「新版 SEM:リスティング広告 Googleアドワーズ&Yahoo!リスティング広告対応 Web担当者が身につけておくべき新・100の法則」を読んだ | Insight for WebAnalytics

Insight for WebAnalytics - 2012年9月24日(月) 19:43
このページは、外部サイト Insight for WebAnalytics の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「「新版 SEM:リスティング広告 Googleアドワーズ&Yahoo!リスティング広告対応 Web担当者が身につけておくべき新・100の法則」を読んだ」 からご覧ください。
リスティングも最近はディスプレイネットワークやスマートフォンなど細かいところでは新しい分野も出てきているし、4年ぶりの改定ということらしい。

操作マニュアル的なものは進化が早すぎて、僕が出した「Google アナリティクス完全マニュアル」のような操作本みたいなのを出しても厳しいとは思うのだが、本書のように原則的な話を中心に書かれた本は、すぐには腐らないのでしばらく手元に置いて重宝することができる。

自分でも細々と検索連動型広告に手を出してはいるが、本格的にはやっていないので、一通り現在のSEMをきちんと学ばせてもらった感じだ。リスティングを自分が手を動かして運用していなくても、お金を投入しているのであれば、本書を読んで基本的な原則を理解しておくことがお薦めだろう。

<目次>
第1章:リスティング広告の基本を理解する法則
第2章:ターゲットを正確に絞り込むキーワードの法則
第3章:良質なクリックを集める広告テキストの法則
第4章:コンバージョンにつなげるランディングページの法則
第5章:品質とコンバージョンを高めて運用する法則
第6章:ディスプレイネットワーク広告で幅広いサイトに広告を配信する法則
第7章:リターゲティング広告で見込顧客を取り組む法則
第8章:スマートフォン向けのモバイル広告を極める法則
第9章:Google アナリティクスで高度な分析を行う法則




発行:インプレスジャパン
著者:寳洋平、 岡本典子、齊藤康祐
定価:2,200円+税
約220ページ

関連リンク:
書評ページをまとめた
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

タイアップ広告
広告の種類。記事広告とも呼ばれる。 広告を掲載先メディアのコンテンツの一部 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]