LINEやFacebookのチャットボットを作れる「人工知能ボットAPI」をユーザーローカルが無料提供 先着3000人限定

「全自動会話エンジン」「キャラクター会話API」「氏名自動識別API」の機能を備える

LINEやFacebookでユーザーとやりとりする「チャットボット」を作成できる人工知能会話プラットフォーム「人工知能ボットAPI」を、ユーザーローカルが5月10日に発表した。

開発者向けに先着3000人限定で無料提供する。

「人工知能ボットAPI」は、次の4種類のメッセージサービスにおいて、ユーザーからのメッセージを分析して返信内容を自動生成し、返信できるもの。

  • LINE(LINE BOT)
  • Facebook(Facebook Messengerボット)
  • Twitter(Twitterボット)
  • Slack

主要な機能としては、次のものを備えている

  • 全自動会話エンジン ―― ユーザーからの日本語メッセージに対して、自然な受け答えや雑談をする機能。過去の対話内容にあわせて会話を変えるというカスタマイズも可能。

  • キャラクター会話API ―― 「○○だワン、「○○ですニャ」といった犬・ネコっぽい語尾、ロボット風、執事風の言い回しなど、キャラクターにあわせてメッセージ内容を変換する。

  • 氏名自動識別API ―― 会話中の相手の名前をもとに性別を自動推定したり、姓・名を切り分ける。また、ユーザーの名前をもとに、ニックネームを自動でつけることもできる。

同サービスは、すでに

  • Twitterのツイート過去ログ
  • Instagramのハッシュタグ
  • ニュース記事
  • ブログ

のような数十億件にのぼるテキストデータを機械学習させており、自然言語による高度な会話を実現しているとしている。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

eCPM
「eCPM」はeffective Cost Per Milleの略。「有効CPM ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]