訪日ビジネスを考える 訪日アメリカ人を知る (1)~アメリカ人は日本を知らない~

他の国からの訪日外客と比べアメリカ人を迎えるうえで、どのような商機があるかをシリーズで紐解いていきます。
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

「訪日ビジネス」と言った場合に、本音として「西洋人の訪日外客」という声をよく聞きます。
もちろん、アメリカからの訪日客は、以下のグラフの通り、政府主導の施策に反応して、東日本大震災以降、年々増加しております。

訪日アメリカ人推移グラフ
1

(出典:JNTO 国籍/月別訪日外客数資料から集計。2017年については、2016年月別傾向から推定試算。)
2016年は1,242,719人、2017年は推定140万人強です。しかし、一方で訪日外客の全体の伸び率と比べると、以下のグラフの通り、延び幅は小さいのも事実です。

訪日外客数全体の伸び率と訪日アメリカ人の伸び率グラフ
2

(出典:JNTO 国籍/月別訪日外客数資料から集計。)
えんじ色破線のグラフは訪日外客数全体。比較のために総数の差を外して、訪日アメリカ人(赤線グラフ)数と高さを寄せています。黒破線は訪日外客の平均推移、黒実践は訪日アメリカ人の平均推移を示しています。

訪日外客として総数や伸び率以上に欧米人を重視する傾向がある店舗の実際の意見には
「英語は他の言語に比べて対応がしやすい」「マナーや習慣が日本人のそれに近い」「ノーショー(連絡のないキャンセル)が少ない」
といった、接客実態を反映したものが多いです。

今回のテーマは、もちろんアメリカ人を迎えるうえで、どのような商機があるのかを紐解くことが目的ですが、
果たして、その他の国からの訪日外客に比べて、対応しやすく、また、お金を使ってもらえる存在なのか?について考察したいと思います。

アメリカ人は日本のことは知らない

訪日ビジネスを考える 訪日中国人を知る(1) でも取り上げました定番データ、日本政府観光局(JNTO) 訪日外客数と国土交通省 訪日外国人消費動向調査データを掛け合わせ、訪日アメリカ人の都道府県別訪問客数を計算すると以下の様になります。

 

▼詳しくはこちら▼
https://citrusjapan.co.jp/column/cj-column/w001_201710.html

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

レコメンド
Web サイトの行動履歴、購入履歴、会員情報などをもとに興味関心の高い情報を自動 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]