![](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABYAAAAXCAMAAAA4Nk+sAAAABGdBTUEAAK/INwWK6QAAABl0RVh0U29mdHdhcmUAQWRvYmUgSW1hZ2VSZWFkeXHJZTwAAAAwUExURbTe/2u9/2O19+f3/0qU1sbn/2Ol3qXW/5zW/63W/3O9/4zO/9bv/4TG/////////34tGU8AAAAQdFJOU////////////////////wDgI10ZAAABo0lEQVR42mLghwIeMIDxAAKIASrIzcTLzcvLyA4VBgggBoggLw8fGLByQSQAAggkzMrEysfMzcbGxsvKx8cOFgcIIKAwDxMzHy8LEzc3Ny8bGw8fA0gcIICAwow8fGxMnJycDEDEy8LKx87Jzw8QQAz8DBxgUQ6gAawcnLwszHyM/PwAAcTAz8jHysbOwc7BwMzMwM7BwcTGx8rODxBADDy8fGy83BzcHOwMQFEgBVTOxA8QQAw8nHwsvBxAPicfH5Dk5mbj5OPlAQggBh5WZhagT7h5gcJgmo2bj5sHIIAgwiAAEgYBsDBAADHwMPBBhNlhwpxAYYAAYuABuo8NxOWGCoNcyAMQQAz8XEAHcgEBBx8fiGJj4+Ph5QcIIAZ+dlagciAfpBooysLDx83KDxBAQM9z8TGzsTExgiEb0PNAxfwAAQQU5uTl4+NmAcoAw5CNmY+ZCRgZAAEECliQOA8oYIGO4OPhAgkBBBA4Gji5WPmggJ2JFSQCEEDQSGPn4mZlZWXgZeSE8AECiAEWqZzcQMdwwngAAQQX5keOeH6AAAMAlF8VLPn5lcgAAAAASUVORK5CYII=)
このページは、外部サイト
イケダノリユキのCommunitainment Blog の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
外資系銀行のCM映像がステキな件。」 からご覧ください。
asahi.comにバナーが出ていて、ちょっと気になったので行ってみると、クレディ・アグリコルという欧州の外資系銀行のグローバルキャンペーンをやってました。
メッセージは、"Bach to common sense. It's time for green banking" というもので、3本のCM映像が公開されています。
![Creditagricole1 Creditagricole1](http://www.tribalmarketinglab.jp/communitainment/images/2009/12/16/creditagricole1.jpg)
※クリックするとキャンペーンサイトに飛びます
いやね、これが意外と良くて、特にプライベートバンクとかが強い外資系銀行が日本で顧客開拓を進める際、この世界観は結構いいセン行ってるんじゃないかなぁ、と。グリーンバンキングという概念は何も新しいものではありませんが、表現がうまい。こちらも好き。
![Creditagricole2 Creditagricole2](http://www.tribalmarketinglab.jp/communitainment/images/2009/12/16/creditagricole2.jpg)
サイト自体は認知や理解促進を目的にしたからなのか、はたまたグローバルが作ったサイトを単にローカライズしただけだからなのかわかりませんが、何がしかのコンバージョンへの導線が全くありません。それでいいんだろうか。
いずれにせよ、さすがグローバルキャンペーン。映像制作に金かけてます(いくらかかったんだろうか・・・)。ま、取り急ぎご紹介ということで。