山川 健(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 5510 記事 の #1101 ~ #1150 を表示中

グーグルが中小企業のイノベーションを支援するツールをまとめたウェブサイトを公開

「デジタルの日」に合わせ、イノベーションを生み出すのに役立つノウハウを無料提供
山川 健(Web担 編集部)2021/10/8 7:00451

「Instagram」の「フィード動画」と「IGTV動画」を「Instagram動画」として統合

プロフィール上の動画タブにまとめて表示、動画の発見と投稿が簡易な仕組みに
山川 健(Web担 編集部)2021/10/7 7:02570

チーターデジタルとトレジャーデータが製品連携、ゼロパーティデータでロイヤルティ向上へ

「Customer Engagement Suite」と「Treasure Data CDP」、ゼロパーティデータをCDPに格納
山川 健(Web担 編集部)2021/10/7 7:01140

ユー・エス・ジェイがポケモンと新たなエンターテイメント開発・提供でアライアンス結成

複数の開発プロジェクトが進行、1つ目は2022年中に登場予定、その後も新しい体験を提供
山川 健(Web担 編集部)2021/10/7 7:00120

スピンシェルがビデオ通話型オンライン接客ツール「LiveCall」に「通話中決済」機能搭載

顧客が気に入った商品の決済・購入がその場で可能に、商品の案内だけでなく購入まで完結
山川 健(Web担 編集部)2021/10/6 7:02130

三井住友カードが完全カードレスのクレジットカード「三井住友カード(CL)」の提供を開始

国内で初めて、アプリで利用、ネットショッピングやモバイル決済サービスの使用増加から
山川 健(Web担 編集部)2021/10/6 7:01130

グーグルが「YouTube」広告で日本特有の事象に特化した検出システム改善、55万件削除

広告掲載ポリシーに違反する性的に思わせぶりな表現・誇大広告・薬機法違反などの広告
山川 健(Web担 編集部)2021/10/6 7:00191

凸版印刷がICタグ「SMARTICS-U」シリーズでプラスチックを使わない環境配慮型ラベルを販売

環境課題に対応、森林認証制度のFSC認証を受けた紙をアンテナ基材に利用、通信性能は維持
山川 健(Web担 編集部)2021/10/5 7:01240

ホンダが新車購入可能なオンラインストア「Honda ON」開設、国内自動車メーカーで初めて

まず都内が対象、商談・見積り・買取車の査定・契約がオンラインで可能、人気車種を用意
山川 健(Web担 編集部)2021/10/5 7:00230

応援したい「Twitter」アカウントに直接送金できる投げ銭(チップ)機能「Tips」提供開始

米国Twitter、試験運用してきた「Tip Jar」の名称を変更、決済方法を増やして正式に展開
山川 健(Web担 編集部)2021/9/27 7:01181

三井化学が市況に左右されやすい製品の価格変動をAIで予測する実証実験を実施、NECと連携

AIソフト「dotData」活用、利益向上と損失回避が可能な需要予測システムの本格導入を推進
山川 健(Web担 編集部)2021/9/27 7:00230

ネットショップ作成「BASE」の売り上げがすぐに利用できる「VISA」バーチャルカード提供

BASE、小規模ショップのキャッシュフローを早期化、2022年度上半期には物理カードも発行
山川 健(Web担 編集部)2021/9/24 7:01150

パワー・インタラクティブがAIによる企業スコア予測「企業情報解析ツール2.0」を開始

BtoB企業の活動を効率化、ランドスケイプのデータベースとAIスコアリングエンジン活用
山川 健(Web担 編集部)2021/9/24 7:00120

ソフトバンクがAI解析カメラ映像を活用可能なプラットフォーム「STAION」を年度内に開始

パートナー企業を募集、業務の自動化・効率化やマーケティングなどさまざまな用途を想定
山川 健(Web担 編集部)2021/9/22 7:01230

LeanGoがコンバージョン数増加に向けた改善案を自動提案するサービス「Dejam」を展開

デジタルマーケティングのナレッジマネジメント「GrowthPlanet」のコンセプトを再定義
山川 健(Web担 編集部)2021/9/22 7:002260

KDDIとKDDI総合研究所がアパレル業界のDX支援開始、5Gによるバーチャルヒューマンを活用

企画やデザイン時のサンプル制作をバーチャル化、無駄のないサステイナブルなモノ作りへ
