【漫画】Webマーケッター瞳 シーズン1
そのPVが無駄なんです/【漫画】Webマーケッター瞳 第2話
初の大手クライアント担当を任せられた瞳は、先方のWebマーケティング担当者・板井と衝突してしまった。
2009/9/29 10:00 マーケティング/広告 | マンガ/小説
- 書籍『マンガでわかるWebマーケティング -Webマーケッター瞳の挑戦!-』
- 漫画「Webマーケッター瞳 シーズン1」を1話から見る
- 「Webマーケッター瞳」のバックナンバーを見る
- 「Webマーケッター瞳」の登場人物を見る
『マンガでわかるWebマーケティング 改訂版
Webマーケッター瞳の挑戦!』大人気!
→ https://book.impress.co.jp/books/1116101107
多くの企業で「新人Web担当者の必読書」として採用!
マーケター・Web担当者の教育に最適な、ネット活用の超入門書です!
『マンガでわかるWebマーケティング シーズン2
―Webマーケッター瞳の挑戦!―』も発売中!
→ https://book.impress.co.jp/books/3298
あの“瞳本”がパワーアップして帰ってきた!
マンガと解説による読みやすさは前作そのままに、現場のWeb担に役立つ実践ノウハウ満載の一冊です。
コメント
気になる点が・・・
はじめまして。私もとある企業でWEB担をやっている者です。
初見のコメントで大変失礼なのですが、
どうしても2点ほど気になる点がありましてコメントさせていただきました。
1点目なのですが、
CVRは「コンバージョン」ではなく、「コンバージョンレート(conversion rate)」ではないでしょうか?
一般的にコンバージョンは最終的な成約(成果)をさし、コンバージョンレートが成約率の意味合いで
使われていることが多いかと思います。
2点目なのですが、
最後に将解くんが提示した「住むナビ」と「検索エンジン」のCVRの違いの中で、
CVR=登録者/PV(訪問数)だけの説明となっているのが気になりました。
コマ数の関係もあるかと思うのですが、
話の冒頭でKPIをCVR=登録者/UU(訪問者数)と定義されているので、
上司に説明するにあたっては、「CVR=登録者/UU(訪問者数)で見ても低いですよ」のような
説明が必要かと思います。
(実はUUで見たら住むナビのほうがCVRがよかったとかもあり得ますし…)
2点とも細かいところで恐縮なのですが、仕事柄、専門用語の説明や数字については
厳しく言われる立場なので、コメントさせていただきました。
コンテンツ自体はとても楽しんで拝見しております。
今後も有益な情報提供を楽しみにしております。
konさん、ご指摘どう
konさん、ご指摘どうもありがとうございます。監修、原案のムラカミです。
おっしゃる通りです。
説明をどこまで詳細に落とし込むのか、は今回(マンガで表現)の課題と認識していました。書籍とマンガ形式なのでストーリーの流れやご指摘とおりのコマなどを配慮すると、割愛してしまう要素が発生してしまうので「やむなし」的な仕上げをしてしまいました。
でも、気になる方は当然いらっしゃいます。
今回の反省点を次回以降に生かしていきたいと思います。
私も細かい部分が・・・
はじめまして。第2話の配信を楽しみにしておりました。
私も細かい部分が気になってしまったのですが、
8ページ目で将解くんがフリップで説明しているコマで
『ライディングページ』とありますが『ランディングページ』の誤植でしょうか。
次話がLPOを扱われるとのこと、非常に楽しみです。
原案、監修のムラカ
原案、監修のムラカミです。
ご指摘どうもありがとうございます。
おっしゃるとおり、誤植です。ランディングページが「正」です。
今後ともよろしくお願いいたします!
修正しました
編集部の唐澤です。
誤植を下記の通り修正いたしました。
ライディング → ランディング
身につまされます....
PVがダメというのは2日のWAIS JAPANの講演で携帯のアクセス解析事例でまさに実例を出した内容そのものです。昔はヒット率とか言ってましたし、KPIは年とともに変わっていくんでしょうね。あと、流入元の粒度とかも詳しく調べると予想に反して面白いですね。私もこの漫画と同じ経験をしたことがあり、おもわず主人公を応援したくなりました。(笑)
Re: 身につまされます....
鈴木さん
コメントありがとうございます。PVがダメかというと、PVは指標の1つとしてはそんなに悪くないと思うんですよね……。PVだけとかCTRだけとか、最終目的に合った指標であるかどうかが大切なわけでして。
> 私もこの漫画と同じ経験をしたことがあり、おもわず主人公を応援したくなりました。(笑)
読者さんが実体験をかぶせたり、共感してしまったりというのは、漫画ならではですよね。文字だけで書かれている解説記事ではこうはいかないんじゃないかと。漫画コンテンツって良いな、と思います。
良いフィードバックありがとうございます!