SEO/SEM系

ユーザーには見えてGooglebotには見えないインタースティシャルはクローキングになるのか?

海外SEO情報ブログ - 2016年1月26日(火) 06:00
ユーザーには見えるけれど、Googlebotには見えないインタースティシャルはクローキングとしてみなされるのだろうか? クローキングになる可能性はそう高くはなさそう。しかしユーザー体験を損ねる可能性は高そう。今の楽天市場がこんな状況にある。
- ユーザーには見えてGooglebotには見えないインタースティ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

商品やサービスの特定の側面を強調できる「構造化スニペット表示オプション」

Inside AdWords Blog-Japan - 2016年1月25日(月) 08:30
Posted by Senthil Hariramasamy - AdWords プロダクト マネージャー

ホテル設備の一覧であれ、人気のアパレルブランドであれ、ユーザーが広告をクリックする前に、提供している商品やサービスの詳細を伝えることが重要です。

このたび、英語 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

「AMPはモバイル向けページの置き換わりではない」、現役Google社員がAMP不要論に反論

海外SEO情報ブログ - 2016年1月25日(月) 06:15
AMPを話題にした、SEO会社の代表と、Googleの現役社員と元社員の間で交わされた、Twitterでの面白い会話を紹介する。モバイルフレンドリーに構成して高速化にも取り組んでいるのであれば、AMPは不要だという意見に対してGoogle社員が反論した。AMPは“超”高速化を実現する新しいコンテンツ配信システム。
…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

検索結果1ページ目の25%強がHTTPSページ、その比率は増加傾向【海外&国内SEO情報ウォッチ】

海外SEO情報ブログ - 2016年1月23日(土) 06:00
Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『検索結果1ページ目の25%強がHTTPSページ、その比率は増加傾向』、『グーグルがHTTPSページを優先的にインデックス開始』、『不正リンクの温床サイトからのリンクは、すべて信頼されなくなる』など10記事+4記事。
…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

レポート:2015 年に Google が実施した悪質な広告への対策

Inside AdWords Blog-Japan - 2016年1月22日(金) 16:17
Posted by シュリダール ラマスワミ 広告およびコマース担当上級副社長

良い広告は、ユーザーに関連性の高い製品やサービスを紹介し、ユーザーが求める製品にたどり着きやすくします。また、インターネット上のさまざまなニュース サイトやモバイル アプリなどを無料で利用できる背景にも、こうした広 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

次期Chromeが高圧縮アルゴリズムのBrotliを実装、ただしHTTPS必須

海外SEO情報ブログ - 2016年1月22日(金) 06:10
Google Chromeの次のバージョンから新しい圧縮アルゴリズムのBrotliがサポートされる。Brotliにより、ウェブページの表示が高速になりデータの転送量が削減される。ただしHTTPSが必須。
- 次期Chromeが高圧縮アルゴリズムのBrotliを実装、ただしHTTPS必須 -
Po …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Search Console における AMP エラー レポートのプレビュー

Google ではこのたび、Accelerated Mobile Pages(AMP)を実装するニュース コンテンツが増えてきていることから、Search Console でエラー レポートのプレビューを提供し、近く公式にローンチされる AMP へ皆様が対応できるようサポートします。また、皆様からの早期のフィードバック

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

ペンギン・アルゴリズムの更新は、1月以内か。もしくは、3月以内の可能性も。

SEO Japan - 2016年1月21日(木) 10:36

先日、大規模な順位変動がありましたが、Googleは早々にペンギンアップデートではないと発言していました。未だにペンギンアップデートは未更新のままとなっていますが、ゲイリー氏がローンチ時期について言及しています。&#82

カテゴリー: SEO/SEM系

Google、AMPのエラーレポートをSearch Consoleで提供開始

海外SEO情報ブログ - 2016年1月21日(木) 06:00

Accelerated Mobile Pages (AMP) のエラーをレポートする機能をSearch ConsoleにGoogleは追加した。このレポートを利用すると、AMPページのインデックス数やAMPページに発生しているエラーの内容を知ることができる。ベータテストに参加したユーザーにだけ今まで提供していたプレビュ

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

新しい年に、新しいウェブサイトへ: 新しいウェブマスター向けウェブサイトのご紹介

新しい年を迎えて、Google のウェブマスター向けウェブサイトも新しくなりました。
このサイトの作成にはあたっては、じっくりと時間をかけて、サイト訪問者の行動を分析したりユーザー アンケートを実施したりしました。その結果、サイトをカテゴリ別に分類することでさらに使いやすくすることができました。コミュニティ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

