スマートフォン向けグッズのネット通販や、EC事業者向けのプラットフォームを提供するHamee(ハミィ)は5月11日、海外向けECと国内ECの同時展開を可能にするアプリ「Amazon(Amazon.com)用自動連携」を、ECプラットフォームサービス「ネクストエンジン」に追加した。「ネクストエンジン」海外進出サービスの第一弾。
ハミィはこのほど、米国の総合オンラインストア米アマゾン(Amazon.com)と在庫・受注情報を連携。「ネクストエンジン」を利用している企業は、国内で展開している各モールや自社サイトと、米アマゾンとの在庫・受注情報が一元管理できるようになる。
米アマゾンのAPIと「ネクストエンジン」を連携するので、在庫更新、受注情報を取り込み、手動のサイト運営からスタッフを解放する。API連携による出荷通知の自動連携機能は、後日追加する予定。
![ハミィがリリースした、海外向けECと国内ECの同時展開を可能にするアプリ「Amazon(Amazon.com)用自動連携」](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2015/news-node1663.png)
ハミィがリリースしたアプリ「Amazon(Amazon.com)用自動連携」
利用企業は、簡単な初期設定だけでスムーズな運営ができるようになるため、低リスクで海外向けECをスタートさせることができるという。
利用料金は、売り上げ(ネクストエンジン上での出荷確定分)の2%の料率が必要。月額固定費は0円。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ハミィが米アマゾンと「ネクストエンジン」を連携、海外ECのバックヤード業務も自動化 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.