いよいよ登場「iPhone 17」、買い替え予定の現iPhoneユーザーは何割?【IoTコンサルティング調べ】

慎重姿勢が多数派なのは、価格とスぺックの見極め待ち?

IoTコンサルティングは、「iPhone 17の購入意識」に関する調査結果を発表した。iPhoneユーザー500人が回答している。

iPhone 17で最新テクノロジーを使いたいユーザーが一定数存在

まず「現在使用しているiPhoneのモデル」を聞くと、「iPhone 15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Max」18.4%が最多。「iPhone 16/16 Plus/16 Pro/16 Pro Max」も15.4%でかなりの割合を占めた。モデルは分散するが「上記以外のiPhone」も合算では22.0%存在し、iPhone 12以前の古いモデルを長期間使用しているユーザーが目立つ。

現在使用しているiPhoneのモデル

次に「新型iPhone 17を購入する予定ですか?」と聞くと、「購入する予定である」11.6%、「まだ決めていない」48.6%、「購入する予定はない」39.8%で、仕様や価格が未発表のため様子見派が最多ながら、現行機種で満足している人も多いことが判明した。

iPhone 17の購入予定

そこでiPhone 17を購入する予定と回答した人に理由を聞くと、「性能アップを期待している」55.2%が最多で、「最新のiPhoneを使ってみたい」41.4%、「現在の端末に不調や劣化がある」39.7%がそれに続いた。とにかく最新テクノロジーを使いたいというユーザーが多いようだ。

iPhone 17を「購入する予定である」人の理由

一方、iPhoneについてまだ決めていない・購入する予定はないと回答した人に理由を聞くと、「価格が高そう」が圧倒的に多く65.1%。「今の端末に満足・買い替え時期ではない」37.8%、「具体的な新機能・進化点が自分に必要か判断できない」31.4%が続く。

iPhone 17について「まだ決めていない」「購入する予定はない」人の理由

最後に「iPhone 17の許容できる端末価格帯」を聞くと、「10万円以上~12万円未満」が39.4%。次が「10万円未満」23.2%となっており、12万円未満を希望するユーザーが6割を超えた。

iPhone 17の許容できる端末価格帯

調査概要

  • 【調査対象】20代以下~60代以上のiPhoneユーザー男女
  • 【調査方法】インターネットアンケート
  • 【調査時期】2025年8月12日~15日
  • 【有効回答数】500人(男性:200、女性:300。20代以下:103、30代:187、40代:135、50代:51、60代以上24)
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ccNSO
「Country Code Names Supporting Organisat ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]