モバイル検索結果からアプリを直接インストールできる機能をGoogleがテスト中

海外SEO情報ブログ - 2016年1月20日(水) 06:00
検索結果を離れることなく、そこからアプリを直接インストールできる機能をGoogleはテストしている。通常は、検索結果に出てきたアプリをタップした後にいったんGoogle Playにジャンプして、Google Playのサイトでインストールを実行する。
- モバイル検索結果からアプリを直接インストールできる機 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

2016年SEO予測と展望 テクニカルなSEOとユーザー体験の関係の歴史 株式会社アイレップ SEM総合研究所 所長 渡辺隆広

αSEO(アルファSEO) - 2016年1月19日(火) 11:30
SEOのトレンドについてマクロな視点で簡単に解説してみます。
過去の歴史を紐解きつつ、2016年(以降)のSEOの予測・展望について触れていきます。
カテゴリー: SEO/SEM系

ダニー・サリバン氏による、アミット・シンガル氏へのインタビュー。”モバイルファースト”な生活を送ることで、気づいたこと。

SEO Japan - 2016年1月19日(火) 09:46

p.gsclmf-cont-quote { color:#0093FF; text-align:center; font-size:24px; font-weight:bold; padding:40px 30px; }

カテゴリー: SEO/SEM系

AMPが正しく設定できているかチェックする3つの方法

海外SEO情報ブログ - 2016年1月19日(火) 06:10
AMPを正しく設定できているかどうかを検証するための方法を説明する。「Chromeのデベロッパー ツール」と「構造化データ テスト ツール」、「Search Console」の3つになる。あわせて、エラーを修正したあとGoogleにすばやく認識してもらう方法も伝える。
- AMPが正しく設定できているかチェ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

コンテキストを意識したマーケティングとは

今年9月に公開した記事『“テレビCM”と“インターネット広告-効果の差はここにあった』でも取り上げたテレビCMとインターネット広告の広告効果の違いについてですが、一般的に広告効果の比較となると、どう...

カテゴリー: SEO/SEM系

SEOにおける重要性が薄れている、モバイル検索では書き換えが発生しやすい、などtitleタグの最新事情

海外SEO情報ブログ - 2016年1月18日(月) 06:10
ウェブマスター向けオフィスアワーで、Googleのジョン・ミューラー氏がtitleタグに関する参加者からの質問に回答した。ひと昔前とは事情が変わってきているtitleタグの現在の扱いを知ることができる。
- SEOにおける重要性が薄れている、モバイル検索では書き換えが発生しやすい、などtitleタグの最新事 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

グーグル検索で重複コンテンツを調べる隠しコマンドがあった【海外&国内SEO情報ウォッチ】

海外SEO情報ブログ - 2016年1月16日(土) 06:00
Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『グーグル検索で重複コンテンツを調べる隠しコマンドがあった』、『グーグル社員が正した301と404によくある間違い』、『最後に.(ドット)が付いたURLは使わないほうがいい』など10記事+2記事。
- グーグル検索 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

自動入札の成果を詳しく分析できるレポート機能

Inside AdWords Blog-Japan - 2016年1月15日(金) 14:00
Posted by Jonathan Wang, Product Manager, AdWords Bidding

自動入札戦略は入札単価をまとめて最適化できる機能ですが、頻繁すぎる設定変更や目標コンバージョン単価の設定などが原因で思うような成果が出ないこともあるでしょう。必要に応じて入札戦略 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

アルゴリズムを追い続けるか、オーディエンスを引き付けるか。SEOにおける、2つの新しい考え方。

SEO Japan - 2016年1月15日(金) 08:36

先日ネガティブSEOについての記事を掲載しましたが、今回の記事もKeith Goode氏による記事となります。(Keith氏は弊社パートナー会社である、クロスフィニティ株式会社と業務提携を結んでいるseoClarity社

カテゴリー: SEO/SEM系

コア ランキング アルゴリズムに組み込まれたパンダアップデートは完全に自動更新になったのか? そもそもコア ランキング アルゴリズムとは?

海外SEO情報ブログ - 2016年1月15日(金) 06:15

パンダアップデートがコア ランキング アルゴリズムに組み込まれた。コア ランキング アルゴリズムに組み込まれたことで、リアルタイムではないにせよパンダアップデートは完全に自動更新になったのか? そもそも“コア ランキング アルゴリズム (Core ranking algorithm)”とは一体何なのか? コア ランキン

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

GNSO
「Generic Names Supporting Organization」( ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]