
このページは、外部サイト
清水誠メモ の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
タブをサイトのイメージ通りに色付けするFirefoxアドオン」 からご覧ください。
Firefoxでたくさんのタブを開いていると、どのタブが何のサイトか分からなくなることがあります。タイトルとアイコン(favicon)だけでタブの中身をイメージして思い出すのは以外と難しいものです。そこで、タブをサイトのイメージ通りに色付けしてくれるアドオンを紹介します。
ChromaTabs Plus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/8004
ランダムに色をつけるわけではなく、faviconで使われている色をピックアップしてくれます。
図:色付けされたFirefoxのタブ:
サイトのイメージが再現され、タイトル文字を読まなくてもパッと見で判別できるようになります。地味に便利で、生産性が上がります。
ただし、サイトのイメージ通りの色になるかはfavicon次第です。
図:アイコンの色がサイトのイメージ通りではない場合:
とはいえ、同じサイトはいつも同じ色になるので、よく使うサイトだと判別しやすくなります。
便利なのにあまり知られていないようなので、是非試してみてください。