先週のWeb担まとめ記事

先週のWeb担まとめ記事

味の素冷凍食品が仕掛けた「冷凍餃子#手間抜き論争」は、なぜ44万いいねを得られたのか?

Web担で02/06~02/12に更新された記事を厳選してまとめて紹介。今週の注目記事は「冷凍餃子#手間抜き論争」「コンテンツマーケティング」など。
2021/02/06~2021/02/12

Web 担当者 Forum に掲載された情報を毎週一度、まとめてご紹介するこのコーナー、今回は解説記事 5 本とニュース記事 5 本です。

今週の担当は、四谷です。

SQL・データ分析初心者へ『集中演習 SQL入門 Google BigQueryではじめるビジネスデータ分析』を3名様にプレゼント!
【申込は2/19まで】実務で使えるデータ分析スキルを身に着ける『集中演習 SQL入門 Google BigQueryではじめるビジネスデータ分析』を3名様にプレゼントします。
https://webtan.impress.co.jp/q/2021/02/39016
【2/24~25 オンライン開催】デジタルマーケターズサミット 2021 Winter
2日間で全27講演! 最新の情報を得られるセッションをたくさん用意しています。興味があるセッションも必ずあるはずなので、ぜひご参加ください!
https://webtan.impress.co.jp/events/202102

今回の要チェック記事ニュース | セミナー | 求人情報味の素冷凍食品が仕掛けた「冷凍餃子#手間抜き論争」は、なぜ44万いいね!がつくほど多くの共感を得られたのか?

Web担で先週公開された記事の中から、特に人気のあったものを厳選! 読んでおかなければ話題に乗り遅れる?

  • Webのコト、教えてホシイの!
    味の素冷凍食品が仕掛けた「冷凍餃子#手間抜き論争」は、なぜ多くの共感を得られたのか?/Twitterアカウント“中の人”と本田哲也氏に聞いてみた

先週の人気記事

  • 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2020 Autumn
    サッポロビールの事例から学ぶコンテンツマーケ!ポイントは「分析・文脈・ビジネスゴール」
  • 成果につなげる! コンテンツマーケティング最前線
    2021年 SEOの挑戦課題【後編】「ユーザーとの関係性作り」
    https://webtan.impress.co.jp/e/2021/02/10/38822
    by 小丸 広海(Faber Company)+古澤暢央(Faber Company)
  • 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2020 Autumn
    なぜ成果が出ないのか!? サイト改善を成功に導くデータ活用の法則とは?
  • [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?
    花王めぐりズム×あんさんぶるスターズ!! コンテンツを最大限に活かす、体験価値を届けるゲームコラボのしかけ方とは?

先週のニュース記事要チェック | セミナー | 求人情報

ウェブマーケティング界隈で知っておくべきニュースを厳選してお届け。

Web担の姉妹サイトもお役に立てるはずです。
ECの現場で売上アップを目指す方には
ネットショップ担当者フォーラム
AIやDXの事例を知りたい方には
DIGITAL X(デジタルクロス)
企業内情報システムのお仕事をされている方には
IT Leaders
ソフトウェア開発者の方には
Think IT

他社主催のセミナー情報まとめ要チェック | ニュース | 求人情報

※来週以降のセミナー情報をピックアップして紹介します。

  • マーケティング/マーケティングテクノロジー
    • 【2/24-2/25】デジタルマーケターズサミット2021 Winter
      日時:2/24(水)~2/25(木)11:00~17:55 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:インプレス
      https://webtan.impress.co.jp/events/202102

    • 【2/25】BtoBマーケティングセミナー2021 ニューノーマルを見据えたマーケティング戦略設計のあり方 ~課題解決・価値を提供するための組織変革・仕組み作り~
      日時:2/25(木)10:00~16:30 場所:ウェビナー 参加費:¥25,000 主催:ビジネス・フォーラム
      https://www.b-forum.net/event/jp1272jbbe/

    • 【2/26】【大前研一氏 LIVE】マイナス成長を打開するDX戦略
      日時:2/26(金)15:00~16:15 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:ヤプリ
      https://survey.zohopublic.com/zs/t5zZce

    • 【2/26】マーケティング・テクノロジーフェア オンライン 2021
      日時:2/26(金)9:30~16:45 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:インフォーマ マーケッツ ジャパン
      https://www.tfm-japan.com/online_2021/

  • Webサイト
    • 【2/24】WordPress入門講座 Vol.2 ~WordPressを使ったWebサイト運営にとっても大事なSEO/SEOを意識したコンテンツ(文章)作成方法~
      日時:2/24(水)19:00~21:00 場所:ウェビナー 参加費:10,000円 主催:イマジカデジタルスケープ(2/24,26,3/3,5の4日間×2時間 計8時間講座)
      https://www.dsp.co.jp/tocreator/web/event-web/wordpress02_202102/

