ナーチャリング日本第一人者である上島千鶴氏のコラム「ナーチャリングを実行するためのマーケティング・オートメーションの現場から」がスタート

ナーチャリング日本第一人者である上島千鶴氏のコラム「ナーチャリングを実行するためのマーケティング・オートメーションの現場から」がスタート
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

ナーチャリング日本第一人者である上島千鶴氏のコラム「ナーチャリングを実行するためのマーケティング・オートメーションの現場から」の第一回「リード・ナーチャリングが注目される理由」が公開されました。

昨今、リード・ナーチャリング関連について様々なサービスや関連ツールが、各ベンダーから開発・提供されるようになりました。本を上梓した2009年と比較すると、意味も含めてナーチャリングとは何か、ここ数年で少しは理解されてきたと思います。簡単に解説すると、「ナーチャリングは、顧客がいつ買うのかというタイミングに関係なく、見込み客が購入を決意するまでの間、関係を構築するプロセスのことを指しています。つまり、すぐに商談や案件・受注に繋がらない場合、見込み客が購入(または検討)するまでの間、必要とされる様々な情報を提供し、コミュニケーションを継続することによって、自社製品・サービスへの興味マインドを高めていくマーケティング活動(過程)や取組み(手順)のこと(@Nexal,Inc.)」です。

売上に貢献するWebサイトのノウハウに興味がある方は是非ご覧ください。
http://www.shinwart.co.jp/tech-column/column03/001/

本件の更新情報はFacebookページで行っています。
宜しければ、以下のページでイイネを押して更新情報をご覧ください。
https://www.facebook.com/shinwart

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

EC
「EC」は、Electronic Commerce(電子商取引)の略。Eコマース ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]