Web担当者全般

LP13 reprise(再演版):残席10を切りました

CSS Nite公式サイト - 2011年1月12日(水) 16:54
年明けの1月22日(土)に開催予定のCSS Nite LP, Disk 13(スマートフォン特集 Part 1、iPhone/iPad)が開催二ヶ月前にもかかわらず、満席になってしまったため、再演版(LP13 reprise)を2月5日に開催します。
すでに230名を超える方からお申し込みをいただき、残席1 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

『jQuery逆引きマニュアル』の著者3人によるjQueryセミナー(大阪、2月20日)

CSS Nite公式サイト - 2011年1月12日(水) 14:56
2011年2月20日、デジタルハリウッド大阪校 地下セミナールームにて第5回 リクリセミナーが開催されます。
講師は、2010年10月にインプレスジャパンから発売された『jQuery逆引きマニュアル』の著者3名、西畑一馬さん、徳田和規さん、中村享介さんです。
『jQuery逆引きマニュアル』を持 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「ヘルプ」における動画活用のポイント - ユーザビリティ実践メモ

ユーザビリティ実践メモ - 2011年1月11日(火) 21:15
最近は、動画の活用をお考えのウェブマスターの方も多いのではないでしょうか?
動画は表現が豊かでイメージがつかみやすいので様々なところで役に立ってくれます。
今回は特に「FAQ・ヘルプ」において動画を活用する場合のポイントについて解説します。
カテゴリー: Web担当者全般

HCD-Net賛助会員様向けイベント 「HCDとビジネス」

HCD-Net - 2011年1月9日(日) 09:30
■イベント概要
賛助会員様向けイベント 「HCDとビジネス」 を開催いたします。現在注目されている「ビジネスエスノグラフィー」の事例を、3社のキーマンの方に発表していただきます。また、分野を超えた皆様方の交流を促進すべく、意見交換の場としてラウンドテーブルの時間をご用意しました。
皆様の積極 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

第6回HCD-Netサロン|インタラクションとHCD in 京都 (詳細プログラム掲載)

HCD-Net - 2011年1月8日(土) 09:51

第6回HCD-Netサロンのテーマは「インタラクションとHCD in 京都」。恒例となっている、京都でのイベントを企画をしています。今後、詳細の内容に関して、お伝えしたいと思いますが、まずは皆様の日程の確保をよろしくお願いいたします。■ 日時 :2011年1月21日(金) 17:30より■ 場所 :京都工芸繊維大学■

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

スーパー給食を知っていますか?

ネットPR.JP - 2011年1月7日(金) 10:37

みなさんは学校給食と聞くとどんなものをイメージしますか?世代を問わず学校給食のメニューが話題になると、盛り上がりますよね。都内には、揚げパンやソフトメン、冷凍みかん、鯨(!)の竜田揚げなど学校給食鉄板メニューを食べることができるレストラン「給食当番」も存在し、ノスタルジーを求める大人で大盛況のようです。(実際の給食より

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

失敗しない転職先を見極めるための6つのライフハック

清水誠メモ - 2011年1月7日(金) 05:30

これまで、数百人は面接してきました。自分自身も7回転職しているため、面接は自己流のスタイルができつつあります。そこで、受けている企業が自分にとって最適かどうかを見極めるために自分が実践している面接ライフハック(?)を6つ紹介します。1. あえてエージェントを通す紹介された人材が入社に至った場合、企業は年収の3割前後を人

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

5回目の福井版を2月19日に開催(CSS Nite in FUKUI, Vol.4)

CSS Nite公式サイト - 2011年1月7日(金) 05:20
2月19日、福井県産業情報センター マルチホールにてCSS Nite in FUKUI, Vol.4が開催されます(主催:財団法人ふくい産業支援センター)。
今回の出演者は次の通り。羽田野 太巳(有限会社futomi)中川 直樹(株式会社アンティー・ファクトリー)仁愛大学 吉村ゼミ(仁愛大学)高嶋 健人(株 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

1月29日、熊本にて初開催/早割は本日まで

CSS Nite公式サイト - 2011年1月7日(金) 05:14
2011年1月29日、熊本デザイン専門学校にてCSS Nite in KUMAMOTO, Vol.1が開催されます。熊本では初開催。今回は「Photoshop特集」です。
早割は本日(7日)までです。
カテゴリー: Web担当者全般

TOEICスコアと給与の関係を解析してみた

清水誠メモ - 2011年1月5日(水) 18:30

普通に日本で産まれ、育った日本人ですが、あまり勉強していないのにTOEICが985点になりました。 上達の成功要因は何か? 勉強と環境のどちらが重要なのか? ...

