企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

フォロワー総数約1,500万の事務所を運営する株式会社NateeがTikTokと公認MCN契約を締結!

2020年1月10日(金) 11:00
株式会社Natee
フォロワー総数約1,500万のタレントが所属する株式会社Natee(ナティ)(本社:東京都港区、代表取締役:小島領剣)はこのたびショートムービープラットフォーム「TikTok (ティックトック)」の公認MCN(マルチチャンネルネットワーク)として契約を締結しました。 MCNプラットフォームを活用し、緻密なデータ分析に基づいたクリエイティブの制作に力を入れてまいります。また、Nateeのタレントの影響力を最大限活用し、TikTokと共同でハッシュタグチャレンジの企画や、ビジネスアカウントや教育コンテンツのプロデュース、そして海外トレンドを積極的に取り入れていきます。

株式会社Nateeについて
株式会社Nateeは2018年11月に創業、TikTokに …… 続きがあります

日経産業新聞フォーラム「営業部門の働き方改革」開催

2020年1月10日(金) 10:40
日本経済新聞社
~デジタルテクノロジーの活用で営業生産性向上を~

日本経済新聞社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:岡田直敏)は 日経産業新聞フォーラム「営業部門の働き方改革」を全国4都市で開催します。デジタルテクノロジーを活用した営業現場の働き方改革について伝授します。

営業部門の働き方改革には営業生産性の向上が必須です。限られた時間で多くの売り上げを上げるために、デジタルテクノロジーを活用した営業活動が求められています。最新のデジタルテクノロジーを導入することによって、営業部門の働き方改革が実現できるようになります。営業マネジメントの強化や企業活動の課題解決に大きく寄与する活用方法を考えていきます。

【概要】 …… 続きがあります

HubSpotがMarketing Hub Enterpriseに新機能を搭載

2020年1月10日(金) 10:15
HubSpot Japan株式会社
「高機能」と「利便性」が両立するソフトウェアで日本企業のマーケティングテクノロジー活用と成長を支援

マーケティング、営業、カスタマーサービスのための統合ソフトウェアを提供するHubSpot Japan株式会社(日本法人所在地:東京都千代田区、共同事業責任者:伊田聡輔、伊佐裕也、以下 「HubSpot」)は米国時間2020年1月9日(日本時間1月10日)、提供するマーケティングソフトウェア「Marketing Hub」の最上位プランである「Marketing Hub Enterprise」に新機能を追加したことをお知らせいたします。

■ 高度なマーケティング活動が使いやすいユーザーインターフェース上で実施可能に …… 続きがあります

ジーニー、日興アイ・アール「2019年度 全上場企業ホームページ充実度ランキング」新興市場表彰にて「最優秀サイト」に選出

2020年1月10日(金) 10:10
ジーニー
株式会社ジーニー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤智昭、以下ジーニー)は、日興アイ・アール株式会社が実施する「2019年度 全上場企業ホームページ充実度ランキング」新興市場表彰において「最優秀サイト」上位20社に選出されました。また、全上場企業を対象とする総合表彰では「優良サイト」に選出されました。

■ジーニー コーポレートサイト:https://geniee.co.jp/



2019年度 全上場企業ホームページ充実度ランキング」とは
全上場企業における情報開示の充実度調査と、企業の情報開示に対す …… 続きがあります

アスタミューゼとアカデミストが有望な研究開発への研究費獲得支援で業務提携

2020年1月10日(金) 10:00
アスタミューゼ株式会社
アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)とアカデミスト株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO 柴藤亮介)は、将来有望な研究開発に対し、研究費獲得最適化と事業化に向けた新しい支援事業を行う業務提携をいたしました。

アスタミューゼは、世界80か国の研究開発費情報を含む世界最大級のイノベーションデータベースを保有し、企業の未来構想や新規事業開発、研究開発コンサルティング、人材採用支援などを行っております。アカデミストは、2014年より日本初・研究特化型クラウドファンディングサイト「academist」を運営し、多くの研究者の情報発信と研究開発費ファンディングを支援しています。
本業務提携では、両社のデータベースを連携活用することで、新規研究開発費の …… 続きがあります