山川 健(Web担 編集部)2021/9/13 7:01550

DXBが「フルスタックマーケティングPDCA」の構築・運用を支援する協業型サービス開始

施策のPDCAに顧客理解のPDCAを組み込んでアイディア開発を容易に、最初にデコムと展開
山川 健(Web担 編集部)2021/9/13 7:00330

マクロミルが「ヤフー・データソリューション」と連携した分析ソリューションの提供開始

「Yahoo! JAPAN」の検索データとマクロミルの消費者パネルの属性データが併せて取得可能
山川 健(Web担 編集部)2021/9/10 7:02230

AIQがAIを活用したインフルエンサーマーケティングサービス「MATCH ENCER」開始

最適なインフルエンサー選定、共感が得られる投稿作成や効果検証機能なども提供
山川 健(Web担 編集部)2021/9/10 7:012820

「Twitter」で共通の興味・関心を持つ人が集まる「コミュニティ」のテストを英語圏で開始

特定のグループに直接ツイート、返信や会話が可能なのは同じコミュニティーのメンバーだけ
山川 健(Web担 編集部)2021/9/10 7:00140

「ABEMA」が若年層向けのCMと番組制作で女子高校生の生の声を反映させる取り組みを開始

10代のマーケティング・リサーチサイト「マイナビティーンズラボ」と連携、共感度向上へ
山川 健(Web担 編集部)2021/9/9 7:01130

コンテンツマーケティングツール「TRENDEMON」とCRMシステム「HubSpot」の連携を開始

TRENDEMON JAPANと100が提携、HubSpot上の独自セグメントベースで分析・可視化が可能
山川 健(Web担 編集部)2021/9/9 7:001860

「Twitter」の投稿で取締役を解任、精神疾患を患う人の尊厳を傷付け差別を助長する恐れ

キャンピングカーシェアプラットフォーム展開のCarstay、役員報酬を支援団体に寄付へ
山川 健(Web担 編集部)2021/9/8 7:02260

ピンタレストの日本カントリーマネジャーに元アマゾンジャパン代理店事業本部長が就任

成田敬さん、2022年前半に予定するPinterestの広告プログラムの立ち上げ・拡大を主導
山川 健(Web担 編集部)2021/9/8 7:01230

「YouTube」の18歳未満投稿者に適用するデフォルトプライバシー設定を非公開動画に

子供の安全な利用に向けた保護対策、休憩とおやすみ時間の通知もデフォルトでオンに
山川 健(Web担 編集部)2021/9/8 7:00140

DNPがフードロスに有効な商品販売システムの実証実験をユーハイムとともに洋菓子店で実施

システムで購入予約を受け付けて注文に応じてできたての食品を提供、予約は専用サイトから
山川 健(Web担 編集部)2021/9/7 7:01130

広告運用自動化ツール「Shirofune」で自動化・実行済みの改善業務が詳細に確認可能に

自動化運用の改善内容が分かることで改善の知見を蓄積、社内外への運用状況説明が容易
山川 健(Web担 編集部)2021/9/7 7:00230

デジタルガレージとジェーシービーがNFCタグを活用した新たな決済サービスの実証実験開始

京セラドームや映画館で実施、スマートフォン決済の顧客体験や店舗オペレーションなど検証
山川 健(Web担 編集部)2021/8/30 7:01460

Emotion TechがCX領域のソリューション開発を加速させるためにプレイドグループに参画

プレイドを引受先にする第三者割当増資、連携強化でCXマネジメントサイクル実践を支援
山川 健(Web担 編集部)2021/8/30 7:00130

サイバーエージェントとNTT Comが業務提携して「次世代スマート広告プラットフォーム」提供

小売流通企業のDX推進を支援、アプリや店頭のサイネージを広告媒体に活用して新たな収入源に
山川 健(Web担 編集部)2021/8/27 7:021540

ヤマト運輸がEC商品返品時の利便性を高めるEC事業者向け「デジタル返品・発送サービス」展開

ドドルの返品システムとヤマト運輸の配送ネットワークを連携、ギャップジャパンが利用を開始
山川 健(Web担 編集部)2021/8/27 7:01140

「Instagram」のレストラン予約機能に「TableCheck」追加、「Facebook」でも予約可能

Instagramは4つ目、Facebookは国内で初めて、「Facebookページ」に「予約する」ボタン
山川 健(Web担 編集部)2021/8/27 7:00140