カテゴリー: Web担当者全般

2010年netpr.jp アクセスランキング発表!

ネットPR.JP - 2011年1月5日(水) 11:30

新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い致します。みなさま、年末年始はどのように過ごされましたか?さて、新年最初の記事はnetpr.jp記事の2010年アクセスランキングの発表です。1位:「マーケティング戦略立案シート」日本版、無料ダウンロード!http://netpr.jp/netpr/00341

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

講演・執筆デビューの秘話

清水誠メモ - 2011年1月5日(水) 05:50

年末に、これまでのメディア活動について振り返ってみました。名前デビューは2003年にRazorfishでMdNのWeb CreatorsからIA特集の取材を受けた時。自分で書いたのではなく、発言内容と名前が掲載されただけでした。MdNの著者DBに登録されたので、その後、時々小ネタを提供していました。転機になったのは、事

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

1/18 第4回Webエンゲージメントセミナーで講演します

清水誠メモ - 2011年1月5日(水) 05:05

1月18日に「第4回Webエンゲージメントセミナー」が開催され、15:25~16:10の第3部で、『楽天経済圏を支えるアクセス解析』についてお話します。第1部 ビジネス成果を最大限にするWeb戦略(ロフトワーク諏訪さん)第2部 今の指標、データ解析の方法は適切?アクセス解析でサイトリニューアルの真の効果を測る(ビッグロ

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

GoogleAnalyticsのナビゲーションサマリーはリロードにご注意

清水誠メモ - 2011年1月4日(火) 05:22

Google Analyticsのナビゲーションサマリーが怪しかったので、仕様を正確に理解するために検証してみました。知りたかったのは下記の3点Q:前後をつなげるためにリファラを見ているのか?Q:リロードは無視される?Q:ナビゲーションサマリーって正確?発生させたアクセス図:Testのために発生させたセッション:セッシ

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

AppleTVとAirPlayを瞬時に理解した10歳のメディア事情

清水誠メモ - 2011年1月3日(月) 20:20

小学校4年生になった子どもは宿題で忙しい毎日ですが、音楽を聴きながらだと集中できることを発見し、B'zやポルノグラフィティ、KAT-TUNなどをiPod Touchで聴いています。家の場所によってPCやiPadでも再生するというユビキタスな毎日です。12/19の日曜日の夕方のこと。PCのiTunesでB'zを聴いていた

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

経営を支えるIT部門実現の記録

清水誠メモ - 2010年12月29日(水) 19:10

講演『経営を支えるIT部門実現の記録』の資料を公開しました。33歳当時に、国内ベンチャーでIT部門の大きな改革を行い、1年半で成果が出たため、日経BPやオラクル、DELL、アシストさんに取り上げていただきました。この頃の活動をこの後、制作やマーケティングの分野に応用していきました。初めての講演だったので資料が荒いですが

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

アインシュタインに学ぶアクセス解析の限界

清水誠メモ - 2010年12月29日(水) 15:47

TEDのスピーチで引用されてたアインシュタインの言葉が心に残ったのでメモ。数えられるものすべてが大事なわけではない大事なものすべてが数えられるわけではない(アルバート・アインシュタイン)Not everything that can be counted counts,and not everything that c

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

LP13にご参加の方に抽選で『jQuery逆引きマニュアル Webデザインの現場で役立つ基本と実践』をプレゼント

CSS Nite公式サイト - 2010年12月29日(水) 15:16
2010年12月にインプレスジャパンから『jQuery逆引きマニュアル Webデザインの現場で役立つ基本と実践』が発売になりました。
著者は、西畑一馬さん、中村享介さん、徳田和規さんの3名。jQueryの知識&テクニックを121項目にわたって解説。基本構文から、プラグインの活用・作成、イベント処理、 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

タイアップ広告
広告の種類。記事広告とも呼ばれる。 広告を掲載先メディアのコンテンツの一部 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]