ブランディングテクノロジー、ローカルビジネス支援パッケージをリリース

2020年1月10日(金) 09:00
ブランディングテクノロジー株式会社
第一弾として歯科医院様のデジタルマーケティングを支援

ブランディングテクノロジー株式会社(代表取締役社長:木村 裕紀、本社:東京都渋谷区、証券コード:7067、以下当社)は、中小企業様のローカルビジネスを支援すべく、デジタルマーケティング施策のパッケージプランをリリースしました。

第一弾の取り組みとして、歯科医院様を対象に、商圏内での認知向上を通じて集患数を増やすために、「MEO初期対策」「動画制作」「エリア広告」「レポーティング」をパッケージプラン化しました。


▼詳細はコチラ▼
ソリューションページ:
https://www.branding-t.co.jp/contact_local/ …… 続きがあります

オーディオブック市場 2024年に260億円規模に

2020年1月9日(木) 17:00
株式会社 日本能率協会総合研究所
MDB Digital Search 有望市場予測レポートシリーズにて調査

株式会社日本能率協会総合研究所(略称:JMAR 本社:東京都港区、代表取締役:譲原正昭)が提供するMDB Digital Searchではオーディオブック市場を調査し市場規模を推計いたしました。 【URL】 http://search01.jmar.co.jp/mdbds/

                  オーディオブック市場規模・予測
     

      
          
オーディオブック市場概況
…… 続きがあります

~Shopify100万ショップ達成記念~ D2Cブランド必見!関西初となる特別ワークショップを開催!本日より正式受付開始!

2020年1月9日(木) 15:30
Shopify Japan 株式会社
1月30日(木)13:30~18:00(受付開始 13:00)@fabbit大阪本町

175ヵ国で100万以上のショップが日々運営されている世界No.1のマルチチャネルコマースプラットフォームShopify(ショッピファイ)の日本法人Shopify Japan 株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表:マーク・ワング 以下:Shopify) は、世界100万ショップの開設を記念して、関西では初となるショップオーナーを目指す次期Shopifyマーチャントを対象とした特別ワークショップを2020年1月30日(木)にfabbit大阪本町にて開催致します。そこで、本日1月9日(木)より正式お申込み受付を開始します。

今回は、新しくネットショップを立ち上げたいビジネ …… 続きがあります

2020年以降のAI(人工知能)トレンド- AppierチーフAIサイエンティスト 兼 台湾国立清華大学 准教授 ミン・スンによる考察

2020年1月9日(木) 14:00
Appier
AI(人工知能)テクノロジー企業のAppier(エイピア、共同創業者/CEO:チハン・ユー、以下Appier)のチーフAIサイエンティストであるミン・スンは、AI研究における知見を活かし、5G商用化や空飛ぶクルマの構想実現化が期待される2020年において、AI(人工知能)の実用に関する予想を発表しました。

■ AI予測 1:AIは人間が提示した目標達成に向けて自ら行動できるようになる
現在利用が広がっているAI技術は、精度の高い予測を導き出すための「データ分析」に活用されています。現状では、AIによるデータ分析後、経営者、事業責任者、マーケティング担当者など、業務における意思決定者が、AIが示したデータをもとに次の作業を決定しています。しかし、2020年以降 …… 続きがあります

BitStar主催のVTuberイベントにRAB(リアルアキバボーイズ)が出演決定!「わくわく!VTuberひろば Vol.4」にてトークショーを盛り上げます!

2020年1月9日(木) 11:30
株式会社BitStar

インフルエンサーマーケティングのトータルソリューションを提供する株式会社BitStar(本社:東京都渋谷区、代表取締役:渡邉拓、以下BitStar)は、2020年1月25日(土)、26日(日)に渋谷モディ2F(東京都渋谷区神南1丁目21−3)で開催されるバーチャルYouTuberのリアルファンイベント「わくわく!VTuberひろば Vol.4」に、オタクダンサー集団で大人気YouTuber、RAB(リアルアキバボーイズ)が出演決定したことをお知らせいたします。

RAB(リアルアキバボーイズ)は「トークショー」のブースにおいて、MCとして会場を盛り上げます。

YouTube CH:https://www.youtube.com/channel/ …… 続きがあります

WACUL「デジタルマーケティングの論点」を発表。2020年のデジタルマーケティングは「規制への備え」「DX人材の育成」「デジタルのコスト削減への活用」が重要に。

