メルカリは、宅配便100サイズまでを送料一律730円で発送できる「エコメルカリ便」の提供を、3月28日から東京都(島しょ部除く)、神奈川県、千葉県、埼玉県で開始した。
商品サイズの計測、送料の確認などが不要に

新配送サービス「エコメルカリ便」
「エコメルカリ便」は、フリマアプリ「メルカリ」の配送でよく使用される宅配便100サイズまでの商品を一律730円で送ることができる発送サービス。SBS即配サポートと連携して実現した。
出品者は三菱商事が提供する非対面発送サービス「SMARI(スマリ)」を活用して発送、購入者は「置き配」指定で商品を受け取る。発送者は商品サイズを測ったり、送料を調べたりする手間をかけずに出品したアイテムを発送することができるという。

100サイズで送れる商品の一例
「置き配」指定受取のため、再配達を減らすことができ、配達員の負荷軽減にもつながる。「エコメルカリ便」を利用して再配達を削減した場合、配達員の労働時間は年間2万4360時間相当、CO2排出量は年間約69トン相当の削減効果が期待できるという。

「エコメルカリ便」の利用方法
「エコメルカリ便」の利用方法は次の通り。
出品者
- 出品時に、商品の配送方法で「らくらくメルカリ便」もしくは「ゆうゆうメルカリ便」を選択する

配送方法で「らくらくメルカリ便」または「ゆうゆうメルカリ便」を選択
- 「商品サイズと発送場所を選択する」から、エコメルカリ便「宅配便(~100cm)」「スマリボックス」を選択。

エコメルカリ便「宅配便(~100cm)」を選択

「スマリボックス」を選択
- 商品を梱包したら、発送用の二次元コードを発行して荷物にラベルを貼り付け、スマリボックス右側の投函口に投函する。

発行した二次元コードをスマリにかざしてラベルを印刷

印刷されたラベルを貼り付ける

スマリボックス右側の投函口に投函する
購入者
- 「エコメルカリ便での受取を許可」にチェックを入れて、「置き配」場所の指定をして商品を購入する
- 商品を「置き配」で受け取る。商品が到着したら中身を確認して出品者の評価をし、取引完了となる
商品の出品・発送時に「梱包サイズを小さくする工夫が必要」「送料を考慮した価格設定」が課題に
メルカリが実施した調査によると、「メルカリ」で出品・発送する際に面倒・手間だと感じることとして「送料を抑えるために梱包サイズを小さく工夫する」(58.1%)「送料を考慮して販売価格を決める」(52.6%)「商品のサイズを測る」(34.5%)という回答が多かった。商品サイズがすぐに判断できないことで、梱包や価格設定に手間取るユーザーがいることがわかった。

「メルカリ」で出品・発送する際に面倒・手間だと感じること(「メルカリ」利用ユーザーへのアンケート調査(対象人数:1万人、対象期間:2024年2月5日~11日、出典:メルカリ))
こうした結果や、「物流2024年問題」などに対応し、物流業界におけるサステナブルな発展に寄与することが必要だと判断し、サービス提供に至った。
「エコメルカリ便」は1都3県から提供を開始したが、今後エリア・サイズの拡大を予定している。さらに自宅から発送できる「置き発送」の仕組みの構築、梱包の手間をより軽減するサービスの提供などに取り組む予定だ。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:メルカリが新配送サービス「エコメルカリ便」を提供開始。宅配便100サイズまで送料一律730円で発送できる
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.