グーグルのクラウドを支えるテクノロジー > 第18回 ネットワークインフラの信頼性と障害事例分析

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

CTC教育サービスはコラム「 グーグルのクラウドを支えるテクノロジー > 第18回 ネットワークインフラの信頼性と障害事例分析」を公開しました。

はじめに
今回は、2016年に公開された論文「Evolve or Die: High-Availability Design Principles Drawn from Google's Network Infrastructure」をもとにして、Googleのネットワークインフラの信頼性を高めるための取り組みと、障害事例の分析結果を紹介します。

ネットワークの基本構成と管理上の課題
前回の図1で紹介したように、Googleのネットワークインフラは、次の3つのパートで構成されています。

•クラスターネットワーク:データセンター内のサーバー群を相互接続するネットワーク
•B2:外部ISPと相互接続するためのグローバルネットワーク
•B4:データセンター内のアプリケーションが相互通信するためのグローバルな内部ネットワーク

 この中でも、クラスターネットワークとB4は、データプレーンとコントロールプレーンを分離してソフトウェアでネットワークを制御する、SDN(Software Defined Network)のアーキテクチャーが採用されています。それぞれの詳細は、第13回〜第17回の記事を参考にしてください。そして、これらのネットワークの信頼性を確保する上での克服するべき課題として、次の点があげられています。

この続きは以下をご覧ください
(リンク »)
 

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

AIDMA
代表的な購買行動モデルのひとつ。購買行動とは、消費者が商品・サービスを知ってから ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]