2020年1月9日(木) 11:30
株式会社WACUL
データドリブンマーケティングSaaS「AIアナリスト」を中心としたDX(デジタルトランスフォーメーション)プラットフォームを提供する株式会社WACUL(読み:ワカル、代表取締役CEO:大淵 亮平)の社内研究所WACULテクノロジー&マーケティングラボ(所長:垣内勇威)は、2020年のデジタルマーケティングの論点を発表しました。

■「デジタルマーケティングの論点」公表の背景
課題先進国といわれる日本において、昨今人口減少時代への対応、働き方改革や個人情報保護の進展など様々なマクロ要因から、デジタルトランスフォーメーション(DX)が早急に求められています。
株式会社WACULは、デジタルマーケティングの勝ちパターンをデータドリブンで自動 …… 続きがあります

「AJA SSP」がIndex Exchange社提供のヘッダービディングソリューション「Header Tag」に対応開始

2020年1月9日(木) 11:21
株式会社AJA

株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋、東証一部上場:証券コード4751)の連結子会社である株式会社AJA(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野屋敷健太)は、運営するメディア向け広告配信プラットフォーム「AJA SSP」において、Index Exchange inc.(本社:カナダ オンタリオ州トロント市、プレジデント兼CEO:Andrew Casale、以下Index Exchange)が提供するヘッダービディングソリューション「Header Tag」に対応を開始しましたことをお知らせいたします。

ヘッダービディングは、媒体社が運営するメディアに広告が配信される前に複数の事業者間で公平な入札競争を行うことで、広告在庫の品質に適した価格の広告案件の配信 …… 続きがあります

オムニチャネル戦略を成功に導く「りらいあ オムニチャネル診断サービス」を開始

2020年1月9日(木) 11:00
りらいあコミュニケーションズ株式会社
 りらいあコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 網野 孝、以下りらいあコミュニケーションズ) は、お客様の行動の可視化と課題の明確化を行うことでオムニチャネル戦略を成功に導く「りらいあ オムニチャネル診断サービス」を開始しました。

 テクノロジーの進展により電話、有人チャット、チャットボットなど、顧客接点となるチャネルは増え続けています。一方で、これらのチャネルを導入したものの効果が実感できないとご相談をいただくケースが多くあります。オムニチャネル戦略を成功させるためは、現状のお客様の行動を把握した上で、お客様の状況に合わせたチャネル設計が必要です。

 「りらいあ オムニチャネル診断サービス」は、長年のコンタクトセンター運営の …… 続きがあります

4社共催セキュリティセミナー開催のお知らせ(F5ネットワークスジャパン合同会社×ジェイズ・コミュニケーション株式会社×フォーティネットジャパン株式会社×エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社)

2020年1月9日(木) 10:00
NTTスマートコネクト株式会社
セキュリティセキュリティスペシャリストが大公開!!企業のセキュリティ対策運用最前線セミナー

 エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:白波瀬 章)は、F5ネットワークスジャパン合同会社、ジェイズ・コミュニケーション株式会社、フォーティネットジャパン株式会社と4社共催によるセキュリティセミナーを2020年1月22日(水)に開催します。

1.セミナー開催の背景
 現在、企業のシステムには、多様なセキュリティ対策のため、ネットワークやエンドポイントに様々な検知・防御・対策セキュリティ製品が次々と導入されています。しかしそれに伴い、運用稼働の増大や製品を充分に使いこなせないといった課題に直面する企業も増えつつあ …… 続きがあります

アーティスト支援プラットフォーム「ArtSticker」を運営する株式会社 The Chain Museum、凸版印刷と資本業務提携を締結

2020年1月9日(木) 10:00
株式会社The Chain Museum
ArtStickerの登録アート作品数は1000作品を突破

アーティストを直接・気軽にサポートできるプラットフォーム「ArtSticker」(アートスティッカー)を運営する株式会社The Chain Museum(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:遠山正道)は、凸版印刷株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:麿 秀晴)と資本業務提携を締結いたしました。



本提携の背景

アートは、前世紀から権威とアカデミズムと富裕者によって、強固に支持されてきました。その権威性や「敷居が高い」という印象から、アートに対して自ら壁を作ってしまう人も少なくありません。ひとりひと …… 続きがあります

