居酒屋明日のモバイルほろ酔い語り

ソーシャルアプリが1か月で100万人も集められた裏事情 - 明日のモバイルほろ酔い語り

なぜ1か月で100万人が集まるのか、清水節が展開。

ページ

居酒屋明日のモバイルほろ酔い語り

ここは、東京下町のとある居酒屋。板だけ載せた酒瓶ケースの上に、ずらりと焼鳥やもつ煮を並べ、路上で立ち飲みが基本の店だ。気さくなおかみさんが、手作りの肴を振る舞ってくれ、深夜までずっと賑わっている。

そんな気取らない店に、IT系勤務のホットなやつらが夜な夜なつどって業界の噂話に花を咲かせ、ときには激高しときには愚痴をこぼし、ときには成功を喜び合う……。店内では、聞き逃せないような最新情報、そしてモバイルの未来に関わるような貴重なアイデアが飛び交っているのだ。

今日も、おもしろそうな会話が耳に飛び込んできたようだ。

文、写真:清水亮(ユビキタスエンターテインメント)

今回のテーマは、「ソーシャルアプリ」。mixiやFacebookなどのSNSで提供されている、コミュニティ機能なども採り入れたゲームアプリが、いま大きな盛り上がりを見せている。日本では携帯電話事情も絡み、モバゲーやGREEなどが独自展開を見せつつ、とくに今年は、一般にも知名度を高めた。今回はソーシャルアプリの成り立ちをさまざまな観点から切り取っていく。

登場人物

筆者

筆者=自称ゲームメカニズム研究家。ゲームデザインの研究書として執筆した「ネットワークゲームデザイナーズメソッド(翔泳社)」「ゲームデザイン誇大妄想狂(工学社)」がある。モバイルCMS「ZEKE CMS」を開発するUEIの社長。
T氏=もと通信キャリア勤務。筆者とは長年の知己。コンテンツに詳しい。
K氏=もとゲームメーカー勤務で現在は大手ソフトハウス勤務。携帯電話のファームウェアの開発者。筆者とは長年の知己で口は悪いが根は善良な職人気質のプログラマー。

大ブレイクのソーシャルアプリ、そこに秘められた可能性とは?
記事後半で展開される清水節に要注目!

■最近のモバイルを牽引するのはキャリアではなくなってる?

Androidケータイ(docomo PRO series HT-03A)
Androidケータイ
(docomo PRO series HT-03A)
筆者

「最近お仕事はどうですか?」

T氏「それがさっぱりなんですよねえ」

筆者

「え、さっぱり?」

T氏「もうここ数年、ずっとそうなんですけど、キャリアが主導でビジネスをやる時代じゃなくなってきたんですよね」

筆者

「その傾向は強まっているように感じますね。実際。いまはどうやって公式メニューに乗るかということよりも、どうやってモバゲータウンにアフィリエイトしてもらうかということが大事になってきてるね」

T氏「そうなんですよ。それに端末に新機能を載せても、肝心の端末が売れてないですから」

筆者

「昔は新端末が出ると、それにワッと飛びつく人が一定数いて、そこにくっついた新機能を試してみたくてコンテンツに入会する、という好循環があったからねえ」

T氏「そう。今は端末の価格が上がってしまったので、そういう消費行動がなくなってきたんですよ」

筆者

「それで各キャリアが開発工数のかからないAndroidへの移行を表明してるわけか」

T氏「理由はそれだけじゃないんですけどね」

K氏「だいたいさ、キャリアの要求が増えすぎなんだよ

筆者

「というと?」

K氏「もともとはちょっとしたネット機能のついた端末、っていう話だったのに、それがどんどんエスカレートしていって、今はJavaScript動かせとかマルチタスクやれだとかさ、そもそもそんな設計してないっつーの」

T氏「でも10年前と比べたら技術も進歩しているし、ハードが進化したらOSやソフトも進化していってもらわないと」

K氏「だからね、それはそうなんだけど、ケータイの場合、進化が速すぎるわけ。半年に一度バージョンアップするソフトなんて、ないよ。ない。聞いたことない。けど、ケータイはやってる。やり続けて来た。この10年で、20回だよ。バージョンアップ20回。その間にどれだけ機能が増えたと思う?」

筆者

「最初はモノクロ2値のGIFしかサポートしてなかったしね」

K氏「通信速度だって最初はクンロク(9.6Kbps)だろ? それがいまは10Mbpsだよ。そこのファームだってただ買ってくればいいってわけじゃない。調整がいるんですよ。カラー化にJavaに動画にFlashにPDF? いまのケータイは戦艦大和だよ。こんなに載せてどうするっていう」

筆者

「けど、iPhoneだと、そういうのが全部載っていても使い易いんだよね」

T氏「う、それは……」

K氏「そういうのもね、おれたちに言わせたら後だしジャンケン。あとから作ったほうがそりゃイイモノできるよ。当然じゃない。ゼロから作り直していいならそうする。けど無理でしょ? いままでどれだけ長い時間をかけてハードとソフトとSDKを揃えて、それをコンテンツ制作者とユーザーにアピールしてきたと思う? そんなの明日いきなり捨てられないでしょ? みんなiPhoneがいいことなんかわかってるよ。けどやりたくてもできねえんだよ!」

筆者

「なんでキャリアはそういうものをもっとやっていかないんですかねえ……」

T氏「お金がないんですよ!」

K氏「そう! 金がないんだよ! というか、金が出ない。出してくれない」

筆者

「えーっ、だけど、ケータイって儲かってる印象あるんですけど」

K氏「端末開発はもう赤字。真っ赤っか。それをいままではなんとか販売奨励金とかでごまかしてきた。それが法律が変わって禁止されてから、端末販売は激しく鈍化しちゃったしね」

筆者

「そうなんだ……」

T氏「でも、そうはいっても1世代ごとに500万台くらいは売れてるから、まったく買われてないってわけじゃないんですけどね」

K氏「いまのケータイをゼロから作り直して満足いくものにするにはどれだけ急いでも5年はかかると思うよ。けど、5年もの間、そんな膨大な開発予算出してくれないでしょ。誰も」

筆者

「うーん……」

K氏「だからAndroidにいくしかない。Androidはもちろんそんなに良くもないんだけど、さほど悪くもない。Androidを土台にすれば、5年かかるところが2年で済むかもしれない。そこだよ。ミソは」

筆者

「Androidはまあ直接触るといろいろクビをかしげざるを得ないところもあるけど、OSとしては悪くないからねえ」

T氏「まあ詳しくは言えないですけど、すでに国内キャリアはAndroidの投入を明言しているところもいくつかありますからね。全体的にそうなっていくのではないかと思います」

用語集
AR / GREE / Java / JavaScript / SNS / VR / mixi / アフィリエイト / キャリア / ヒット / 拡張現実

ページ

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

QOL
QOL(Quality of Life)とは、人生の質や生活の質を表す言葉。人間 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]