Z世代は“テレビよりSNS”? 20代女性の9割が「SNSで商品を知る」【アルティウスリンク調べ】

買う前に“クチコミチェック”が当たり前? Z世代の購買行動を左右するSNSの影響を調査。

アルティウスリンクは、『購買行動におけるSNS利用動向調査』を実施した。20~79歳の男女3,714人を対象に、SNS上の情報が商品・サービス購入に与えている影響について聞いている。

若年層の8割以上が「買う前にSNSのクチコミをチェック」

日常的にチェックしている媒体

まず、情報を得る手段として日常的にチェックしている媒体を聞くと、全体では「テレビ・ラジオ」「ニュースサイト」についで、「SNS」と回答した人が58.3%にのぼった。特に20代では87.3%と高く、若年層における主要な情報収集手段となっていることがわかった。また、YouTubeなどの「動画投稿・共有サービス」も、全体の約半数が日常的に利用しているようだった。

SNSが商品・サービスを知るきっかけになるか

SNSが商品・サービスを知るきっかけになるかを聞くと、全体では45.3%が「はい」と回答。特に20代女性では92.1%、30代女性では82.7%にのぼっており、購買行動に与える影響の大きさがうかがえた。

商品購入前にSNSでの評価を確認したいか

また、商品購入前にSNSでの評価を確認したいかを聞くと、66.1%が「そう思う」と回答。20~30代では81.2%の人が事前にSNSでの評価を確認してから購入していることがわかった。

調査概要

  • 【調査対象】20~79歳の男女
  • 【有効回答数】3,714人
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ドメイン名
ドメイン名は、インターネット上でコンピュータの属する組織を現したり、最終的にはコ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]