山川 健(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 5675 記事 の #1 ~ #50 を表示中

東京都がAIと向き合う基本的な考え方や方向性を示した「東京都AI戦略」を策定

AIによって都民サービスの質向上と業務の生産性を高めるために徹底的に利活用
山川 健(Web担 編集部)7/28 7:01361

Figmaが新しいAIツール「Figma Make」の提供を日本を含む世界のユーザー向けに開始

プロンプトや既存のデザインを貼り付けることで機能するアプリやプロトタイプを作成
山川 健(Web担 編集部)7/28 7:00952

楽天インサイトが自社調査データと「LINE」のDCR連携「R-DCR Brand Lift Survey for LINE」を本格提供

「LINE広告」を対象に顧客分析・広告効果測定を実施、ターゲティングの精度向上や施策の検討が可能に
山川 健(Web担 編集部)7/25 7:02310

KDDIが「povo2.0」ユーザー向けアプリで高機能AIが無料で利用できる「povo AI」開始

回数制限なし、自由入力の指示のほか日常生活や業務効率化に役立つ困りごと利用例も
山川 健(Web担 編集部)7/25 7:01110

「SmartNews」で主要ニュースを複数の記事から個別に要約する「スマニューAIまとめ」提供

スマートニュース、同じテーマの主要ニュースを生成AIが要約して1つの記事にまとめて表示
山川 健(Web担 編集部)7/25 7:00110

「note pro」で「LINE公式アカウント」の友だちを増やす機能「LINE友だち追加」提供

note、友だち登録したユーザーだけが読める限定コンテンツをnoteの記事に掲載可能に
山川 健(Web担 編集部)7/24 7:02130

サイバーエージェントが生成AIの検索利用と回答傾向を研究・分析する組織「GEO Lab.」設立

生成AI時代のユーザーの検索行動に最適化されたソリューション開発へ、GEOの重要性に対応
山川 健(Web担 編集部)7/24 7:01220

複数のAIエージェント連携基盤「Adobe Experience Platform Agent Orchestrator」の一般提供開始

アドビ、システムなどの連携で複雑なタスクやワークフローを自動化するオーケストレーション機能
山川 健(Web担 編集部)7/24 7:00110

Faber Companyが「AIOレポート」に「AI Overviews」の自社と競合の引用状況可視化機能を追加

自社サイトが信頼できる情報源とされているか把握、他社を知ってSEOやコンテンツ戦略見直し
山川 健(Web担 編集部)7/23 7:02111

電通とCARTA ZEROが地上波広告のリアルタイム入札買付と運用を可能にするサービス開始

日本テレビの広告プラットフォーム「Ad Reach MAX」の「AdRM Exchange」を通じて実施
山川 健(Web担 編集部)7/23 7:01130

「LINE」上のアプリプラットフォーム「LINEミニアプリ」に広告による収益化機能を追加

LINEヤフー、「Yahoo!広告」を利用可能な広告プラットフォームに採用、安心して掲載
山川 健(Web担 編集部)7/23 7:00110

PFNが営業ロールプレイのできる営業担当者向け生成AIプロダクトの開発を開始

リブ・コンサルティングと共同開発、AIアバターと対話シミュレーションを実施
山川 健(Web担 編集部)7/22 7:01130

KDDIグループのラックと同グループのKDDIデジタルセキュリティが10月1日付で合併

ラックが存続会社、両社の強みを融合して変化が激しい市場環境の中で競争力を強化
山川 健(Web担 編集部)7/22 7:00210

ショートドラマ型広告制作サービス「DMM Social Lab ショートドラマ型PR」開始

DMM.com、商品・サービスをプロモーションしたい企業向け、SNSに最適化して制作
山川 健(Web担 編集部)7/18 7:02120

日立ソリューションズがメール送信ドメイン認証技術のDMARC導入支援サービスを開始

ドメイン詐称のなりすましメールの発生状況やDMARC設定済みメール受信状況を可視化
山川 健(Web担 編集部)7/18 7:01110

ブレインパッドが生成AIプロダクトの品質基準策定、対話型AI検索「Rtoaster GenAI」が対象

生成AIのハルシネーション・バイアス・有害表現を減らすことで情報の信頼性と安全性向上へ
山川 健(Web担 編集部)7/18 7:00110

