【絞り込み部分一致が廃止】マッチタイプとは?目的別の使い分け方法を紹介

2021年7月に「絞り込み部分一致」がフレーズ一致の動作に統一される検索広告のマッチタイプ。今回の記事では、広告運用を始めたばかりの方はもちろん、新人教育にもお役立ていただけるよう分かりやすく解説しました。マッチタイプは配信ボリュームを左右するので、1つ1つを理解し目的に合っているか確認することが重要なカギとなります。効果的に成果をあげていくためにもぜひご一読ください。
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

検索広告においてキーワード設定は必要不可欠ですが、広告配信の鍵を握るマッチタイプもきちんと設定できているでしょうか。

マッチタイプは広告の配信ボリュームを左右するので、目的に合っているか、配信開始前に再度確認しておきたい設定の1つです。

この記事では、マッチタイプが全部で何種類あって、それぞれどのような時に使用し、使い分けはどうすれば良いのかを、広告運用を始めたばかりの方に向けて分かりやすくまとめました。設定の際の参考や新人教育のときにご活用下さい。

記事内で説明する絞り込み部分一致は、Yahoo!広告では2021年6月から7月に、Google 広告では2021年7月よりフレーズ一致の動作に統一されます。

4種類のマッチタイプとは

そもそも「マッチタイプ」とは、広告の配信のために登録したキーワードが、どの範囲まで掲載するかを決める設定です。以下は Google と Yahoo! のマッチタイプの説明になっています。

このマッチタイプには、全部で4つの種類が存在します。それぞれの特徴と設定方法を説明します。

  1. 完全一致
  2. フレーズ一致
  3. 部分一致
  4. 絞り込み部分一致
マッチタイプのイメージ

それぞれの設定方法は、Yahoo! 広告と Google 広告で設定方法が異なります。Google の場合は指定の記号で囲むなどの方法をとり、Yahoo! では所定の入力欄に入れる方法です。後ほど詳しく説明いたします。

記事の続きはこちら

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

JPCERT / CC
インターネットを介して発生するコンピューターセキュリティインシデント、サイバーイ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]