楽天市場公式 ネットショップの教科書 オンライン版

トップページはお店の魅力を凝縮した「お店の顔」

『楽天市場公式 ネットショップの教科書』

この記事は、書籍『楽天市場公式 ネットショップの教科書』の内容を、Web担当者Forum用に抜粋してオンライン版として公開するものです。本書は楽天市場に出店するネットショップの運営ノウハウ、繁盛する秘訣を楽天スタッフ自らが書き下ろした、唯一の公式解説書です。

『楽天市場公式 ネットショップの教科書』

  • ISBN9784844324607
  • 1,600円(税込 1,680 円)
  • 楽天大学 編 /三木谷 浩史 監修

楽天ブックス
この本を楽天ブックスで注文する

インプレスダイレクト
この本をインプレスダイレクトで注文する

ショップコンセプトを磨く
――見せるトップページの秘訣1

インターネットショップの「接客の場」である「お店のページ」の中から、まずは「トップページ」を説明していきます。

※本書では、お店の表紙を「トップページ」、買い物ボタンのついたページを「商品ページ」と呼んでいきます。

楽天大学の「トップページ講座」では、最初に受講者による「他己紹介」が行われます。隣に座っている店長さんのお店のトップページだけを見て、どんなお店なのかを紹介してもらいます。このとき、「そのお店のウリは何か」という点を意識して紹介するようにします。

しかし、何を扱っているお店かは紹介できても、そのお店のウリまではなかなかわからない場合がほとんどです。隣の人に紹介してもらった後に、講師が紹介されたお店の本当の店長さんに対して、「フォローすることはありますか?」と尋ねると、店長さんが自分のお店のウリを話し出します。そうすると講師はこういいます。

なるほど。今のお話を書けばすごくよいトップページになりますね!

トップページは「お店の顔」になるページです。実際のお店でいうと、お店の玄関口にあたります。お客様は「どんなお店なのだろう」「欲しい商品があるかな」と、お店の雰囲気を探ります。興味を引かれれば店内に入っていき、逆に見る価値がなさそうだと思えば他へ行ってしまいます。したがって、トップページにはお店の魅力、すなわち、ウリは何なのかということや、便利・安心・楽しいといった3要素を凝縮し、お客様に伝え切るつもりで制作することが大切です。「トップページを見て関心を持ってもらえなかったのなら、そのお客様とは縁がなかったということだ」とスッパリ思い切れるようなページにしたいものです。

また、繁盛しているお店のページに共通しているのが、ページに「人気(ひとけ)」があるということです。この「ひとけ」には、qお店の人がちゃんといる感じ、wお客様がいる感じ、という2つの意味があります。ページから活気が感じられるのです。そうすると、初めて来たお客様にも安心感を持ってもらうことができます。つまり、「ひとけ」というのは、「便利・安心・楽しい(お客様がインターネットで買い物をする3要素)」のうちの「安心」の1要素に過ぎないのですが、よいトップページを考える際にはとても重要なポイントです。ですので、ここで改めて強調しておきたいと思います。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

SES
IT業界における労働形態のひとつ。主に、システム開発やインフラ構築、保守、運用業 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]