AWSの仮想データセンタ「VPC」を理解する

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

CTC教育サービスはコラム「AWSの仮想データセンタ「VPC」を理解する 」を公開しました。
ブラウザの中のデータセンタ
昨今はクラウドに始まるコンピュータの「仮想化」に始まり、ネットワークやストレージといった従来大きくて扱いづらかったものを『抽象化』する事により、より容易に扱える形となりました。
例えば、今回扱う『ネットワーク』では、従来写真のようなスイッチやルータを組み合わせて構築・試験していたものが、今や定義ファイルを書くだけでクラウド上に自動的に構成されるようになりました。要するに、絵に描けば餅になる時代です。
今回は、このパブリッククラウドサービスであるAmazon Web Services(以後AWS)上でのネットワークの実装『VPC』について、概要を解説します。

fig01

VPC=ファイヤーウォール+L3スイッチ+VPNルータ
『VPC』とは、AWS上で1つの大きなサブネットとして扱われます。例えば、10.0.0.0/8といった大きなセグメントをアサインします。
ここから、『Subnet』という単位で、必要なセグメントを切り出す事ができます。
例えば、以下のようにセグメントを切り出します。

この続きは以下をご覧ください
http://www.school.ctc-g.co.jp/columns/cloudpack/cloudpack02

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

レコメンド
Web サイトの行動履歴、購入履歴、会員情報などをもとに興味関心の高い情報を自動 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]