DNPが「DNP AI審査サービス」に販促物や広報資料制作時のファクトチェック機能を追加

企業情報を学習させて過去に発表した情報と矛盾がないかチェック、校正・校閲を省力化
山川 健(Web担 編集部)7/14 7:01110

政府が収集している各種統計データを可視化して一元的に提供する「Japan Dashboard」公開

デジタル庁と内閣府、約700指標の都道府県データを整備、さまざまな形で指標が確認可能
山川 健(Web担 編集部)7/14 7:003471

プロモーションやリテールマーケティング事業の国内電通グループ4社を統合して新会社設立へ

dentsu Japan、CXM分野を引っ張る新会社、リテールを含むプロモーション全体を横断的に実行
山川 健(Web担 編集部)7/11 7:021350

ラクスが問い合わせ管理システム「メールディーラー」にAIエージェント機能を順次搭載

第1弾で返信文を自動生成する「メール作成エージェント」提供、メール作成時間を短縮
山川 健(Web担 編集部)7/11 7:01260

スマートニュースが広告主自らオンラインで広告運用可能な「セルフサーブ型広告」を提供

アカウント開設から広告配信・予算管理・決済までオンラインで完結、最短1日で広告掲載
山川 健(Web担 編集部)7/11 7:001060

フリークアウトの「Red」がIPアドレスに基づく企業判定データベース「SURFPOINT」と連携

BtoBマーケでIPアドレスから分かる法人判定データを活用したターゲティング配信が可能に
山川 健(Web担 編集部)7/10 7:02120

プレイドがマルチチャネルマーケティングオートメーション「KARTE Message」の正式版提供

β版を130社越が導入して月間配信数は10億通以上、改善やAI機能の拡充を進めて正式版展開
山川 健(Web担 編集部)7/10 7:01120

リバネスナレッジが知識探索「Pompon!」で「Salesforce」との連携機能を正式に提供

「Slack」上で名刺の画像を送信すると氏名・役職などの情報がSalesforceに自動登録
山川 健(Web担 編集部)7/10 7:00120

TOPPANがSNSのクチコミ情報分析サービス「Social Media Live!」をリニューアルして提供

「SNS分析サービス」の調査対象拡大、サポート範囲拡張、「投稿モニタリングサービス」も
山川 健(Web担 編集部)7/9 7:02110

SprocketがCX改善プラットフォームでキリンビールのサブスクサービスの成長を後押し

「キリン ホームタップ」に導入、セグメント別のアプローチとゲーミフィケーション
山川 健(Web担 編集部)7/9 7:01240

シャノンがノーコードで会員サイトを作成・運用できる「かんたん会員サイト作成機能」提供

専門知識がなくてもパーソナライズした情報発信サイトの構築・運用が可能、CMSとMAを連携
山川 健(Web担 編集部)7/9 7:00131

三菱UFJ銀行がメタバースの仮想店舗「三菱UFJ銀行メタバース」開設、開店予定の店舗と連携

新しい形の金融体験の提供と新たな顧客接点創出が狙い、アバター行員とのバーチャル相談も
山川 健(Web担 編集部)7/8 7:02130

国内電通グループ5社がAI活用・開発のグループ横断組織「dentsu Japan AIセンター」発足

グループの「AIネイティブ」化を先導して包括的な戦略を推進、顧客のAI開発・導入支援も
山川 健(Web担 編集部)7/8 7:01410

Salesforceがメディア業務を高度化するAIエージェント「Agentforce for Media」発表

広告営業とキャンペーン業務の効率化・最適化を支援、メディア業界の変革をサポート
山川 健(Web担 編集部)7/8 7:00110

「HeartCore CMS」にAIによるレコメンドエンジンを搭載、ユーザーごとに最適な情報を提示

ハートコア、シルバーエッグ・テクノロジーとの提携で「アイジェント・レコメンダー」利用
山川 健(Web担 編集部)6/26 7:02110

コネクティが大企業向けクラウドCMS「CMSoD」で新機能「データエディタ」の提供を開始

ノーコード・直感操作で誰でも使用が可能、コンテンツ管理の効率化と自律化をサポート
山川 健(Web担 編集部)6/26 7:01120

プライム・ストラテジーが「WordPress」に関連するソリューションの海外展開拡大方針を発表

高速実行環境「KUSANAGI」を本格販売、「WordPressを動かすならKUSANAGI」の存在感を確立へ
山川 健(Web担 編集部)6/26 7:0010950

