通信販売の顧客満足度「ヨドバシ・ドット・コム」が1位【2022年度サービス産業生産性協議会調べ】 サービス産業生産性協議会が、8業種で顧客満足度を調査。携帯電話では「LINEMO」が初登場で1位、銀行は「住信SBIネット銀行」が首位に返り咲き。
誰しもが発信できる現代。これからのソーシャル時代に即したコミュニケーションとは? 「Social談」11/24・25(水・木)開催@オンライン テテマーチは、「ソーシャル時代のコミュニケーションデザインを考える」をテーマに様々な角度から2日間にわたって談義する。
オウンドメディアの「現在地」と「未来」を考える「オウンドメディアカンファレンス」10/27(木)開催@オンライン noteは、「オウンドメディアの未来の理想像」をテーマに、オンラインでイベントを開催する。
日本企業をけん引する一流マーケティングリーダーが一堂集結「CMO Japan Summit 2022」10/18-19 (火・水)開催@ホテル椿山荘東京 マーカスエバンズは、一流マーケターの議論・意見交換の場として「CMO Japan Summit 2022」をホテル椿山荘東京にて開催する。
コラボプラットフォーム「Workplace from Meta」と「Microsoft Teams」が連携を強化 TeamsからWorkplaceグループへの動画ストリーミング配信など2つの新機能の提供を開始
「不審な電話」「見慣れない書類」「カレンダーのメモ」に兆候あり! いま高齢者が騙されやすいトラブル10選【国民生活センター調べ】 困ったときは、最寄りの消費生活センターなどにすぐ相談。ホットラインは「188」!
いよいよ普及してきたスマートスピーカー、「音質」「機能」以上に重視されていたポイントは?【MMD研調べ】 所有率は2割超え。利用トップは「Amazon Echo」16.7%、2位に「Google Home」12.5%。
メタバース、ゲームは26%がプレイ経験あり。暗号通貨には不安の声も?【クロス・マーケティング調べ】 仮想通貨の保有、アバターコミュニティの利用はともに31%。VR機器の低価格化・技術向上と世間への周知が課題か。
顧客に付加価値を与えられるサービスの創出とは? 「HeartCoreDAY2022」10/20(木)開催 3年ぶりの開催! ハートコアは、「デジタルで加速させる付加価値の創出と次の時代に向けた変革」をテーマに対面でイベントを開催する。
非接触で安心? 感染症対策で「キャッシュレス決済」をする人は約4割、シニア女性では半数近くが利用【モバ研調べ】 性年代別でみると男性よりも女性の方がキャッシュレス決済を用いており、特に60代・70代のシニア女性の利用が多い。
若者のテレビ離れってホント? ニュースや情報の入手手段はテレビが1位に【LINEリサーチ調べ】 世代別ニュース・情報の入手媒体・メディアに大きな違い。「ニュース系サービスのサイト」「YouTube」「Twitter」「Instagram」が後に続いた。