ひとりSEO担当者の疑問に答えます

MFIに完全移行したのに、PCサイトに正規化し続けていい?

SEO担当者の質問に、SEOのエキスパートである住 太陽さんが実践的で有効な解決法を答えます。今回の質問は「MFIに完全移行したのに、PCサイトに正規化し続けていい?」です。

ひとりで頑張るSEO担当者さんの悩みに答える本連載。今回の質問は、PCとモバイルでURLを分けているサイトで、「MFIに完全移行したのに、PCサイトに正規化し続けていていい?」です。この回答は「はい、現状のままにしてください」です。

「MFIに完全移行したのに、PCサイトに正規化し続けていい?」に対する回答は
「はい、現状のままにしてください」です

セパレートURLを採用しているサイトの正規化

今回の相談内容は、PCサイトとモバイルサイトで異なるURLで運用しているサイトで、従来通りのアノテーション(PCサイトからモバイルサイトへはlink要素で代替URLを指定、モバイルサイトからPCサイトへはlink要素で正規URLを指定)では、MFIに完全移行した現状と合わないのではないか、という疑問です。今回の質問はペンネーム「SEOメガネ」さんが寄せてくださいました。いつもありがとうございます。

今回の質問のような場合も、従来通りの指定を維持してください。MFIはモバイルファースト・インデックス(Mobile First Index)の略で、Googleがモバイル向けURLを優先してインデックスし、評価することです。このMFIに完全に移行した今となっては、モバイル用のURLをPC向けのURLに正規化するのはいかにも気持ち悪いですが、Googleからはこの点の変更のアナウンスはありませんので、従来の指定のままにするのが正解です。

PCサイトとモバイルサイトで異なるURLを使っているサイトの運営者さんは同じ疑問を抱くようで、筆者が提供しているサービスでも同じ質問がありましたし、Web担当者Forumでも、Googleのジョン・ミューラー氏がLinkedInで答えていたことが国内&海外 SEO情報ウォッチで紹介されていましたね。

サーバーサイドでの振り分けに変更するのもアリ

現在の主流であるモバイルファーストのレスポンシブ・ウェブデザインではなく、あえてセパレートのURLを選択しているということは、モバイルとPCのそれぞれに対してきちんと最適化したインターフェイスが必要なサイトなのでしょう。それほど多くはありませんが、そうしたケースはあります。

筆者の知っているサイトのなかには、GoogleがMFIに完全に移行したことを受けて、従来のセパレートURLから、URLは1つにしてサーバーサイドでモバイル向けとPC向けを出し分ける仕様に変更したサイトがありました。理由は「セパレートURLのアノテーションが気持ち悪かったから」です。個人的によく理解できる感覚です。

場合によっては、このようにサーバーサイドでの出し分けに移行し、URLを1つにするというのも選択肢でしょう。これなら気持ちの悪いアノテーションを指定しなくて済みます。

まとめ

GoogleがMFIに完全に移行した現在も、モバイルとPCでセパレートのURLを使用しているサイトのアノテーションの仕様は変わっていません。従来通り、PCサイトからモバイルサイトへはlink要素で代替URLを指定し、モバイルサイトからはPCサイトへはlink要素で正規URLを指定します。

モバイル用のURLに正規化することは推奨されていませんので、くれぐれも注意してください。実際にインデックスと評価の対象になるURLに正規化したい場合、レスポンシブ・ウェブデザインを選択するか、またはサーバーサイドでモバイル用とPC用の出し分けをすることもできます。

P.S.
本コーナーでは、読者の質問にお答えしています。誰にも聞けずに困っていること、現場で感じるふとした疑問など、どしどし質問をお寄せください。

◇◇◇

ひとりSEO担当者の疑問や悩みを募集しています。応募したい方は以下からお願いします。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

EC
「EC」は、Electronic Commerce(電子商取引)の略。Eコマース ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]