    • 【2/24】Web担当者の課題をどのように解決するのか、CMS導入後の未来をオンラインで追体験 CMS選定・導入ガイド - クラウドCMS「WebRelease」詳細デモ
      日時:2/24(水)15:00~16:30 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:ミツエーリンクス
      https://www.mitsue.co.jp/seminar/webrelease.html

  • SNS
  • データ分析
  • その他

Web担当者向け新着求人情報要チェック | 人気記事 | ニュース | セミナー |

編集後記

皆さんこんにちは。編集部の四谷です。今週も四谷が担当します。

今日は、顧客理解をして、優れた製品をつくための手法をわかりやすく解説している「カスタマーマニアになろう」というスライドを紹介します。
https://speakerdeck.com/tumada/kasutamamanianinarou

こちらの「カスタマーマニアになろう」スライドは、東京大学 FoundX ディレクターの馬田隆明(うまだたかあき)さんが作ったものです。スライドの著者と私は全然、面識はありません。たまたま、社内の雑談slackに「コレ、素晴らしいよ!」と流れてきたので、紹介します。

●「顧客を理解する」それは顧客の「事実」を集めるコト

良い製品を作るときも、マーケティングをするときも顧客理解は一番大事です。Web担読者の皆さんであれば、誰もが知っている基本だと思います。

顧客理解するための方法は、さまざまなアプローチがあります。目的に応じて、最適なアプローチをとっていくことが大事です。今回紹介したいこのスライドでは、良い製品を作るための顧客理解のアプローチを詳しく解説していると思います(ご本人に聞いたわけではないので、たぶんですが)。

スライドの冒頭は、「顧客のことを顧客以上に知っているカスタマーマニアになれれば、良い製品が作れる」という文章から始まり、顧客を顧客以上に知っている状態をAppleの開発したスマホを例に解説します。

優れた製品を作るためには、顧客への優れた洞察が必要で、そのために必要なことは、顧客の事実を集めることだと説いています。その理由は、事実が無ければ洞察が導けないからです。

スライドでは、優れた製品を作るためには「事実がすべての起点」であり、事実からスタートし、推論があり、洞察があり、製品ができると解説。決して顧客の意見を集めるのではなく、顧客の隠れた事実を集める探偵になるように促しています。

●顧客の事実を集める手法「インタビュー」

顧客の事実を集めるための有効な手段として、インタビューを提示。顧客の声を聞く手段として、アンケートを思い浮かべる人もいると思いますが、アンケートの役割とインタビューの役割の違いも詳しく解説しています。

そして、インタビューの仕方やコツも詳しくスライドで解説しています(コレを無料で提供するとかすごいですね)。そのほかにも、集めた顧客の事実から、製品化までのプロセスをステップに分け、それぞれでどんなことをしていくべきか、解説しています。

全159Pの超大作スライドです。もちろん無料で見られるので、一読しない理由がありません。ぜひ、見てみてください。

https://speakerdeck.com/tumada/kasutamamanianinarou

●インタビューで大事なポイントは相手との信頼関係の構築

編集者人生の中で、たぶん100人以上はインタビューしていると思いますが、個人的な感想を言うと、インタビューはいつまでたっても難しい仕事です。スライドでも、「弟子入りするように聞くこと」とポイントで書かれていますが、相手の懐に入って、教えを乞うような形で話を聞き出すというのは、相手との信頼関係があって初めて成り立つものです。

信頼関係が全くない状態からインタビューをスタートすることもあるので、なかなかうまく聞き出せないということも多いのです。そんなとき、私は決まって相手の緊張をほぐす、あなたの話を否定したりする気はない、ということをわかってもらうために、冗談を言ったり、あえて本題とは関係のない話をしたりします(インタビューの1時間で相手との信頼関係を築くというのがそもそも無謀ではありますが)。

もちろん、同じ話を聞くと言っても、私たちの目的は記事を作るためで、今回のそれとは目的もアウトプットの形も異なるので、同じ土俵で比較するのも違うと思いますが、聞くことの難しさは日々痛感しているところで、だからこそインタビューはおもしろいな、と思っている次第です。

さて、本題から少し話がズレましたが、ぜひカスタマーマニアになろう、読んでみてください。

さぁ、今週も頑張りましょう!

Web担の編集後記も毎月末に更新してますので、よろしければご覧ください:
https://webtan.impress.co.jp/editors_note

用語集
CMS / DX / EC / Instagram / SEO / SNS / UGC / まとめ記事 / キャンペーン / クラウド / コンテンツマーケティング / セッション / リンク / 検索エンジン
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

eCPM
「eCPM」はeffective Cost Per Milleの略。「有効CPM ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]