企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

「株式会社ジョブカン会計」と「新潟県青色申告会連合会」 業務提携のお知らせ

2025年7月2日(水) 10:30
株式会社ジョブカン会計
個人事業主のDX支援で業務提携!

業務提携のお知らせ

株式会社ジョブカン会計(東京都渋谷区、代表取締役:宮川浩嗣)が展開する「ジョブカン青色申告」および「ジョブカンDesktopシリーズ」は、新潟県青色申告会連合会と業務提携し、新潟県青色申告会連合会の推奨商品となりましたことをご報告いたします。
今後も、個人事業主やフリーランスのお客様にとって使い勝手の良い製品開発に努めてまいります。




業務提携の意図

この度、地域の皆様に会計ソフトの操作や帳簿の記帳方法、さらに決算書や申告書の作成方法につ …… 続きがあります

"採れる"採用チームの作り方とは?中途採用成功の実践論を3社共催で伝授!~母集団形成・魅力づけ・定着支援のプロが集結~

2025年7月2日(水) 10:30
LUF株式会社
LUF株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀尾 司)は、7月15日開催のセミナー「“採れる”採用チームはどうつくる?中途採用成功の実践論~母集団形成から現場巻き込み・定着まで~」に登壇します。

お申し込みはこちら!

深刻化する人手不足と、目まぐるしく変化する採用市場。
中途採用の難易度は年々高まっています。
「求人を出しても人が集まらない」「面接で候補者を惹きつけられない」「採用してもすぐに辞めてしまう」――。
このような課題に直面している企業の人事ご担当者様、経営者様は多いのではないでしょうか。

本ウェビナーでは、株式会社ネオキャリア、Crevo株式会社、そしてLUF株式会社の3社が共催し、 …… 続きがあります

SuMPO SX戦略セミナー

2025年7月2日(水) 10:30
SuMPO
~サステナブルデザインで拓こう、未来!~

 一般社団法人サステナブル経営推進機構(所在地:東京都千代田区、代表理事:壁谷武久、以下、「SuMPO(さんぽ)」)では、新たな経済価値を生み出す源泉となる“サステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)”の実現に向けて2024年12月に「SX戦略」を公表いたしました。

 SuMPOが発表したSX戦略では、2050年に「サステナブル完全循環社会」を実現するという長期ビジョンを掲げ、その道程における中間目標として2030年を「良好なる資源・炭素循環を実感し、評価される社会」と定めています。これは、サステナビリティが選択肢ではなく企業の必須戦略となり、SXを自社の成長戦略にどう落とし込むか、それが問われる時代の到来を意味します。この社会像 …… 続きがあります

チェックバック業務、7割が『面倒』、6割が『気を遣う』 心身の“見えない負担”を調査で可視化

2025年7月2日(水) 10:20
rayout株式会社
“チェック待ち”が生産性にも影響。生成AIの発展の裏で、進まない"人の確認・承認"

クリエイティブPMのためのチェックバックツール「CheckBack」の開発・運営を行うrayout株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:吉田壮汰)はこのほど、「業務の中でビジネスコンテンツ*の確認・承認をすることがある」と答えた317人を対象に、チェックバックに関するアンケートを実施しました。本調査では、チェックバックが多くの現場で「時間的・心理的負担」になっている実態が明らかになりました。
*ビジネスコンテンツとは:事業の成長を促進するために作成・発信される情報全般を指します。マーケティング、採用、広報活動などで活用される、動画・画像・資料・記事などのクリエイティブやテキスト情報が含まれます。 …… 続きがあります

Sintec Optronics社製 5 kW出力対応パワーメーター、マイクロ・ナノ光学素子製品取り扱い開始のお知らせ

2025年7月2日(水) 10:20
株式会社光響
株式会社光響は、このたびSintec Optronics社(以下「Sintec社」と表記)製 パワーメーターおよびマイクロ・ナノ光学素子製品の取り扱いを開始いたしました。

Sintec社は中国・武漢の「中国光谷(Optics Valley)」を拠点とする、レーザー加工機器、光学部品、レーザー応用装置の開発・製造・販売を手がける企業です。幅広い製品群とカスタマイズ対応力を強みに、アジア・欧米を含むグローバル市場で多数の実績を有しています。レーザー加工装置やOEM供給も含めた柔軟な製品開発体制を備えており、世界中のユーザーに最適なソリューションを提供しています。

