誰もが受けたい!アクセス解析5分クリニック

アクセス解析のレポートは数値や用語が難しすぎるので、初心者向けのポイントを教えてください

ただ漫然と、アクセス解析の数値だけを見ても意味はない。大切なのは「判断基準」だ。
誰もが受けたい!アクセス解析5分クリニック
丸山先生
医者:丸山先生(35歳・男)
当クリニックの代表。
来栖あきら
研修医:来栖あきら(25歳・男)
イケメンの研修医。
綾瀬ゆい
研修医:綾瀬ゆい(25歳・女)
優しい天然ボケの研修医。

ここ「アクセス解析5分クリニック」には、Webサイトについてさまざまな悩みを抱えた患者が、毎日のようにやってくる。研修医の来栖と綾瀬はデコボココンビだが、院長の丸山先生がとにかく名医。たった5分ですべての悩みを解決する!というのだ……。(登場人物紹介を詳しく見る

今回のお悩み
アクセス解析のレポートは数値や用語が難しすぎるので、初心者向けのポイントを教えてください

「全部」を知らなくてもいい

昨日、僕のところに来たお客さんが「レポートの見方を教えてほしい」って言ったから、いろいろ説明したんだ。でも、どうも納得していなかったみたいで、不満げに帰ってしまったよ。

あら、なんで?

それが理由がわからないんだ。ひととおり全部、正しく説明したんだけどね。

おっと、それは来栖君が悪いね! 最初からアクセス解析のレポートを全部見せられるなんて拷問だ。たとえばピアノを習うとして、いきなり音階などの理論だけを全部聞かされたらどうだろう? きっと難しく感じて嫌になるよね。本当はピアノが弾きたいだけなのに。

本当に知りたいのは「使い方」

その人は「レポートの見方を教えてほしい」と言ったけど、それは「レポートの見方を知りたい」という意味じゃなかったんだよ。ピアノと同じで、「アクセス解析をやってみたい」というのが、本当の要望なんだよ。

でも、アクセス解析を使いこなすには、数字の意味とかすべて知っておく必要がありますよね。そうしないと、判断を間違えます。

それはある程度経験を積んだ人の考え方だよ。まずは楽しむことが第一だ

そんな考え方でいいのですか? アクセス解析は、数字に厳密なことが大切ではないのですか?

厳密に言うなら、Googleアナリティクスのように導入が簡単なツールでは、そもそも正確な数字はとれないよ。そういう意味では、どうしても相対評価になる。

だから、表面上の数字にこだわるより「何ができるのか?」を知ること。そして解析レポートを楽しむこと。そちらのほうが大切なんだ。

最低限、これだけは知っておくべきポイント

まずは最低限、左サイドのメニューの大項目の意味は理解しておこう。そうしないと、ボタンを押すこともできないからね。特にGoogleアナリティクスは新バージョンになってから、メニュー構成が複雑になったからね。

Googleアナリティクス
  • ユーザー ―― 何回目の訪問ユーザーが多いか、どの地域からのアクセスが多いかなど、主にユーザーに関する情報がわかる。
  • 広告 ―― 主にアドワーズ広告を出している人向け。そうでなければ無視してもいい。
  • トラフィック ―― 文字通り、どこからアクセスが来たか?などのトラフィック関連メニュー。
  • コンテンツ ―― 「あのページはどうなっているのか?」「ランディングページの状態は?」など、各種コンテンツ(ページ)情報を見ることができる。
  • コンバージョン ―― 申し込んだ人の詳しい情報が確認できる。大切なのは「何が申し込みなのか?」という目標設定を、あらかじめGoogleアナリティクスに設定しておかなければならない(そうしないとGoogleアナリティクス側で、誰が申込者なのか判断がつかないため)。
    ■目標設定の参考サイト

「GAフォーラム」などの情報も参考になるだろう。そのほかは、わからなかった段階で検索してみればいい。

基準値を知る

次に知っておくべきなのは、数値の判断基準、つまり「基準値」だ。

実は「用語がわからない」「数字がわからない」という理由のほとんどは、この「基準値を知らない」ことが原因だったりする。

たとえば「3.58」という数字だけを1時間眺めていても、何もわからないよね。

それは、基準値を知らないからだ。その数値が何を意味して、その数値が多いのか少ないのか、それを知らなければ、何も判断できない

一番良いのは、過去のデータと比べ、自分なりの目標を設定することだ。

もちろん、それすらよくわからないときもある。とりあえず、業種やサイトの目的によってまったく異なるけど、以下が目安になるだろう。

  • 平均ページ滞在時間:3分以上
  • 平均直帰率:50%以下
  • 平均コンバージョン率:0.5%~5.0%

で、これらの数値が、基準値より悪かったらどうするのですか?

