Web担当者全般

07.カラーミーのショップへGoogle Analyticsを導入

清水誠メモ - 2010年11月21日(日) 08:53

サンクトガーレンの二つのドメインにGoogle Analyticsを導入し、簡単にできるカスタマイズを行い、クロスドメイントラッキングの設定が終わったので、次はASPのECサイトにもGoogle Analyticsを導入します。サンクトガーレンのサイトからリンクされている公式ショップは二つあります。 旧ショップ(

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

06.Google Analyticsのクロスドメイン対応を自動化

清水誠メモ - 2010年11月20日(土) 08:30

サンクトガーレンのサイトは、複数のドメインで構成されています。 本サイト (www.sanktgallenbrewery.com) 旧ショップ (tsst.securesites.net) 新ショップ (sanktgallen.shop-pro.jp) ブログ (sweetsbeer.cocol

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

05.Google Analyticsを1時間でカスタマイズ

清水誠メモ - 2010年11月20日(土) 06:50

Google Analyticsの計測確認とカスタマイズ (2010-11-08)前日に導入したGoogle Analyticsのデータが貯まってきたので、1時間を使ってカスタマイズすることにしました。日本の検索エンジン追加実際のレポートを見てみると、リファラー(参照元サイト)に検索エンジンらしきドメインが混ざっていま

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

2010年度人間中心設計(HCD)専門家認定制度の説明会

HCD-Net - 2010年11月19日(金) 17:53
HCD-netでは、人間中心設計専門家の資格認定を行っております。
第2期の本年は受験者向け・審査員向け説明会をそれぞれ開催します。

受験者向け:
「2010年度 第2回HCD研究発表会」の中で、2010年度資格認定に関する説明会を
開催します。
…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

LP13の再演版を2月5日に開催

CSS Nite公式サイト - 2010年11月19日(金) 01:37
年明けの1月22日(土)に開催予定のCSS Nite LP, Disk 13(スマートフォン特集 Part 1、iPhone/iPad)ですが、開催二ヶ月前にもかかわらず、満席になってしまいました。キャンセル待ちも30名以上という状況を受け、再演版(LP13 reprise)を企画しました。
2月5日に開催 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ウェブマスター ツール「サイトへのリンク」機能が新しくなりました

ウェブマスター ツール の「サイトへのリンク」 機能が新しくなりました。あなたのサイトがどのドメインから 1 番多くリンクされているかを確認できるようになったことを始めとして、いくつかの改善がなされました。たとえば、サマリーページには 3 つのセクションがあり、リンク数の最も多いリンク元、あなたのサイト内で最も多くリン

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

04.Google Analyticsをまずは導入

清水誠メモ - 2010年11月18日(木) 06:15

リニューアルの効果を分析するため、事前にWeb解析ツールを導入しておく必要があります。数字は過去にさかのぼって取得できません。また、どの数字がどうなったらリニューアル成功と判断するのか、目標(KPI、指標)も決めておく必要があります。とるべき数字が取れるように、設定や開発が必要になります。IAチャンネルの次の放映まで1

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

03.要件のまとめと公募

清水誠メモ - 2010年11月18日(木) 06:09

事前のヒアリング、サイト診断、コンセプトダイアグラム作成を経て、2010年11月4日に日本ウェブ協会が主催するUstream番組「IA Channel:自社サイト最適化講座」を放映しました。初回なので、会社と担当者さんの自己紹介と、課題の整理、そして番組の最後には提案の公募を行いました。自社サイト最適化講座 vol.2

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

CSS Nite LP, Disk 13(スマートフォン特集)、残席50を切りました

CSS Nite公式サイト - 2010年11月17日(水) 23:32

LPシリーズの13弾は、スマートフォンのサイト設計・実装を扱います。今回は、スマートフォン特集(1)として、iPhone/iPadのフォーカス( Androidについては、LPシリーズの続編で扱う予定)。 イベント名:CSS Nite LP, Disk 13日時:2011年1月22日(土) 12:20-18:40会場:

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

12月4日にCSS Nite in FUKUSHIMA, Vol.4を開催

CSS Nite公式サイト - 2010年11月17日(水) 22:19

12月4日、福島でCSS Nite in FUKUSHIMA, Vol.4を開催します。今回のテーマは「クリエーターのための極意」。40名という限られた人数でワークショップを含みつつ行います。イベント名:CSS Nite in FUKUSHIMA, Vol.4日時:2010年12月4日(土) 13:00?17:00会場

