
このページは、外部サイト
Insight for WebAnalytics の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
定点観測データって大事だ [週刊IFWA 2012/10/1]」 からご覧ください。
定期メルマガの巻頭コラムのアーカイブです。メルマガの登録はこちら↓からどうぞ。
■ 定点観測データって大事だ
事あるごとに言っていると思うので、個人的にはまたかよという感じではありますが、役所が行っている定点観測データもあれば、民間がやっている定点観測データもあり、これらは継続して行って欲しいと願ってます。
先週のデータでは総務省の「社会生活基本調査」を紹介して★印も付けてますが、メディア接触などについても実態が時系列でどう変化しているのかがわかる有効なデータだと思います。
それ以外にも、様々な業界のデータをもっと愚直に出してくれる企業・団体が増えるといいなあと思っています。欧米みたいに特定業種に特化した専門調査会社なんかが日本では少なくて、なかなかそういったデータが流通していないですが。