当社では、Sintec社製品のうち、レーザー出力1 µWから最大5 kWまで対応した多機能レーザーパワーメータ(波長範囲 …… 続きがあります

【プラコレ提供】創る人が主役になる時代へ。結婚式の裏側に光を当てる「新採用PR支援サービス」スタートのお知らせ

2025年7月2日(水) 10:10
冒険社プラコレ
「PLACOLE & DRESSY」ブランドを展開する、冒険社プラコレ(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:武藤功樹)は、結婚式の裏側に光を当てる「新採用PR支援サービス」をスタートすることをお知らせいたします。
TikTok活用『感情共鳴型採用支援』でウェディング業界の人材確保を支援
近年、ウェディング業界では採用難が続く中、従来の「求人媒体中心」のアプローチに限界を感じている企業が増えています。 特に若年層は 「自分が働く姿をイメージできるかどうか」 が応募の大きな決め手になっています。その中で注目されているのが SNS、とくにTikTokを活用した採用広報。映えるウェディングの映像だけではなく、 "それを創っている人たちの熱意や想い"を発信することが、 …… 続きがあります

YEデジタルの「学習者用デジタル教科書キャッシュ機能」で高砂市教育委員会、小中学校16校のICT環境を改善!

2025年7月2日(水) 10:10
YEデジタル
インターネットの高速化とデジタルコンテンツの快適利用で、子どもたちの学習意欲を妨げない環境を実現

株式会社YE DIGITAL(本社:北九州市小倉北区、代表取締役社長:玉井裕治、以下YEデジタル)が提供する「学習者用デジタル教科書キャッシュ機能」を搭載した学校ネットワークアクセス管理装置「NetSHAKER W-NAC(以下、NetSHAKER)」を採用いただいた兵庫県高砂市教育委員会では、市立の小中学校、計16校での運用が2023年9月から順次開始されました。

インターネットの高速化やデジタルコンテンツ利用時のストレス軽減など、すぐに効果を実感いただき、子どもたちの学習意欲を妨げない快適なICT環境が整いました。2年経過した今でも「NetS …… 続きがあります

Prox Industries株式会社とトーヨーカネツ株式会社が、AI画像認識技術を活用した溶接作業自動化プロジェクトを開始しました。

2025年7月2日(水) 10:10
Prox Industries株式会社
製造業DX専門の東京大学・松尾研発のAIスタートアップ 、Prox Industries株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:亀井 悠二、以下「Prox Industries」)は、トーヨーカネツ株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長: 大和田 能史、以下「トーヨーカネツ」)と、溶接作業自動化に向けた取り組みを開始しました。

トーヨーカネツでは、液化ガスタンクの建設現場における溶接作業の省力化を進めており、走行やワイヤ送給の自動化はすでに実現しています。一方で、アーク溶接中のパラメータ調整については、タンクごとに形状が異なるため標準化が難しく、熟練溶接士による対応が不可欠でした。

今回の取り組みでは、Prox Industriesが有する …… 続きがあります

taliki×京都リサーチパーク 社会課題解決を目指す若き起業家支援プログラム「COM-PJ」(コンプロジェクト)採択者15名が決定!

2025年7月2日(水) 10:00
株式会社taliki
株式会社taliki(代表取締役CEO:中村 多伽、以下:taliki)と京都リサーチパーク株式会社(代表取締役社長:浅野 貢男、以下:KRP)共催の社会起業家支援プログラムの6期生が決定しました。

「COM-PJ」とはCOM-PJは社会課題の解決を目指し起業したい全国の30才以下の方(創業2年未満、起業準備中など)を対象とした、talikiとKRP共催の社会起業家支援プログラムです。3ヶ月の支援プログラムの中で、メンターとの毎週の1on1による個別のフォローや仲間たちとの進捗報告会のほか、先輩起業家や支援事業者による実践的な講義、経営者やVCなどの豪華メンターからのフィードバックなどを通じ、参加者は事業を形作っていきます。プログラム終了後、採択者はBEYOND実行委員会(株式会社taliki …… 続きがあります

smartround、登記簿からAIが自動で資本政策表を作成する「AI資本政策」を提供開始

2025年7月2日(水) 10:00
株式会社スマートラウンド
スタートアップのファイナンスを効率化、最短4分で資本政策表が完成

smartround、登記簿からAIが自動で資本政策表を作成する「AI資本政策」を提供開始

株式会社スマートラウンド(本社:東京都千代田区、代表取締役:砂川大)は、スタートアップと投資家のためのデータ作成・管理プラットフォーム「smartround」において、登記簿をアップロードするだけで資本政策表を自動作成する新機能「AI資本政策」を2025年7月より提供開始することをお知らせします。

