Twitterボタンを「Web Intents」に変えました
Web担のサイトで、各記事についているTwitterボタンの動作を変更しましたのでお知らせいたします。
具体的には、次のような変更です。
これまで
Twitterボタンをクリックすると、Twitterの通常のインターフェイスが表示され、記事のタイトルとURLがツイートボックスに入る動作。
変更後
Twitterボタンをクリックすると、Twitter標準の「Web Intents(ウェブ・インテンツ)」によるリンク共有ツイート画面が表示される動作。
これにより、次のような変化がうまれます。
Twitterが標準で提供するツイートボタンをクリックしたときと同様の動作なので、多くのユーザーになじみがある。
URLがTwitter標準の短縮URLサービス「t.co」で短縮されるため、標準インターフェイスで見るとTL上でURLが展開されて表示され、わかりやすい。
ボタンをクリックした人がツイートすると、そのあとに「あなたへのおすすめユーザー」として、編集部のアカウントをフォローする画面が表示される。
ちなみに、これらの動作はリンク先のページで行っているため、Web担のサイト側では、特別なスクリプトなどは入れていません(一部、Web Intents用ウィンドウを表示するJavaScriptを動作させていますが、なくてもいいものです)。
おすすめユーザーを指定できる点などはなかなか良いと思いますので、みなさんのサイトでもいかがでしょうか?
ちなみに、Twitter標準のボタンを使っていないのは、過去ログが直近のものしか拾えないからです。Web担では、過去に遡ってツイートを調べるためにTopsyを利用しています。
また、併せて、トップページで記事のTweetボタンをクリックした際に一部の記事でタイトルがうまく取り込まれていなかった問題も修正しました。うまく動作しておらず失礼いたしました。