2025年卒新入社員がいま一番不安なこと、「職場の人間関係」を超えた1位は?【アルー調べ】
入社後に一番ギャップを感じたのは、「残業時間」や「研修の体制」。
5/23 10:05 調査/リサーチ/統計 | 調査データ
アルーは、2025年卒新入社員を対象に、「抱える不安」「入社後のギャップ」「今後のキャリアプラン」「転職代行」などについて調査を実施した。2025年卒の新入社員412人が回答している(従業員規模1,000名以上49.8%、同999名以下50.2%)。
意外? 転職代行サービス「利用しない」という人が多数
まず「社会人(新入社員)になって不安に感じていること」を聞くと、「仕事をうまくこなせるか」が最多で、999名以下企業で56.5%、1000名以上企業で61.5%と過半数を占めた。それに「上司・先輩・同僚とうまくやっていけるか」が続く。おおむね従業員規模に関係なく同傾向が並ぶ。
「入社前に期待していたことと、入社後にギャップを感じた経験があるか」も、従業員規模に関係なく、約45%の新入社員が体験。具体的な内容では、999名以下企業では「残業時間」、1000名以上企業では「研修・スキルアップ・キャリアアップ体制」が特に多かった。
「入社後ギャップを乗り越えるために会社に期待するサポート」でも従業員規模による差異があり、999名以下企業では「先輩社員との相談」、1000名以上企業では「上司との相談」が最多となったが、これは企業規模により直属上司がアサインされていないケースが多いことも考えられる。
「現在イメージしている今後のキャリアプラン」を聞くと、「現在の会社で働き続ける」が圧倒的多数ながら、「転職を選択肢の1つとする」+「いつかは必ず転職(独立)することを決めている」も2割程度存在することが明らかとなった。
なお「転職する場合、転職代行サービスを利用するか」を聞くと、「利用しない」+「おそらく利用しない」が約7割だった。
調査概要
- 【調査対象】2025年4月新卒入社社員
- 【調査方法】アンケート
- 【調査時期】2025年4月15日~17日
- 【有効回答数】412(従業員規模1,000名以上49.8%、同999名以下50.2%)
ソーシャルもやってます!