■ AI資本政策とは?
登記簿をアップロードするだけで、AIが資本構成や種類株 …… 続きがあります

【7/9(水) 12:15~】ヒット商品を“義憤”から読み解くオンラインセミナー「その商品に義憤、ありますか?」

2025年7月2日(水) 10:00
SEEDER株式会社
モヤモヤが価値に変わる30分! “義憤”で読み解くヒット商品の裏側

2025年7月9日(水)12:15~12:45 に、オンラインで"商品開発"にまつわるセミナーを開催します!
=====================
▶オンラインセミナーの参加申し込みはこちら
=====================

日常の「使いにくさ」や「なんとなく変だ」という感覚--
それは、未来のアイデアが眠る“違和感”かもしれません。

本セミナーでは、SEEDERが提唱する「義憤発想」から、身の回りのヒット商品をひも解き、商品・サービス誕生の“起点”を探ります。
…… 続きがあります

ILOやWHOらが参画するGISHW主催の国際シンポジウム『未来への贈り物 80億人の安全・健康・ウェルビーイング』にSHIN-JIGENのバイスプレジデント岡本球夫が登壇します。

2025年7月2日(水) 10:00
株式会社SHIN-JIGEN
“ロボティクスとエッジAI”※1 を武器にブレークスルーをサポートする株式会社SHIN-JIGEN(奈良県奈良市、代表取締役兼CEO:藤本弘道)の岡本球夫バイスプレジデントが、2025年7月16日~18日に開催されるGISHW(Global Initiative for Safety, Health & Well-being at EXPO2025 and Beyond)※2 主催の国際シンポジウム「未来への贈り物 80億人の安全、健康、ウェルビーイング」に登壇いたします。
GISHWは、WHOやILO、L'Oreal、SIEMENSをはじめとした35の安全・健康・ウェルビーイングに関する国際的専門機関・団体、グローバル企業らが、国を超えて結集したイニシアチブ連合。2025年大阪・関西万博の開 …… 続きがあります

いなばペットフード 「CIAOちゅ~る」新CMパート5動画を公開 2025年春も全国の猫ちゃんたちが出演

2025年7月2日(水) 10:00
いなば食品株式会社
猫ちゃんたちのかわいい姿を楽しめる2025年春の「CIAOちゅ~る」新CMパート5を公開!





いなばペットフード株式会社(いなば食品グループ 本社:静岡県静岡市由比)は、2025年春の「CIAOちゅ~る」新CMを制作しました。全国の愛猫家の皆様からご応募いただいた猫ちゃんたちが出演する6バージョンから、パート5の公開をご案内いたします。

■2025年春の新CMパート5動画に登場してくれた猫ちゃん
- 埼玉県 ハニちゃん
- 千葉県 キキちゃん
- 兵庫県 都ちゃん・お茶子ちゃん・リゼちゃん
- 埼玉県 夏雨ちゃ …… 続きがあります

ハックルベリーの「CoreLink for TikTok Shop」、studio15株式会社との業務提携を開始

2025年7月2日(水) 10:00
株式会社ハックルベリー
~ TikTok Shopに関する共催セミナーイベントを開催 ~

株式会社ハックルベリー(東京都世田谷区、代表取締役社長:安藤 祐輔、以下「ハックルベリー」)が提供する、TikTok Shop連携専用コネクタ「CoreLink for TikTok Shop」は、TikTokなどショートムービー(短尺動画)領域で広告代理店事業・プロダクション事業を展開する studio15株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:岩佐 琢磨)と業務提携を開始いたしました。あわせて、TikTok Shopをテーマにセミナーイベントを開催することをお知らせします。

■「CoreLink for TikTok Shop」について
https:// …… 続きがあります

【7月15日セミナー登壇告知】次の一手カンファレンス2025にて“選ばれ続ける店舗づくり”を解説|エフェクチュアル

2025年7月2日(水) 10:00
株式会社エフェクチュアル
MEO・口コミ活用による地域No.1店舗戦略と最新成功事例を紹介

詳細・お申込みはこちら
~MEOと口コミ活用で“選ばれ続ける店舗”をつくる具体策を事例で紹介~
株式会社エフェクチュアル(本社:東京都港区、代表取締役:田中倫明)は、2025年7月15日(火)に開催されるオンラインセミナー「次の一手カンファレンス」(主催:株式会社アローリンク・運営:株式会社AdAI)に登壇いたします。

