請に当たり社内調整に時間が必要になるとの声も多いことから、書類提出期日を下記の通り延期いたします。より多くの皆さまからの申請をよろしくお願い申しあげます。
…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般
UX2020_dialogue: Session #3 公開収録のお知らせ
HCD-Netでは、これからのUXデザインを考えるため、東京オリンピックが開催される2020年を一つの契機としてとらえ、「UX2020-おもてなし」と題したセッションを行っています。2014年5月に開催されたHCD-Netフォーラムでは、特別パネルディスカッションとして、このテーマでのセッションを設けました。また、現在
…… 続きがありますカテゴリー: Web担当者全般
HCD-Net「人間中心設計専門家(第6期)・スペシャリスト(第2期)」受験者募集を開始
特定非営利活動法人人間中心設計推進機構は、2014年度の「人間中心設計専門家(第6期)」および「人間中心設計スペシャリスト(第2期)」認定制度の受付を2014年11月25日(火)より開始いたしました。
受験をお考えの方は、下記の応募要領を参照して、応募関連書類一式をダウンロードし、「A 受験 …… 続きがあります
受験をお考えの方は、下記の応募要領を参照して、応募関連書類一式をダウンロードし、「A 受験 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般