Google動的検索広告(DSA)とは?3つの特徴と設定方法を画像で解説
機能強化により幅広い業種で活用でき、成果のでる広告になってきている動的検索広告(DSA:Dynamic Search Ads)について徹底解説しました。Google 広告で配信できる検索広告の1種で、検索キーワードの代わりに対象となるページを登録して、動的に広告を配信する方法です。人力ではカバー出来ない範囲からのコンバージョンの獲得やサイトへの流入が見込めます!ぜひ導入をご検討してみてください。
2021/7/21 15:21 マーケティング/広告 | 解説/ノウハウ
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
- 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
- 編集部は内容について正確性を保証できません
- 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
- 内容の追加・修正も編集部では対応できません
Web サイトのコンテンツに基づいて広告の掲載対象を設定する動的検索広告(DSA:Dynamic Search Ads)は、主に大規模な EC サイトなどの商品別に広告やキーワードを設定することが難しいサイトで活用される広告です。
Web サイトの情報をもとに、ユーザーの検索語句に関連した広告を自動で作成、配信をしてくれるので、工数の削減にも繋がることも魅力の1つです。
最近では機能のアップデートや強化により幅広い業種で活用でき、徐々に成果のでる広告になってきているのをご存じでしょうか。
この記事では動的検索広告のメリットや設定方法、おすすめの活用方法や注意すべき点について解説します。
動的検索広告(DSA:Dynamic Search Ads)とは?
動的検索広告(DSA:Dynamic Search Ads)とは、Google 広告で配信できる検索広告の1種で、検索キーワードを登録する代わりに、対象となるページを登録して、動的に広告を配信する方法です。通常の検索広告との大きな違いは以下の通りです。
- 見出し、遷移先 URL、キーワードの登録が不要
- Web ページ を登録することで自動的に広告が作成、配信される
- 広告の遷移先が自動で選定される
キーワードを登録して配信する通常の検索広告とは違い、Web サイトのコンテンツ(ページ内容)に基づいて広告が作成、配信されます。
通常であれば広告の見出しと説明文を設定する必要がありますが、動的検索広告では見出しを設定する必要が無く、広告クリック後の遷移先も自動で選定されます。広告の説明文については任意で設定します。
動的検索広告の主なメリットは以下の3つです。これらについて詳しく説明していきます。
- 関連性の高い広告見出しが動的に生成される
- キーワードの登録では網羅できない検索語句にも広告が表示できる
- 時間が節約できる
ソーシャルもやってます!