セールス・マーケティング・テクノロジーとしてのタブレット

新たな情報技術が企業情報システムに次々に取り入れられている中で、その現場では時に“IT部門外し”が起こっています。その理由と攻めのIT投資の必要性を考察します。
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

タブレットの企業活用にあたって興味深い記事が出ていました。

タブレットやスマートフォンをはじめとしたスマートデバイス、ビッグデータ、クラウド…。新たな情報技術が企業情報システムに次々に取り入れられているが、その現場では時に“IT部門外し”が起こっている。

システム部門は不要か 国内219社で検証:日本経済新聞

実際、Handbookの導入に際しては、IT部門主導よりマーケティングや営業などのユーザ部門主導が多かったのは事実です。

カタログ印刷発注に似ているタブレット導入

こうしたパターンでは、タブレットとHandbookの費用はセールス支援やマーケティング予算から出てきます。

これは、カタログ・パンフレットの印刷発注や、マーケティング・メールの配信サービスの契約というようなものと同様に、タブレットとHandbookが導入されているためと予想できます。つまり、IT部門が管理するような「システム」ではなく、「マーケティングテクノロジー」の一つという位置づけです。

続きはこちらのサイトでご覧ください
http://handbookapp.net/jp/blog/2013/06/10/marketing-tech/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    1. カタログ印刷発注に似ているタブレット導
    2. 増加する「マーケティング・テクノロジー」への本格的な投資
    3. 「攻め」のIT投資のために

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    この記事が役に立ったらシェア!
    メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

    人気記事トップ10(過去7日間)

    今日の用語

    eCPM
    「eCPM」はeffective Cost Per Milleの略。「有効CPM ...→用語集へ

    インフォメーション

    RSSフィード


    Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]