あなたの広告に足りないものは「YDN」で補完する!
この記事は、Yahoo!プロモーション広告 公式ラーニングポータルで公開されているリスティング広告「業界情報」の記事を、ヤフー株式会社の許諾のもと転載しています。オリジナルの記事はYahoo!プロモーション広告 公式ラーニングポータルのサイトでご覧ください。
こんにちは!
「ようこそ! プロモーション広告」も4回目になりました。Yahoo!プロモーション広告には慣れてきましたか?今回は少しステップアップして、「あなたの広告に足りないものは「YDN」で補完する!」をお送りします。
スポンサードサーチを利用しているけど、「思ったように広告が表示されない」、または「クリック料金が高すぎる」、「もっと広告の表示機会を増やしたい!」と思っている広告主様は、必見です。
Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)は、「あなたの商材に興味関心のある人」や「あなたの商材を検索したことがある人」、「あなたのウェブサイトを訪れたことがある人」などの条件をもとに掲載する広告です。
YDNとスポンサードサーチとの違いは、広告の配信面です。スポンサードサーチでは、検索結果ページのみに広告が配信されますが、YDNはYahoo!ニュースやYahoo!知恵袋などのコンテンツページに配信されるため、スポンサードサーチよりもさらに表示回数が期待できます。また、テキスト広告だけではなく、ディスプレイ広告も(画像広告)の配信も可能できるので、スポンサードサーチではもの足りないなと思われている広告主様にはおすすめです。
さらに、テキスト広告の他に、ディスプレイ広告(画像広告)の配信も可能です。
特徴を理解して、必要なターゲティング機能をチョイスしよう!
Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)
YDNの概要や多彩なターゲティング機能の特徴、スポンサードサーチのお悩みに合わせた効果的な選び方について説明します。
ターゲティング
広告の配信先となるインターネットユーザーを、広告主が指定できる「ターゲティング」。Yahoo!プロモーション広告の多彩なターゲティング機能について説明します。
サイトリターゲティング
ウェブサイトに訪れたユーザーに広告を配信する「サイトリターゲティング」のメリットやターゲットリストの設定方法について説明します。
サーチターゲティング
インターネットユーザーが検索したキーワードを利用して広告を配信する「サーチターゲティング」の活用方法について説明します。
インタレストマッチ
閲覧中のページやコンテンツページの閲覧履歴、検索履歴などから、商材に興味・関心があるかをシステムが判断して広告を配信するインタレストマッチについて説明します。
ディスプレイ(画像)広告
クリック課金で掲載できる、画像を使った広告「ディスプレイ広告」について説明します。
特徴を理解して、必要なターゲティング機能をチョイスしよう!
YDNのこと、わかってきましたか? 何から始めたらいいか迷う場合は、診断チャートで確認してみましょう!
今すぐわかる! あなたにぴったりの「YDN」
オリジナル記事はこちら:あなたの広告に足りないものは「YDN」で補完する!(2014/06/04)
ソーシャルもやってます!