有名サイト、かってに解析!

「ニッポンレンタカー」をエキスパートレビュー!(続き)

「ニッポンレンタカー」をエキスパートレビュー!(続き)

出発・返却日付の選択が終わったので、車種タイプを選択する

図20で[次へ]ボタンをクリックすると、「車種タイプ選択」ページになる(図21)。

図21:「車種タイプ選択」ページ
図21:「車種タイプ選択」ページ

ここで軽・標準タイプの車種(図21の赤枠で囲んだ部分)をクリックすると、同じページ内で下に表示が伸び、車両条件選択の部分が現れる(図22の赤枠で囲んだ部分)。

図22:車両条件選択の部分が現れた画面
図22:車両条件選択の部分が現れた画面

禁煙車を選択(図22の青枠で囲んだ部分)して、[次へ]ボタンを押す。すると図23のようなページへ移動した。ページ上部の流れを見た感じでは、まだ「予約条件選択」のステップから抜けていないことがわかる

図23:予約条件選択の3ページ目
図23:予約条件選択の3ページ目
左上の「3/4」というのは、どうやら「予約条件選択」のステップが全体で4ページあって、その3ページ目にあるということらしい(図23の赤枠で囲んだ部分)。

まだまだ時間はかかりそうだ。

この「予約条件選択」の3ページ目で、予約可能な車のクラスが表示されていて、選択することができる(図23の青枠で囲んだ部分)。

「予約可能な車は[予約可能→次へ進む」ボタンが表示されている」という説明がある(図23の緑枠で囲んだ部分)。車の絵と料金が明示されているので選択しやすい

希望の車種がなければ、一番下にあるいくつかのボタンで諸条件の設定を変更することも可能だ(図23の紫枠で囲んだ部分)。

車種を選んで次に進むと、オプション選択画面

KAクラスの[予約可能→次へ進む]ボタンを押す。そうすると図24のように各種オプション選択画面になる。

図24:オプション選択ページ
図24:オプション選択ページ
デフォルトでは、カーナビに「必要」が選択されている。その他はチェックなしの状態だ。このまま[次へ]ボタンをクリックする。

お客様情報入力ページはすでに入力されていた

次はようやく「お客様情報入力」ページに移る(図25)。

図25:お客様情報入力ページ
図25:お客様情報入力ページ

すでに、会員登録時に入力した情報が入力してある状態になっている図25の赤枠で囲んだ部分)。

料金コースと補償制度はそれぞれ3つの選択肢がある(図25の青枠で囲んだ部分)。デフォルトで選択されている「当日選択する」のまま、[次へ]ボタンで進む。図26が事実上最終確認のページだ。

図26:ようやく最後の「入力内容確認ページ」
図26:ようやく最後の「入力内容確認ページ」

深夜手数料についてのお願いと、お支払い方法に関するお願いの2つに「同意する」のラジオボタンを選択した上で、[上記内容で予約する]ボタンをクリックすれば予約完了だろう。筆者はここまでの操作で終わりにした。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

RFP
RFP(Request for Proposal)は「提案依頼書」のこと。SIe ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]