先週のWeb担まとめ記事
AIは「恋人」にもなりうる? “検索機能”を超えた世界の使われ方とは?【1週間まとめ】
Web 担当者 Forum に掲載された情報を毎週一度、まとめてご紹介するこのコーナー、今回は解説記事 5 本とニュース記事 5 本です。

→ https://webtan.impress.co.jp/q/2025/09/49974

→ https://webtan.impress.co.jp/events/202509
今回の要チェック記事↓ニュース | ↓セミナー | AIは「恋人」にもなりうる? “検索機能”を超えた世界の使われ方とは?
Web担で先週公開された記事の中から、特に人気のあったものを厳選! 読んでおかなければ話題に乗り遅れる?
- [マーケターが知っておきたい生成AI]
AIは「検索」だけでなく「恋人」にもなる? 各国から見えたAIの使われ方4分類【AI as Media 前編】
先週の人気記事
- [Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報]
アクセシビリティがSEOにいいのはわかった、じゃあ何から始める? 初心者向け改善ツール9選(後編) - [マーケターが知っておきたい生成AI]
AIが台頭するインターネット空間で、企業が生き残るためのWeb戦略【AI as Media 後編】 - [インターネット広告創世記 ~Googleが与えたインパクトから発展史を読み解く~]
リーマンショックをきっかけにプログラマティック広告(DSP・SSP・DMP)が登場[第4部 - 第40話] - [ここがよかった!ここがスゴイ! 後藤真理恵の企業SNS活用事例ピックアップ]
ユーザーの声はこう活かす! 「ソーシャルリスニング+α」でSNSを最大活用している事例3選
先週のニュース記事↑要チェック | ↓セミナー |
ウェブマーケティング界隈で知っておくべきニュースを厳選してお届け。
貯金してる? 金額は「101~300万円」層が最多【バリューファースト調べ】
https://webtan.impress.co.jp/n/2025/09/10/50009Google、AI検索「AI モード」を日本語で提供開始
https://webtan.impress.co.jp/n/2025/09/09/50037「Amazon Ads」と動画配信「Netflix」がNetflixの広告付きプランでの運用型広告で提携
https://webtan.impress.co.jp/n/2025/09/12/50055信頼できるのはどっち? 企業を装った“詐欺メール”の見分け方は?【GMOブランドセキュリティ調べ】
https://webtan.impress.co.jp/n/2025/09/09/50018公正取引委員会がヨドバシカメラに対して下請法に基づく勧告を実施、代金を減額
https://webtan.impress.co.jp/n/2025/09/10/50042
「ネットショップ担当者フォーラム」
「DIGITAL X(デジタルクロス)」
「IT Leaders」
「Think IT」
他社主催のセミナー情報まとめ↑要チェック | ↑ニュース |
※来週以降のセミナー情報をピックアップして紹介します。
- マーケティング/マーケティングテクノロジー
【9/25-9/26】アドタイ・フォーラム
日時:9/25(木)~9/26(金)9:45 場所:赤坂インターシティコンファレンス(東京都港区赤坂1-8-1) 参加費:無料 主催:株式会社宣伝会議
→ https://www.sendenkaigi.com/marketing/event/advertimesforum202509/【9/26】マーケティングWeek -大阪2025-
日時:9/26(金)10:00 場所:インテックス大阪(大阪市住之江区南港北1-5-102) 参加費:無料 主催:RX Japan株式会社
→ https://www.marketing-week.jp/hub/ja-jp.html【9/25】「問い合わせは増えた。でも売上は変わらない」が激変! 成約につながるマーケ組織・オウンド・MA設計術
日時:9/25(木)13:00~14:30 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:株式会社識学、テクロ株式会社、SATORI株式会社
→ https://satori.marketing/seminar/20250925/
- 広告
【9/25】「広告業務のAI活用、上から言われたけど何をすれば…?」何からやるか明確になるAI導入ロードマップ徹底解説
日時:9/25(木)13:00~13:50 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:アライドアーキテクツ株式会社
→ https://service.aainc.co.jp/sherpa-ai/seminar/20250925-sherpa-ai-seminar
- Webサイト
【9/25】DNP に学ぶコーポレートサイトリニューアル ~ プロジェクト推進の落とし穴と、多言語対応の解決法 ~
日時:9/25(木)14:00~15:00 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:Wovn Technologies株式会社
→ https://mx.wovn.io/event/20250520_dnp.tribeck
- SNS
【9/24】消費者行動で考えるSNSコマース戦略 – TikTok Shopで変わるSNS・Web活用 –
日時:9/24(水)12:00~13:00 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:テテマーチ株式会社
→ https://tetemarche.co.jp/seminar/250924
- データ分析
【9/26】探索レポートの基本が良く分かるGA4の「探索レポート」の使い方を学ぶ!アクセス解析セミナー
日時:9/26(金)13:00~14:00 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:株式会社シンメトリック
→ https://www.symmetric.co.jp/seminar/lp-ga2-beginner-seminar
編集後記
こんにちは、Web担四谷です。9月26日(金)にオンラインイベントを開催します。
- 生成AI × マーケティング フォーラム 2025
https://webtan.impress.co.jp/events/202509
オンラインですが、人数によってはお申込みを締め切る場合がありますので、お早目のお申込みをお願いします。
●ついにAIモードで日本語検索が可能に
前回のコラムで触れた「AIモード」が、ついに日本語にも対応しました。
Googleは9月9日、AIを活用した検索機能「AIモード」の日本語提供を順次開始すると発表。私の端末でも16日には利用できるようになり、対話型の検索体験が可能になっています。AIモードは複雑な質問に即座に回答を生成し、関連リンクも提示。日本語以外にもインドネシア語、韓国語、ヒンディー語、ポルトガル語で順次展開予定です。
この仕組みは、Googleの生成AI「Gemini」と従来のランキング技術、そして「クエリファンアウト」と呼ばれる技術を組み合わせて実現しています。ユーザーが入力した質問から関連クエリを派生させ、それぞれを検索したうえで回答を組み立てるというものです。
●「ゼロクリック」は本当に増えるのか?
今回の発表に伴う記者会見では、「ゼロクリックが増えるのでは?」という質問が相次ぎました。これに対してGoogleは「検索数もクエリ数も増えており、クリックが減少しているわけではない」と回答。日本のSEO専門家も「AIの登場でクリックが急減しているとは言えない」と同じ見解を示しています。影響を受ける可能性があるのは、一部の辞書的な役割を持つサイトに限られるようです。
同時期に、アップデートも行われているため、それがトラフィックに影響しているのかもしれませんが、デイリーのPV減少が止まらない当媒体は、どうすればいいのでしょうか?苦笑
●トラフィックの価値をどう再定義するか
これまで検索ユーザー数やデバイス数の増加に比例してトラフィックも拡大してきました。しかし、AIモードによってユーザーが情報を得る形が変わっていく中で、今後は「クリック数」そのものではなく、「得られるトラフィックの質や意味」を再定義する必要が出てくるかもしれませんね…。
Web担の編集後記も毎月末に更新してますので、よろしければご覧ください:
https://webtan.impress.co.jp/editors_note