国内電通グループ5社がAI活用・開発のグループ横断組織「dentsu Japan AIセンター」発足

グループの「AIネイティブ」化を先導して包括的な戦略を推進、顧客のAI開発・導入支援も

電通をはじめとする国内電通グループ5社は、AI(人工知能)の活用と開発の中心となるグループ横断組織「dentsu Japan AIセンター」を7月7日に発足させた、と同日発表した。AIに関する技術・データ・人財・知見を集め、AIをグループ全体の企業活動の中核に位置付けて活用する「AIネイティブ」化を先導するとともに、顧客のAI開発・導入・活用の支援を行う。

「dentsu Japan AIセンター」のロゴ

5社は電通、電通デジタル、セプテーニ・ホールディングス、電通総研、イグニション・ポイント。同センターは経営層と事業、管理、技術・開発の各部門が一体になってAIを推進する組織で、約1000人の専門人財が所属する。業務効率化、マーケティングの高度化、AIエージェント開発、AIデータインフラの強化、顧客のAI変革を含め、包括的な戦略を進めていく。

センターは①AI業務効率化②AIマーケティング&クリエイティブ高度化③統合マーケティングAIエージェント開発④AI・データインフラ強化⑤AIマーケティングトランスフォーメーション(AIMX)⑥AIトランスフォーメーション--の6ユニットで活動。従業員にAIサービスの利活用を促す環境整備や支援を行うほか、研究機関との共同研究を生かす技術開発も進める。

「dentsu Japan AIセンター」体制図
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

nonofo
「No nofollow」、すなわち「rel="nofollow"ではないリンク ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]