用語「API」が使われている記事の一覧

全 251 記事中 101 ~ 125 を表示中

ページ

Sprocketがカスタマーデータプラットォーム「Arm Treasure Data CDP」との連携開始

顧客のセグメント情報をリアルタイムで連携、最適なおもてなし体験をWebサイトで実現
小島昇(Web担編集部)2020/7/29 7:01131

ロックオン、「Google AdWordsエンハンストキャンペーン」などに伴い、アドエビスをバージョンアップ

デバイス判別用パラメータの自動付与をアドエビスの管理画面上で実行できる機能も実装
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/5/25 0:061160

ヤフーがデータソリューションにAPI経由でアクセスできる新たなサービス「DS.API」を開始

第1弾でヤフーのビッグデータが調査・分析できる機能が利用可能な「DS.API-INSIGHT」展開
山川 健(Web担 編集部)2020/11/6 7:02120

シックス・アパート、CMSの最新版「Movable Type6」の販売を開始、製品版の出荷は10月

各種APIとJavaScriptライブラリーを提供、「ユーザー数無制限版」に一本化して値下げ
山川 健(Web担 編集部)2013/7/10 15:08992

ヤフー、IoT製品やWebサービスAPIを集めた事業者向けサービス「myThingsプラットフォーム」を提供

プラットフォームを活用して開発したスマホアプリ「my Things」も同日公開
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/7/29 12:308140

はてな、被ブックマーク数を画像表示する「はてなブックマークカウンター」公開

池田真也(Web担 編集部)2006/10/5 23:20006

広告運用自動化ツール「Shirofune」が「Googleアナリティクス4」との連携に対応

これまで同様に広告媒体を横断した運用最適化と媒体統合レポートの作成が可能に
小島昇(Web担編集部)2023/6/8 7:02130

LIVE BOARD、電通、電通クリエーティブXが共同開発した「AI擬態ビジョン」提供開始

屋外ビジョンが背景の空や風景にまるで溶け込んでいるかのような広告表現が可能に
小島昇(Web担編集部)2024/9/24 7:01240

KDDIウェブコミュニケーションズ、クラウド電話API「Twilio」で料金プランの改定と0120番号の提供を開始

2013年4月から提供しているTwilioのトラフィック急増により、値下げが実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2014/4/10 5:5112212

楽天がOpenAIと協業、最新の対話型AI技術で新たな体験を提供するサービスを開発

OpenAIは楽天に最新APIを優先的に提供、楽天のサービスやビジネスでAI活用を推進
小島昇(Web担編集部)2023/8/3 7:01230

アドビ システムズが「Adobe AIR 2」のランタイムを提供開始

AIR 2 SDKスタンドアローン版のダウンロードは6月15日から
梅田 勝司(Web担編集部)2010/6/15 1:410110

マルケトとDataRobot、パートナーシップを締結しAIによる高精度な予測モデルをリアルタイムに実現、Sansan同ソリューション利用開始

APIの仕組みを、クラウド名刺管理サービスのSansanが採用し、利用を開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/10/18 16:39250

カカクコム、「価格.com Webサービス」で検索APIを公開

斉藤 彰男(Web担 編集部)2006/9/28 2:04001

ソーシャルPLUSが「LINE通知メッセージ導入支援サービス」で各種利用用途に柔軟対応

「LINE通知メッセージUXガイドライン」に沿って導入申請からAPI提供などワンストップ
小島昇(Web担編集部)2023/6/23 7:03140

ウェザーニューズが医師と開発した「天気痛予報」のデータ提供を開始、APIで販売

病院のサイネージでの表示や予報と連動させた頭痛薬の広告配信などへの活用が可能
山川 健(Web担 編集部)2023/8/10 7:02110

AppsFlyerがモバイル広告のアトリビューションやコストを一元管理する「Xpend」を開発

断片化したデータを一元化、迅速で正確な分析でマーケティングパフォーマンスを最適化
小島昇(Web担編集部)2020/9/17 7:02120

顧客の声やアンケートを機械学習で自動分類する人工知能型分析サーバー、メタデータが提供開始

新たなVoCなどの傾向やパターンの発見が可能となり、分析が効率化、高品質化
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/3/14 21:1114190

LINEがMessaging APIにクイックリプライ機能を追加、日時選択や位置情報などユーザーからの返信にアクション追加が可能に

アクションを関連づけしたボタンをタップするだけで、メッセージへの返信が可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2018/8/3 8:02381

「goo」で利用している「キーワード抽出機能」のAPI公開、ニュース記事などの文章を解析

NTTレゾナントの「gooラボ」、内容や特徴が分かるキーワードを自動抽出、タグの付与可能
山川 健(Web担 編集部)2015/12/16 16:4511186

ハートレイルズ、手書き風の円グラフを簡単に作成できるWebサービスの運営を開始

神野恵美(Web担 編集部)2007/4/9 23:550014

多数の広告プラットフォームから自動でデータ収集する「Flinters Data Hub」を提供開始

セプテーニグループのFLINTERS、国内の主要な20種類以上の広告プラットフォームと連携
小島昇(Web担編集部)2021/1/25 7:03452

テテマーチがInstagram分析ツール「SINIS」に公式APIによる「リール」の分析機能を実装

新規フォロワー獲得に有効なリールの投稿数や「いいね」「コメント」「保存」を確認
小島昇(Web担編集部)2022/7/8 7:03840

オプトが「ポストCookie」の統合データ活用プラットフォーム「ONE's Data」提供開始

デジタルマーケティングでのCookie規制が強化される中で企業のCookieレス対応を支援
山川 健(Web担 編集部)2021/6/23 7:00220

法人向け名刺管理・共有サービス「Sansan」のAPIを公開、各種ITサービスとの連携促進

ユーザはAPI経由でパートナー製品からSansanに登録した名刺情報の参照・更新が可能に
山川 健(Web担 編集部)2015/5/13 17:272130

はてなとヤフーが連携、「はてなブックマーク」にヤフーの自然言語処理モデルのAPI導入

不穏当なコメントが掲載される問題にヤフーの「建設的コメント順位付けモデル」で対応
山川 健(Web担 編集部)2021/7/20 7:00141

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

スマホ決済
スマホ決済(スマートフォン決済)とは、現金を使わずに支払を行えるキャッシュレス決 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]