サイト検索ワードのリアルタイム表示を、サブモニターに常時表示してみた
![Web担のなかの人](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
今日は、SEOやアクセス解析の話題を。Googleアナリティクスのリアルタイムレポートを使って作られた「検索キーワードやサイト内検索のキーワードをリアルタイムで表示する」レポートがよくできているのです。
最近、Googleアナリティクスのリアルタイムレポートをサブモニターに表示していることが多いのです。「お、SmartNewsから人が来てる」とかそういうのがわかって便利です。
さらに、これを大型ディスプレイでオフィス内に表示できないかと考えているのですが、いまのオフィスの並びだとディスプレイのいい置き場がないのと、ディスプレイ1つずつにPCをつなぐのが納得いかなくて、まだ実行には至っていません。
で、オフィスに常時表示しておくならということで、Googleアナリティクス標準のリアルタイムレポート以外のものを探していたところ、良いものを見つけました。
「サイト内検索キーワード」と「Googleからの検索キーワード」をリアルタイム表示してくれるレポートです。
こんな風にリアルタイム表示してくれます。
![](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
これを実現しているのが、Live Site Search Visualisationというツール。
使うには、ツールのページに行きます。
最初は次のような画面が表示されるので、[Authorize & Setup]ボタンをクリックして、あなたのGoogleアナリティクスのデータにアクセスする許可を与えましょう。
![](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
アクセス許可が完了すると次のような画面が表示されるので、だいたいはGoogleアナリティクスのプロパティを選んで[Start]で大丈夫でしょう。
![データを表示するGoogleアナリティクスのプロパティを選ぶ
サイト内検索のパラメータで指定しているものを設定
チェックすると、Google.comからの検索クエリも表示される
リアルタイム表示スタート](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
すると、Googleアナリティクスからリアルタイムにデータを取得して表示してくれます。
![](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
![](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
表示する枠数は、左上の部分でドラッグしてクリックで変えられます。
![](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
この仕組みへのGoogleアナリティクスデータへのアクセス許諾を取り消すには、次のページにアクセスして、このアプリ「Analytics」を探して[削除]してください。
- アカウントに接続しているアプリとアクセス許可の削除ページ
https://security.google.com/settings/security/permissions?hl=ja&pli=1
![](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
うーん、ますます、オフィスに大型ディスプレイを設置して、こういうレポートを常時表示しておきたくなりますね。どなたか、安い大型ディスプレイと、複数のディスプレイにうまいこと表示できる仕組み、ご存じないですかね?
ソーシャルもやってます!