海外SEO情報ブログ

このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
海外SEO情報ブログ 海外発の検索エンジン最新情報を配信するSEOブログ
更新: 2時間 30分 前

サイトマップはインデックスさせる必要なし。X-Robots-Tagのnoindexでインデックス回避が可能

2019年1月10日(木) 06:45
検索エンジンのために構成するサイトマップ ファイルをインデックスさせる必要はない。X-Robots-Tag で noindex を送信するとサイトマップが検索結果に出ないようできる。
投稿 サイトマップはインデックスさせる必要なし。X-Robots-Tagのnoindexでインデックス回避が可能 は 海外S …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、ファビコンを表示するモバイル検索をテスト中

2019年1月9日(水) 06:15
モバイル検索結果にファビコンを表示するテストを Google は実施しているようだ。
投稿 Google、ファビコンを表示するモバイル検索をテスト中 は 海外SEO情報ブログ に最初に表示されました。
カテゴリー: SEO/SEM系

リッチリザルト テストがコードでの検証をサポート。構造化データを編集しながらチェック可能

2019年1月8日(火) 06:15
リッチリザルト テスト ツールがコードでの検証をサポートした。構造化データのコードを編集しながらの検証が可能。
投稿 リッチリザルト テストがコードでの検証をサポート。構造化データを編集しながらチェック可能 は 海外SEO情報ブログ に最初に表示されました。
カテゴリー: SEO/SEM系

Googleレンズが認識する製品の数が10億以上に増加。GoogleレンズのSEOは可能なのか?

2019年1月7日(月) 07:05
Google レンズの改良に Google は力を入れている。現在 Google レンズが認識できる製品の数は 10 億以上、公開当初の 4 倍に増えているとのこと。
投稿 Googleレンズが認識する製品の数が10億以上に増加。GoogleレンズのSEOは可能なのか? は 海外SEO情報ブログ に最初に表 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

AMPページからの強調スニペットがスクロール済みでハイライト表示

2019年1月4日(金) 06:30
強調スニペットと AMP の組み合わせによるモバイル検索の新しい機能を紹介する。強調スニペットに引用されるページが AMP だった場合に検索結果からそのページに訪問すると、引用された部分にダイレクトに連れて行かれる。そして、引用された部分はハイライト表示される。
投稿 AMPページからの強調スニペットがスク …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

医療・健康系のアップデート対策になるか? schema.orgのMedicalEntity構造化データ

2018年12月28日(金) 07:05
schema.org には医療や健康に関する MedicalEntity というタイプが存在する。薬や病気、医学の研究や論文など医療と健康についての情報を、ほかの schema.org タイプと同様に、検索エンジンを始めとする機械に理解させ人間であるユーザーに届けやすくできる。
投稿 医療・健康系のアップデ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

AMPだけのサイトに問題なし。クロール、インデックスするURLが1つになることによるSEO的なメリットも

2018年12月27日(木) 06:40
AMP だけのサイトを公開することに問題はない。表示な高速によるユーザー体験の向上に加えて、クロールする URL が1つだけなので検索エンジンがやることがシンプルになるというメリットもある。
投稿 AMPだけのサイトに問題なし。クロール、インデックスするURLが1つになることによるSEO的なメリットも は …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

動画と画像で評価に違いは出ないが、検索結果にサムネイル表示させたいなら動画はページの上に置くべき

2018年12月26日(水) 06:30
動画が主要なコンテンツで、検索結果に表示させたいときはページの上の方にその動画を設置することを Google は推奨した。そのほうが Google には重要なコンテンツとして認識しやすくなり、動画のサムネイルが検索結果に表示されやすくなる。
投稿 動画と画像で評価に違いは出ないが、検索結果にサムネイル表示さ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

クロール・インデックスの制御においては最も厳しい設定をGoogleは適用する。noindexをJSで取り除いてもインデックスされないまま

2018年12月25日(火) 06:30
クロールやインデックスを制御する場合、最も制限が厳しい設定を Google は適用する。状況によっては JavaScript による操作が機能しないこともある。
投稿 クロール・インデックスの制御においては最も厳しい設定をGoogleは適用する。noindexをJSで取り除いてもインデックスされないまま は …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

2018年のSEO振り返り ~MFI・新SC・新PSI・HTTPS……そしてSEO「ブランド」の蜜月へ【海外&国内SEO情報ウォッチ】

2018年12月22日(土) 06:30
Web担当者Forumの連載コーナー「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。2018年最後の更新では、特に注目に値する10大ニュースを振り返る。
投稿 2018年のSEO振り返り ~MFI・新SC・新PSI・HTTPS……そしてSEO「ブランド」の蜜月へ【海外&国内SEO情報ウォッチ】 は 海外SE …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