「iPhone」での「マイナンバーカード」機能の提供開始、「Appleウォレット」に追加して使用

デジタル庁、実物カード取り出し不要で各種サービスが利用可能、身分証明書機能は米国外で初
山川 健(Web担 編集部)6/25 7:02110

NTTコム オンラインが米国Oktaの顧客ID管理向けクラウド「Auth0」のソリューション提供

販売代理店契約を締結、開発期間を抑えてIDの統合を進めたいと考える企業のニーズに対応
山川 健(Web担 編集部)6/25 7:01620

ビジネス文書作成向け「MORISAWA BIZ+」に「UDデジタル教科書体N/NK/NP」3書体追加

モリサワ、「Windows 11 Version 24H2」以降に標準搭載のUDデジタル教科書体に準拠
山川 健(Web担 編集部)6/25 7:00110

「comnico Marketing Suite」にSNSへの投稿文作成を生成AIが支援する機能を追加

コムニコ、投稿文作成効率を高めて担当者の業務負荷軽減、まず「X」「Instagram」
山川 健(Web担 編集部)6/24 7:02120

「kintone」とウェブフォームの自動連携サービス「DataSyncer フォーム to kintone」提供

クラフテクス、ウェブフォームなどから送信される通知メールを解析してkintoneに自動登録
山川 健(Web担 編集部)6/24 7:01110

オプトとRidge-iがAIエージェント活用のマーケティング内製化とPDCAサイクル構築支援を開始

マーケティング担当者の負担を軽減、一連のプロセスをサポート、AIエージェントが業務を代行
山川 健(Web担 編集部)6/24 7:00120

LINEヤフーが「Yahoo! JAPAN 商品情報掲載」利用料を無料に、商品訴求の機会拡大

これまでは商品情報掲載を経由して商品が購入された際に料金が発生する成果報酬型
山川 健(Web担 編集部)6/16 7:01210

Salesforceが主要マーケティングソリューションの進化型「Marketing Cloud Next」を発表

「Agentforce」でエージェンティックマーケティング実現、「返信不可」を双方向対話型に
山川 健(Web担 編集部)6/16 7:00120

携帯電話「ソフトバンク」「ワイモバイル」契約者の個人情報計約14万件が流出した可能性

氏名・住所・電話番号・生年月日・契約内容など、クレジットカードや口座情報は含まない
山川 健(Web担 編集部)6/13 7:02231

「SHANON MARKETING PLATFORM」で中堅・中小企業向けの新プラン「シャキーン」を開始

シャノン、サイボウズのノーコード・ローコード「kintone」と連携、MAが手軽に利用可能
山川 健(Web担 編集部)6/13 7:01110

エージェンティックオートメーションを実現する「UiPath Platform for Agentic Automation」を発表

UiPath、AIエージェント・ロボット・人を1つのインテリジェントシステムに統合、ワークフロー変革
山川 健(Web担 編集部)6/13 7:00110

Googleがスマートフォン向け最新OS「Android16」を正式提供、まず「Pixel」で先行展開

新しい通知機能やセキュリティ機能などを搭載、タブレット用にデスクトップモード搭載
山川 健(Web担 編集部)6/12 7:02130

さくらインターネットが「石狩データセンター」に設置したコンテナ型が稼働を開始

従来型より工期が短縮、直接液体冷却方式で消費電力も抑制、生成AIの需要増に対応
山川 健(Web担 編集部)6/12 7:01310

電通と電通デジタルがLINEヤフーとともに分析プロジェクト「SynWA project」を発足

電通・電通デジタルとLINEヤフーのデータを活用した新しい分析ソリューションを提供
山川 健(Web担 編集部)6/12 7:00131

ecbeingが「TikTok」上でのEC機能「TikTok Shop」の日本展開を見据えてクロスシーと協業

出店や運営をサポート、両社の知見を生かしてLIVEコマースや動画の制作など総合的に支援
山川 健(Web担 編集部)6/11 7:02110

日本の1分あたりのデータ生成量を可視化した「Data Never Sleeps Japan Edition」公開

ドーモ、データ利用量を20項目にわたって視覚的に表示、日本に絞った初版として公表
山川 健(Web担 編集部)6/11 7:01320

日本マーケティング学会が「日本マーケティング本 大賞2025」のノミネート9作品を決定

この中から学会員の投票で大賞と準大賞を選出、10月12日のカンファレンスで大賞を発表
山川 健(Web担 編集部)6/11 7:00320

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]