目標値を決めて、達成することを考えよう。

でもどうやって達成したら良いかわからないよね? 目標を達成するということは、お客さんに行動を変えてもらわなくてはいけない。では、どんなお客さんにアプローチするべきだろうか?

顧客ごとの動きを確認する

「どのお客さんにアプローチするべきか?」は顧客ごとのデータを眺めればわかってくるよね。

たとえば、広告経由のユーザー、サイトに興味を持ってくれた(直帰しなかった)ユーザーごとにデータを見てみよう。

Googleアナリティクスでは、データを各種絞り込んで確認できる機能が付いている。それが「アドバンスセグメント」機能だ。使い方はとても簡単だよ。左上の「アドバンスセグメント」をクリックして、任意のものを選ぶか新規作成するだけだ。

左上のアドバンスセグメントをクリック
左上のアドバンスセグメントをクリック

「アドバンスセグメント」ですか。以前も習いましたけど、未だになんとなく苦手です。

それは言葉の響きに負けているだけだよ。「特定の人達だけのデータを絞り込んでみたい」ときには、本当に便利だから、アドバンスセグメントは病みつきになる(笑)。なんといっても、ほとんどの条件で絞り込めるのだから。

ちなみに、アクセス解析に関係なく、顧客ごとにグループを分けることを「顧客のセグメント分け」などと呼ぶよ。覚えておこう。

まとめ

用語やレポートの数値がわからなくて困っているという人は、いきなり画面上に表示されている情報量に圧倒されているという状況だと思う。

でもそんなに恐れることはない。以下3ステップで考えてみよう。そうすると、今までとは数字の見方が変わり、自然とアイディアが湧いてくるはずだ。

  • メニューの大項目を覚える
  • 基準値を覚えて目標を立てる
  • データを絞り込んで、自分が見たいデータを確認する

ピアノがうまくなるには、最初からすごい理論が必要なのではなく、自分で考えながら練習することが大切だよね。

アクセス解析も同様で、最初から理論が必要なのではなく、自分で考えながら実践することのほうが大切なんだ。そのほうが身に付くし、本質的なものを得やすい。ぜひ、少しずつ実践から試してみよう!

今日の処方箋

お悩みアクセス解析のレポートは数値や用語が難しすぎるので、初心者向けのポイントを教えてください

アドバイス用語を覚えることも大切ですが、それよりまずは興味を持って楽しむことが大切です。そうすれば自然に用語を覚えると思います。

以下3ステップで進めましょう。

  1. 1 【1分】 メニューの大項目を覚える

    以下のメニューをそれぞれ上から順番に押していって、何が表示されるか確認しましょう。

    Googleアナリティクス
    • ユーザー
    • 広告
    • トラフィック
    • コンテンツ
    • コンバージョン
  2. 12 【2分】 基準値を覚えて目標を立てる

    ランディングページの直帰率を判断してみます。[コンテンツ]→[サイトコンテンツ]→[ランディングページ]と押下して、ランディングページのレポートを表示しましょう。

    Googleアナリティクス
  3. 34 【3分】 詳細に事実を集めて理由を推測する。まずは、訪問数が多いわりに直帰率が高いページのデータを絞り込んで、自分が見たいデータを確認する

    直帰しなかった人のデータを確認しましょう。左上の[アドバンスセグメント]→[直帰以外の訪問]を押下します。

    左上のアドバンスセグメントをクリック
    左上の[アドバンスセグメント]をクリック

    数値がどう変化したか確認しましょう。

※キャラクターイラスト(来栖、綾瀬):「コミPo!」にて制作

用語集
Googleアナリティクス / SEO / Web担当者 / アクセス解析 / アドワーズ / コンバージョン / コンバージョン率 / ノウハウ / 直帰 / 直帰率 / 訪問
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

マーケティングキャンペーン
キャンペーンとは、ある目標を達成するために、戦略的にメディアを活用して行う施策の ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]