How ToのリッチリザルトをGoogleがテスト中

2018年12月21日(金) 06:30

Google は How to(ハウツー)のリッチリザルトをテストしている模様だ。How To のリッチリザルトは、先日公開された Q&A のリッチリザルトとともに Google Dance Singapore で紹介されていた新しいリッチリザルトの 1 つ。schema.org/HowTo の構造化データでマ

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google検索結果に表示される半数以上のページがモバイルファーストインデックスに移行済み

2018年12月20日(木) 06:40
Google によれば、検索結果に表示されるページの半分以上でモバイル ファースト インデックス (以下、MFI) がすでに使われているとのこと。このように報告したうえで、MFI に対応できているかどうかを確認する項目を併せて Google は案内した。
投稿 Google検索結果に表示される半数以上のペー …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

CSSのダウンロードが遅すぎると、Search Consoleでモバイルユーザビリティの警告が出ることも

2018年12月19日(水) 06:55
たしかにモバイルフレンドリーなはずなのに、Search Console のモバイル ユーザビリティ レポートでモバイルフレンドリーではないと警告が出ることがある。しかも、一部のページに対してだけだ。理由の1つとして考えられるのは、CSS のダウンロードに時間がかかりすぎていてレンダリングが完了できていない状況。
…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

公開日と更新日の両方を構造化データでマークアップすることをGoogleは推奨

2018年12月18日(火) 06:15
[レベル: 上級] 記事が最初に公開された日時と最後に更新された日時の両方を構造化データでマークアップすることを、Google の John Mueller(ジョン・ミューラー)氏は推奨しました。また、Google に日0
投稿 公開日と更新日の両方を構造化データでマークアップすることをGoogleは推奨 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

新しいSearch Consoleはすべての404をレポートしない、影響を与える可能性があるエラーだけをレポートする

2018年12月17日(月) 06:10
新しい Search Console は、サイトに影響を与える可能性があるクロールエラーだけをレポートするようになっている。旧 Search Console は、Googlebot が検出したすべてのエラーをレポートしていた。
投稿 新しいSearch Consoleはすべての404をレポートしない、影響を …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

【グーグル公式】AMPのインデックスについてぜひ知っておきたい10個のFAQ【海外&国内SEO情報ウォッチ】

2018年12月15日(土) 06:30
Web担当者Forumの連載コーナー「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。ピックアップでは、「インデックスにかかる時間は?」「検索順位に与える影響は?」「一部のページしかSERPに出ない」「link要素はどう指定する?」などAMPに関するFAQを紹介。
投稿 【グーグル公式】AMPのインデックスに …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ドメインオーソリティに似ていなくもない指標をGoogleは持っている。サブドメイン vs. サブディレクトリは「サイト」の区分けに依存する

2018年12月14日(金) 07:25
SearchLove London 2018 のQ&A セッションで、「ドメインオーソリティ」と「サブドメイン vs. サブディレクトリ」に関してGoogle の John Mueller 氏が説明した。
投稿 ドメインオーソリティに似ていなくもない指標をGoogleは持っている。サブドメイン vs …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Googleアシスタントでの音声ニュース配信をGoogleが試験公開

2018年12月13日(木) 06:40
Google アシスタントで、音声ニュースを配信する機能を Google は試験公開した。ユーザーは、自分の興味関心があるニュースを好きなときに聴くことができる。一方、パブリッシャーは、Google Home など Google アシスタントを搭載したデバイス経由で音声ニュースを届けることができる。
投稿 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、求人検索のJobPosting構造化データで設定するテレワークの仕様を更新

2018年12月12日(水) 07:00
求人検索に適用されるために必要な JobPosting 構造化データにおける、テレワーク用の仕様を Google は変更した。additionalProperty プロパティの代わりに jobLocationType プロパティを使う。
投稿 Google、求人検索のJobPosting構造化データで設定す …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Google、リッチリザルトなど特殊な検索結果の機能を説明するヘルプ記事を公開。あなたのサイトに最適なのはどの機能?

2018年12月11日(火) 07:15
Google の現在の検索結果には、従来の青色リンクのほかリッチリザルトや強調スニペット、ナレッジグラフ カードなどさまざまな特殊機能が加わっている。こうした検索結果に含まれるさまざまな形式を解説したヘルプ記事を Google は公開た。ページやサイトに最適な機能のアドバイスもしている。
投稿 Google …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

第三者配信
複数のメディアをまたがった広告入稿・配信・効果測定を実現するための(アド)サーバ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]