本セミナーは、toCビジネスの売上成長を支援する10社が共催し、店舗経営者・マーケティング担当者に向けて、それぞれの専門領域から「いま打つべき施策=次の一手」を専門家の視点からお届けする無料オンラインイベントです。 …… 続きがあります

BtoB企業向け展示会Ops大全~IT・非ITそれぞれの最適解を解説します~

2025年7月2日(水) 10:00
株式会社シャノン
株式会社シャノン(本社:東京都港区、代表取締役CEO:山崎 浩史)は、7月17日(木) に「展示会設計の最適解」をご紹介するセミナーを開催いたします。

詳細・お申込みはこちら
https://smp.shanon.co.jp/public/seminar/view/55819?utm_source=prtimes&utm_medium=pr&utm_campaign=20250702
■ウェビナー内容
BtoB企業における展示会の位置づけは業種により大きく変わります。

既に認知を取っている場合、豊富な資金とリソースを投入して文字通り「刈り取り」に注力する …… 続きがあります

新顧問2名参画、既存顧問の小林製薬(執行役員DX本部長)石戸氏を改めて紹介/フィールドコンサルティングを開発、提供開始

2025年7月2日(水) 10:00
UNITE
小林製薬 石戸氏、元日産自動車 小倉氏、元マクニカ 堀野氏が顧問に就任。顧客の持続可能な成長を実現するための「フィールドコンサルティング」を開発し、提供を開始!

UNITE株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:上田啓太)は、このたび新たに2名の顧問を迎え入れました。また、これまで2年間にわたり当社の成長を共に推進してきた小林製薬 執行役員の石戸氏を改めてご紹介いたします。豊富な経験を持つ顧問陣の参画により、当社のミッション「あるがままに生きる」を当たり前にする社会の実現を加速します。
【顧問プロフィール・コメント】

LinkedIn:https://www.linkedin.com/in/ryoi …… 続きがあります

Xactly、AWSアジアパシフィック(東京)リージョンでソリューション提供を開始

2025年7月2日(水) 10:00
Xactly
~日本企業の収益成長を加速する、先進機能を提供~

カリフォルニア州サンノゼ 2025年7月1日発表

インテリジェント・レベニュー・ソリューションのリーダーであるXactly(エグザクトリー)は、Amazon Web Services(AWS)のアジアパシフィック(東京)リージョンを活用し、日本国内でのワークロードの実行と安全なコンテンツの保存を開始したことを発表しました。本取り組みにより、日本国内のユーザーに対し、低レイテンシによるパフォーマンスと、ニーズに合わせた新機能を提供し、より一層の価値を届けます。

Xactlyは、日本国内のAWSインフラ上で稼働させることで、低レイテンシー …… 続きがあります

toCビジネス、"成長の壁"をどう超える? 売上UPのための、次の一手

2025年7月2日(水) 10:00
株式会社アローリンク
【特別セミナー】toCビジネスの未来を拓く、停滞を打破する実践的戦略

お申込みはこちら: https://adai.co.jp/20250715_conference/?company=arrowlink

< セミナー内容 >

「最近、売上が伸び悩んでいる…」
「リピーターがなかなか増えない…」
「新しい集客方法を試したいけど、何が効果的なのか…」

多くのtoCビジネス経営者・運営責任者の皆様が、このような「成長の壁」に直面し、次の一手を模索しているのではないでしょうか。市場環境が目まぐるしく変化する現代において、 …… 続きがあります

博報堂DYホールディングス、「IJCAI 2025」にて主著論文採択

2025年7月2日(水) 10:00
博報堂DYホールディングス
―広告効果を考慮したHuman-in-the-Loop最適化手法と、バナー広告デザインへの応用を提案―

株式会社博報堂DYホールディングス(東京都港区、代表取締役社長:西山泰央)は、人工知能領域におけるトップカンファレンスの一つである「International Joint Conferences on Artificial Intelligence 2025(以下、 IJCAI 2025)」において、当社の研究部門 Human-Centered AI Institute(代表:森正弥CAIO)に所属する岩井皓暉研究員が筆頭著者である論文が採択されたことをお知らせいたします。本論文では、広告効果を考慮したHuman-in-the-Loop最適化手法と、バナー広告デザインへの …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

サイト年齢
そのWebサイトが開設されてから、またはドメイン名が登録されてから、どれだけ時間 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]