「YouTubeはテレビで視聴」が大幅増、前年比2倍の1,500万人以上がテレビで利用【Google調べ】

YouTubeが取り組んでいる「4つのR」などを、オンラインイベント「Brandcast」で解説。

YouTubeは、Google主催のオンラインイベント「Brandcast」において、ユーザーの利用実態、企業やアーティストによる活用事例などの最新情報を発表した。「Brandcast」は日本で5回目の開催。

日本のYouTube月間利用者数は、6,500万人超に

それによると、日本における2020年9月時点のYouTube月間利用者数は、6,500万人超。外出自粛の影響で、動画配信・共有サービスの利用が急激に増えたが、YouTubeについては利用者の74%が「利用時間が増えた」と回答しており、他サービスの3倍以上の伸びを示したという。またYouTubeは、18~64歳の年齢層で「なくなったらもっとも寂しいプラットフォーム」1位だったというデータも示された。

一方でYouTube関連のデータとしては、「テレビ画面での視聴が増加した」ことが示された。6月時点で、テレビを通じたYouTube視聴は、前年比2倍以上の1,500万人以上に達していた。スマートTVなど家電のYouTube対応、Android TVの普及といった要因が「テレビでのYouTube視聴」という状況を拡大したと考えられる。 

なお視聴された動画のカテゴリ別では、「自宅エクササイズ」「家庭菜園」「料理」といった“ハウツー動画”の視聴が4倍になるなど、大きく伸びていたという。

YouTubeが取り組む「4つのR」

YouTubeは現在、以下の「4つのR」に取り組んでいるという。

  • Remove:YouTubeのポリシーに違反するコンテンツを削除する。
  • Reduce:コミュニティガイドラインに違反するか見極めが難しいボーダーライン上のコンテンツの拡散を減らす。
  • Raise:信頼できるコンテンツを見つけやすくする。
  • Reward:そして収益化の基準見直しや機能の追加を通して信頼できるクリエイターに報いる。

Removeの取り組みとしては、2020年7月~9月に780万以上、日本では4万7千以上の違反コンテンツを削除した。Raiseでは、新型コロナウイルス感染症に関して信頼できる情報源の動画を優先的に表示するなどの対応を進めたとしている。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

リテンション
既存顧客との良好な関係を保つこと。それを目的とした施策を、リテンションマーケティ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]