あらゆる店舗で月額制継続課金を実現する月額課金・会員管理システム「パスポン」の利用受付を開始

2020年1月9日(木) 10:00
株式会社リグア
店舗サービスにサブスクリプションの仕組みを導入できるシステム

株式会社リグア(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:川瀬紀彦、以下リグア)は、店舗が自由に月額制メニューを作成し継続課金ができるサービス「パスポン」の利用申込み受付を2020年1月に開始しました。【URL】https://www.passpon.jp/

パスポンの生み出す新たな価値
Webサービスを中心に、月額制で利用権を獲得するサブスクリプションサービスが広く普及しました。パスポンは、同じ仕組みを店舗サービスでも気軽に導入できるようにします。
会員数に応じた月の売上が事前に見込めるようになります。さらに、月の会費が前払いになっていることでお客様の来店動機 …… 続きがあります

【セミナーご案内】5G、及びBeyond 5Gで求められる高周波対応材料の技術動向 2月12日(水)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

2020年1月9日(木) 10:00
CMCリサーチ
先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品やエレクトロニクス、ITなどの市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「5G、及びBeyond 5Gで求められる高周波対応材料の技術動向」と題するセミナーを、 講師に竹田 諭司 氏 MirasoLab 代表 工学博士)をお迎えし、2020年2月12日(水)13:30より、 『ちよだプラットフォームスクエア』 B1F (千代田区錦町)で開催いたします。 受講料は、 一般:45,000円(+税)、 弊社メルマガ会員:40,000円(+税)、 アカデミック価格は24,000円となっております(資料付)。 セミナーの詳細とお申し込みは、 弊社の以下URLをご …… 続きがあります

130万人利用の英語学習アプリや、オンラインレッスンを提供するポリグロッツ社へ出資

2020年1月9日(木) 09:30
ディップ
ディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼CEO:冨田英揮、以下当社)は、130万人が利用する英語学習アプリ「POLYGLOTS」やオンラインレッスンを提供する、株式会社ポリグロッツ(本社:東京都新宿区、Founder & CEO 山口隼也、以下ポリグロッツ社)への出資を実施いたしましたので、お知らせします。

(左から:ポリグロッツ社 CTO 菊池大輔様、営業部部長 田口俊介様、当社 執行役員 進藤圭、Founder and CEO 山口隼也様、CMO 市村祐介様、Lesson Manager 吉山理美様)

ポリグロッツ社への出資を実施

…… 続きがあります

5G向け半導体FPC材料用LCPフィルム量産技術確立

2020年1月8日(水) 20:03
KGK 共同技研化学株式会社
2020年 次世代銅張積層板の量産開始

KGK 共同技研化学は、低ノイズ、低消費電力で断線や剥離のないフレキシブルプリント配線板(FPC)用材料を量産する。第5世代通信(5G)機器向けに需要が高まると判断し、5G向け液晶ポリマー(LCP)フィルムの量産設備を群馬県富岡工場で稼働する。

KGK 共同技研化学のLCPフィルムはこれまでスピーカー、ヘッドフォンなどの音響機器の振動板材料向けに展開してきたが、5Gの商用化をにらんで、群馬県富岡工場に約8,000万円を投じ、LCPと銅箔の銅張積層板に加工して市場に供給する。

LCPオリゴマーを有機溶剤に溶解させたワニスを銅箔上に直接塗工、連続焼成してフィルム上でポリマーへと重合する。塗工焼成にあた …… 続きがあります

地方と都会の行動格差を無くす。気軽に動画で就活ができるサービス「Flatto」を本日リリース!

2020年1月8日(水) 19:00
株式会社Diary
月間40万人の大学生が視聴する就活チャンネル「しゅんダイアリー (https://00m.in/wKCxn )」を運営する株式会社Diary(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:福田駿)は、企業の紹介動画と記事が視聴可能な『Flatto(https://flatto.work)』を本日リリース致しました。現時点でIT・人材系の企業様を中心に紹介し、その他メーカー企業といった業態の企業様への導入も決定しております。学生の事前登録を本日から開始し、就活生のプロフィールを見て企業側が直接スカウトメールや企業PRを出すことができる機能の搭載も予定されています。



■flattoとは
地方と都会の行動格差を埋める就活情報メディアです。
就活チャンネル「し …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

4P
マーケティング戦略の分析プロセスの1つ。 マーケティング戦略のフレームワー ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]