はじめてWEBエキスパート(専門家)コラム 月替わりウェブマーケティング(全12回)

2月のウェブマーケティング アイデア帳: 節分、バレンタイン、風邪/インフルエンザ予防、ヘルスケア、大学受験など

第11回は「2月のウェブマーケティング」。節分、バレンタインデーなどがある2月に、どのようなウェブマーケティングが実施できるかを見ていきましょう。
※「はじめてWEB」は2020年10月13日をもってサービスを終了しました。

「月替わりウェブマーケティング」では、4月から3月までの1年間、月ごとのウェブマーケティングに関する取り組みを解説します。第11回は「2月のウェブマーケティング」。節分、バレンタインデーなどがある2月に、どのようなウェブマーケティングが実施できるかを見ていきましょう。

2月のウェブマーケティングの方向性

商売の世界で「ニッパチ」と呼ばれるとおり、2月と8月は売上が落ち込むといわれています。特に2月は、出費の多かった12月と1月からの反動、3月と4月の出費への備え、実稼動日の少なさ、寒い気候といった影響から、落ち込みが大きいようです。

そのようななかでも、2月3日(水)の節分、14日(日)のバレンタインデーのほか、ウィンタースポーツ、風邪予防、冬のヘルスケア、大学受験のための交通宿泊などの需要が引きつづき高いのが2月です。卒業をひかえた学生向けの卒業旅行や運転免許取得、新入学のための物件探し、中古車売買などの需要も高まるでしょう。

Amazon.co.jp「バレンタイン特集2016」

外国人を対象にした小売店にとっては、2月8日の「春節」(旧正月)はチャンス。中国や台湾では7日(日)から13日(土)が大型連休となるため、観光客が大幅に増えると予想されます。

日本でも、11日(木)が「建国記念の日」で祝日のため、金曜日とつなげて4連休にする人も。北海道、東北、北陸などでこの時期に開催される雪まつりやイルミネーションが、例年以上の賑わいを見せそうです。

2月は業種によって商機に大きな差があるため、求められるマーケティングも一様ではありません。需要が高まる業種では広報や広告活動を積極的に展開し、需要が高まらない業種では3月、4月を見据えてしっかりとプランニングをしておくことが大切です。

業種別のマーケティングプラン

インフルエンザのピークは、1月から2月にかけて。マスクやハンドソープ、うがい薬などの消耗品だけでなく、空気清浄機や加湿器などの需要がいっそう高まります。2月はスギ花粉が本格的に飛びはじめる時期でもあり、花粉症対策としても、これらのグッズや機器、サプリメントなどの健康食品の需要が高まるでしょう。

メーカーやショップは、オウンドメディアなどで消費者のニーズや生活シーンに合わせて商品の魅力を伝えることが大切。単に商品の概要や仕様を載せているだけでは、検索エンジンからの評価が高まらず、ひいては、消費者に露出する機会が増えません。また、広告からのランディングに足るページにする、という目的でも、コンテンツへのテコ入れが有効です。

ダイキン「空気のお困りごとラボ:花粉」

2月3日(水)の節分といえば、「豆まき」と「恵方巻き」。特に恵方巻きは、コンビニエンスストアや大手スーパーが力を入れており、関西だけでなく全国に浸透しつつあります。買って食べるのはもちろん、ご家庭で手づくりしてもよいでしょう。ちなみに、2016年の恵方は「南南東」です。

イオンの恵方巻き

2016年のバレンタインデーは、休日の2月14日(日)。義理チョコ需要が抑えられる分、本命チョコや自分買いの需要が高まるでしょう。また、ちょっと豪華に、バレンタインディナーを楽しむご家庭も増えそうです。

リアルの店舗はもちろん、インターネットショップでも、中国人や台湾人の訪問が多いところは、2月8日の「春節」(旧正月)を打ち出したイベントやセールを開催するとよいでしょう。日本各地の中華街でも、春節イベントが予定されています。

横浜中華街「2016春節」

卒業旅行は2月から3月がピーク。海外、国内を問わず、体験型の旅行も人気です。最近では、卒業旅行に1回だけでなく2回以上行く人もいるとのことで、旅行代理店などの業種では、卒業旅行に申し込んだ人へのさらなるアプローチや、リマーケティング広告も有効でしょう。

日本旅行「2015年~2016年 学生旅行・卒業旅行特集」

そのほか、ウィンタースポーツ、大学受験のための交通宿泊、春休みの通学や合宿での運転免許取得、賃貸マンションの物件探し、中古車売買なども、2月の需要が高い業種です。特集ページの制作やリスティング広告の出稿の際は、主力キーワードの月間検索数や推定単価を確認するのはもちろん、消費者が調べるであろう具体的な言葉を先回りで設定することが大切です。

このコーナーのコンテンツは、KDDI提供の情報サイト「はじめてWEB」掲載の「エキスパート(専門家)コラム」の情報を、許諾を得てWeb担の読者向けにお届けしているものです。

※「はじめてWEB」のオリジナル版は掲載を終了しました

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

EC
「EC」は、Electronic Commerce(電子商取引)の略。Eコマース ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]