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

参照元の記事を明らかにする新しいメタタグをご紹介します

ニュース記事を書いたジャーナリストが明らかになることは、読み手にとってもニュースの発行元にとっても良いことです。しかし、ニュースの広まる速度が速くなり、記事を他のウェブサイトに配給するサイトも増加しているため、これを実現するのが難しくなっているのも事実です。そこで、Google ニュース用の新たなメタタグ、syndic

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

2011年2月・UX HongKong 開催

HCD-Net - 2010年11月15日(月) 21:44
関連情報:
2011年2月・UX HongKong 開催のお知らせ:早期予約特典あり!

UX HongKong は、世界および地元香港・アジア地域で有名なユーザー・エクスペリエンスの専門家たちと、
まる1日たっぷりとユーザー・エクスペリエンスについて学び、語り、体験し、 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

12月のアップルストア銀座マンスリー版CSS Niteは、2010年のWeb制作シーンを振り返る「Shift 4」

CSS Nite公式サイト - 2010年11月15日(月) 13:29
2010年12月16日(木)18:30-20:00、アップルストア銀座 3FシアターでCSS Nite in Ginza, Vol.55(Shift 4)を開催します。
Shiftは、各ジャンルごとに、その年のWeb制作シーンを振り返るシリーズものの企画で、2006年末から開催しています。連年通りのラインア …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

時給250万円のアルバイト!ドミノ・ピザ25周年記念スタッフ募集

ネットPR.JP - 2010年11月15日(月) 10:04

米澤穂信による推理小説「インシテミル」が映画化され、先月公開されました。これは、「ある人文科学的実験の被験者」となれば時給11万2000円がもらえるが、より多くの報酬を巡って参加者同士が殺し合う殺人ゲームがその仕事内容だった、というストーリーです。通常ではあり得ないような、時給11万2000円というのが映画宣伝の謳い文

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

イベント紹介:JWDA秋イベント2010

CSS Nite公式サイト - 2010年11月15日(月) 09:54
11月26日(金)、デジタルハリウッド 御茶ノ水にて、JWDA秋イベント2010が開催されます(参加費:JWDA会員は無料、非会員は2,000円)。
EVENT 01(講演&パネルディスカッション)、EVENT 02(ビジネスマッチング&交流会)で構成されます。ARの表現形態/森川 和正(コ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

セミナー情報:Supreme web for Designer 「デザイナーのための説明技術」

CSS Nite公式サイト - 2010年11月14日(日) 23:37
12月8日、KDDI ウェブコミュニケーションズセミナールーム(麹町)にて、Supreme web for Designer「デザイナーのための説明技術」が開催されます。
講師は鷹野雅弘(スイッチ)、矢野りん。
なぜ、このデザイン案なのか、なぜ、このレイアウト/配色なのか、を説明するスキルが …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

DSよりiPhoneとiPadが好きな10歳が選んだアプリ29種かんそう文

清水誠メモ - 2010年11月14日(日) 23:30

3歳からパソコンとケータイを操るこどもIAは、2010年現在10歳になりました。ここ数年はデスクトップPC一台を占領し、ドラクエ(DQMJ2)の攻略Wikiを見ながら計算機アクセサリを使い、DSをダブルで通信させています。2009年からは自分専用のiPod Touchも持っています。2台目のiPadはママと共有ですが、

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

02.サイトのコンセプトを図解し解析要件にする方法

清水誠メモ - 2010年11月14日(日) 22:45

Ustreamで改善提案のプレゼンを生中継する当日まで、あと1週間。雑談で終わるわけにはいかないので、要件を整理して提示し、さらに制作者に依頼できるような状態まで持っていきたい。サイトの全体像を確認そこで、まずは課題と解決の方向性を説明するため、ヒアリングの時にホワイトボードに描いた図を清書することにしました。難しいの

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

2010年度 第2回HCD研究発表会のプログラムを公開しました

HCD-Net - 2010年11月13日(土) 15:46
2010年12月15日に開催する、第2回HCD研究発表会のプログラムを公開いたします。
 
http://www.hcdnet.org/event/2010_2hcd.php
 
口頭発表の発表時間は、発表 15分+質疑応答 5分です。
なお、参加申し込みの方 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

タイアップ広告
広告の種類。記事広告とも呼ばれる。 広告を掲載先メディアのコンテンツの一部 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]