パナソニックHDが「パナソニックグループのAI倫理原則」を策定、責任あるAI活用実践へ

「より良いくらしとより良い社会」実現や安全のための設計・開発・検証を行うことなど

パナソニックホールディングスは、AI(人工知能)の開発・運用・利活用の際に守るべき考え「パナソニックグループのAI倫理原則」を策定した、と8月29日発表した。グループのAI製品・サービスを信頼して使ってもらうため、責任あるAI活用を実践することが狙い。AI倫理委員会を設け、開発現場でのAI倫理リスクチェックや従業員へのAI倫理教育を進める。

AIは適正利用で個人・社会・環境に大きな利益を与えられる半面、重大課題や不利益を引き起こす可能性もあることから、倫理原則を定めた。①「より良いくらしとより良い社会」を実現すること②安全のための設計、開発、検証を行うこと③人権と公平性を尊重すること④透明性と説明責任を重視すること⑤お客様のプライバシーを保護すること--の5項目。

①は「AI製品やサービスがお客様個人や社会や環境に与える影響を事前に考慮し、お客様のくらし、および社会・環境がより良くなると見込まれる場合にそれらをお客様のもとにお届けします」など。②では「AI製品とサービスの安全を第一に考えます。安全確保のための技術開発を行い、技術的知見を吸収し、それらを設計に反映させます」などと定めている。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

リテンション
既存顧客との良好な関係を保つこと。それを目的とした施策を、リテンションマーケティ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]