「Instagram」のショッピング機能「Instagramショップ」の専用タブ内で広告の提供を開始

タブを開くとトップページに表示、利用者はブランドに出会いやすくショッピング体験が充実
山川 健(Web担 編集部)2021/8/26 7:02360

電通デジタルがデジタル世代向け開発・マーケティング部署「デジタルネイティブルーム」新設

DXコンサルティングを提供、企業のマーケティング活動やDX推進に同世代のインサイトを活用
山川 健(Web担 編集部)2021/8/26 7:01130

アフィリエイトシステム「AFAD」に「Yahoo!広告検索広告API」オフラインコンバージョン実装

マルジュ、自動インポートで運用が最適化、「Facebook」コンバージョンAPIに続いて対応
山川 健(Web担 編集部)2021/8/26 7:00120

CXマネジメントサービス「EmotionTech CX」とCXプラットフォーム「KARTE」がAPI連携開始

Emotion Techとプレイド、EmotionTech CXのアンケート回答をKARTEの接客行動に活用可能
山川 健(Web担 編集部)2021/8/25 7:02140

iDEAKITTがサービス運営や製品開発での顧客理解促進のための管理ツール「タナカさん」提供

ウェブ埋め込みアンケート・通常アンケート・ユーザーヒアリングマネジメントで顧客を理解
山川 健(Web担 編集部)2021/8/25 7:017320

コネクティが企業向けクラウドCMS「Connecty CMS on Demand」を無償バージョンアップ

「バージョン2.11.0」提供開始、新機能「データエディタ」搭載、迅速なサイト構築が可能
山川 健(Web担 編集部)2021/8/25 7:00140

GMO TECHがアプリの事前登録期からマーケティングを支援する「アプリ事前登録 byGMO」提供

新アプリとしての鮮度が高い事前登録期からの最適な広告メニューを提案、成功確率向上へ
山川 健(Web担 編集部)2021/8/24 7:02130

講談社がメディア横断広告プラットフォーム「OTAKAD」の配信ロジックをアップデート

ターゲットの類推・キャンペーン接触ユーザーの蓄積など幅広いターゲティングが可能に
山川 健(Web担 編集部)2021/8/24 7:01130

ビルコムがクラウド型PR効果測定ツール「PR Analyzer」に「プロジェクト集計機能」搭載

さまざまなPR活動ごとにメディア掲載記事を表示・分析、成果分析やレポーティングが効率化
山川 健(Web担 編集部)2021/8/24 7:00120

電通デジタル・電通テック・アドインテがリテールDX専門チーム「Retail-Xing」を結成

各社の強みを組み合わせて変革支援ソリューションを提供、DXの企画から実装・運用まで
山川 健(Web担 編集部)2021/8/10 7:02230

ソーシャルリスニング「FASTALERT for Marketing」で「ロイヤルカスタマージャーニー」提供

JX通信社、ロイヤルユーザーに変化した消費者のインサイトをSNSの投稿から導出、AIを活用
山川 健(Web担 編集部)2021/8/10 7:01661

SansanがFringe81と同社が展開するウェブサービス「Unipos」の販売で連携、普及を推進

Fringe81はSansanのSaaS営業ノウハウ活用、Sansanは自社サービスにUniposを加えて提案
山川 健(Web担 編集部)2021/8/10 7:00240

Faber CompanyがSEOプラットフォーム「MIERUCA」に「サジェスト自動グルーピング機能」追加

AIがユーザーの検索意図ごとにサジェストキーワードを分類、キーワードマップを自動で作成
山川 健(Web担 編集部)2021/8/6 7:01251

IIJがプライバシー保護対策関連の各サービス拡充、「改正個人情報保護法」対応メニュー追加

新たな規制の適用要否の判断や業務実態に合わせた合理的な遵守対応・実装方法の情報提供など
山川 健(Web担 編集部)2021/8/6 7:00121

ヤフーがワクチン接種に関する誤った情報やデマを検証して打ち消す取り組みを展開

誤った情報が拡散される中で心掛けることや信頼性の高い情報を入手する方法も紹介
山川 健(Web担 編集部)2021/8/5 7:021490

地方・中小のEC事業者が抱える課題を解決するコミュニティー「EC相談所」を設立

ソウルドアウト、アドバイスが受けられる相談会を開くとともに交流スペースを提供
山川 健(Web担 編集部)2021/8/5 7:01240

アンダーワークスがオーケストレーションに特化したCDP「Lytics」の提供を開始

代理店契約を米国Lyticsと締結、顧客データをマーケティングに有効活用
山川 健(Web担 編集部)2021/8/5 7:00120

電通デジタルとAnyMind Groupが共同で企業のEC事業を統合支援するサービスを開始

物流領域の運用とインフルエンサーマーケティングなどSNS施策を強化、業務を効率化
山川 健(Web担 編集部)2021/8/4 7:02150

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]