サイトスピード改善ツール「Repro Booster」で「島村楽器オンラインストア」を改善

Repro、対策に苦心し続けたECサイトの表示速度を改善する課題を解決、SEO対策にも

マーケティングソリューション事業のReproは、サイトスピード改善ツール「Repro Booster」を導入した島村楽器が運営するECサイト「島村楽器オンラインストア」の表示速度が改善したと2月5日に発表した。Repro Boosterはタグを設置するだけでWebサイト全体の表示速度を高速化し、導入・運用の工数がかからないツール。表示速度の指標「FCP(First Contentful Paint)」と「LCP(Largest Contentful Paint)」が改善した。

Reproが「Repro Booster」による「島村楽器オンラインストア」のサイトスピード改善成果を発表

FCPはWebページで最初のコンテンツが表示されるまでの時間を示す指標。改善率はモバイルで29%(0.40秒短縮)、PCで22%(0.28秒短縮)だった。もう一つのLCPはWebページで最も大きなコンテンツ要素が表示されるまでの時間を示す指標で、改善率はモバイルで27%(0.48秒短縮)、PCで19%(0.26秒短縮)だった。LCPは「Core Web Vitals(コアウェブバイタル)」と呼ばれ、SEO(検索エンジン最適化)対策で改善が重要視される。

ギター、ピアノ、電子楽器、DTM、管楽器など幅広い商品を扱う島村楽器のECサイトは、顧客体験やSEOの観点から表示速度の重要性を認識して高速化施策を実施したが、限られた社内リソースが大幅に割かれ、自分たちだけでは解決できない問題が浮上するなど対策に限界を感じていた。島村楽器は課題を解決するツールとしてRepro Boosterを導入し、「長い時間をかけて取り組んでいた表示速度の問題が解決できた」と評価している。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

パンダアップデート
パンダアップデートはGoogleの検索アルゴリズムアップデートの1つで、2011 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]